7862件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 1998-09-17 09月17日-一般質問-05号

若いお母さんたちからは大変好評でありまして、本市より後から実施しました市町でも3歳まで実施しているところが多く、本市も早く3歳までにしてほしいとの声が多く、切望されております。市長からは、「来年度から実施できるように積極的に取り組む」との答弁をいただいておりますが、確認の意味で再度お伺いしますが、強い決意をお聞かせください。

三島市議会 1998-09-17 09月17日-04号

同年から計画期間が始まったものでありますが、その中身はまちづくり基本的指針であり、地方自治法第2条第5項の規定により、本市議会の議決を経て策定された基本構想及びこの基本構想で定めた本市の将来都市像である「水と緑と文化のまち・三島」を実現するためのまちづくり具体的指針である基本計画によって構成されております。

伊東市議会 1998-09-16 平成10年 9月 定例会-09月16日-目次

そのプロセスについての考え方   ② 公共施設ライフサイクルコストを勘案した政策決定が求められていると思うが、これについての市長構想 (2)本市行財政改革進め方について   ① 事業の目標と成果、効果と効率性が明確となるような事務事業評価手法システム)が必要と考えるが、どうか   ② 情報公開制度について、さらなる情報開示努力が必要と考えるが、どうか   ③ 職員意識改革進め方についての

伊東市議会 1998-09-16 平成10年 9月 定例会-09月16日-01号

東海北陸地方医務局としても、本市の医療の問題点を把握する中で、本市への力になれるよう努力してまいりたいという返事をいただいたところである。  以上の当局からの経過報告に対し、委員から、国の国立病院編成計画見直し計画公表が遅れている中、その最終決定をただ待つということではなく、積極的に行動を起こさないと、なかなか国を動かすことはできないと思うがどうかとの質疑があった。

藤枝市議会 1998-09-11 平成10年 9月定例会−09月11日-02号

本市社会福祉協議会においては、受講料は無料ですが、テキスト代として6,500円を負担していただいております。これらの助成につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。  続きまして、行政配布物による雇用拡大についてでありますが、現在行政配布物については蔵田、大久保、滝ノ谷を除く全地域嘱託員により配布をお願いし、町内会で各隣組へ配布しております。

島田市議会 1998-09-10 (旧島田市)平成10年第4回定例会−09月10日-04号

本市ではシルバー人材センターの育成、援助を図るため、運営に係る人件費管理運営費事業費等経費に対し、補助助成を行っております。  一方、シルバー人材センターを取り巻く状況には大変厳しいものがあり、国においては補助金削減が行われており、今後の運営も年々厳しくなっていくことが十分想定され、事業拡大経費削減等自助努力も求められております。  

浜松市議会 1998-09-09 09月09日-12号

続いて、事務局から事務報告があり、これを了承し、次に平成年度会計決算を認定した後、高速道路国民生活に定着するとともに、我が国の経済活動を支える中心的な輸送網の地位を占め、その整備は緊急を要する基幹的国家事業であり、国民の強い要望でもある観点から、10項目からなる要望書原案どおりに可決し、会議終了後直ちに、副会長でもあります本市議長を含む正副会長によりまして、国会、建設省、日本道路公団など関係要路

島田市議会 1998-09-09 (旧島田市)平成10年第4回定例会−09月09日-03号

確かに下水道の方につきましては、下水道の接続に関しまして、必要な経費について利子補給制度を促進するということから、本市でも導入をいたしております。そうしたことから検討の必要はあろうかと思いますが、ただ、県下的には実は行われているところはないようであります。そうしたバランス上の問題もあろうかと思いますので、御提案として受けとめさせていただきたいと思います。  

静岡市議会 1998-09-09 旧清水市:平成10年第3回定例会(第1号) 本文 1998-09-09

こうした状況の中で、平成年度から工事を進めてまいりました静清流域下水道が、昨年5月20日の通水式を経て、6月に待望の供用開始をし、本市下水道事業も新しい一歩を踏み出すことになりました。また駒越折戸地区汚水南部浄化センターに圧送するための折戸汚水ポンプ場年度末に完成し、駒越折戸地区の一部で公共下水道が利用できるようになりました。

焼津市議会 1998-09-04 平成10年9月定例会(第4日) 本文

なお委員より、公債費繰上償還が認められているという報道がありましたが、本市考え方はどうですかということに対しまして、繰上償還を認めるには一定の基準がありまして、現在の基準では焼津市は該当にならない。しかし、対象基準を下げまして、対象範囲を広げていただきたいとの要望を県にしているとの答弁がありました。  

焼津市議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日) 本文

県下では、全体の80%で使用しているようですが、本市の場合も小・中学校のすべてで使っているようです。今現在、特に環境ホルモンの関連が解明されたわけではないから、即使用中止というようになっていないようですが、将来においても無害とは言い切れないのです。児童・生徒の健康と安全に万全な対策をとるとすれば、直ちに使用中止とすべきと思います。

焼津市議会 1998-09-02 平成10年9月定例会(第2日) 本文

年度当初策定いたしました本市教育重点に、豊かな感性を育てるということを置きまして、具体的には、偏見、差別のない人間尊重教育反映、いじめは絶対に許されない行為であるということを強調して対応を求めているところでございます。学校では、他人の心の痛みがわかり、他を思いやる心の大切さを、心の教育基本として指導をしているところでございます。

藤枝市議会 1998-09-02 平成10年 9月定例会-09月02日-01号

本市におきましては、第三次藤枝市総合計画後期施策展開計画の2年目として「思いやりのある福祉健康づくり」、「活気ある都市基盤づくりと産業の振興」、「心豊かな教育と生涯学習・スポーツの振興」の3つを施策の柱に掲げ、限られた財源の効率的運用に努めながら、総合計画に沿った継続事業としての土地区画整理事業総合運動公園整備事業幹線街路事業を初め、河川都市下水路事業農林基盤整備事業など多くの事業推進

焼津市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第1日) 本文

今日、マイカー利用者の増加により、路線バス利用者が減少しており、あわせて国の規制緩和に伴う乗合バス事業需給調整規制の撤廃を理由に、路線バス事業者より不採算バス路線廃止計画の申し出があり、本市においても問題となっております。  こうした乗合バスは、マイカーを利用できない高齢者障害者にとっては、日常生活の足であり、欠かすことのできないものだと考えられます。

焼津市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会〔資料〕

など教育現状について                 │     │    │ │ │ (3)文部省の教育指針学習指導要領)を評価する教育長考え方│     │    │哲│ │   ついて                           │     │    │ │ │ (4)地域協力体制と市としてできる取り組みについて      │     │    │ │ │ (5)本市学校としての

静岡市議会 1998-08-12 旧清水市:平成10年第2回臨時会(第2号) 本文 1998-08-12

歳入のうち、1款市税の減額補正に関連して、委員より、滞納を含め、今後の本市の税収についての見通しがただされるとともに、実施の方向が打ち出されている恒久減税の関係で、国税の35%が地方に還元されてくると言われていることから、国において減税実施された場合の本市財政への影響について問われたわけであります。