2429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2011-03-08 平成23年 3月 定例会-03月08日-05号

市といたしましても、雇用問題懇談会を通じて、市内及び近隣の高校の進路担当教諭と連携し、若年層雇用対策に努めているところであります。さらには、「新規学校卒業者の採用・雇用の拡大と雇用の維持、確保について」の要請書を、質問のとおり、22年の7月30日に連名で市内130社に送付したところであります。

清水町議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-03-07

123 ◯こども育成課長(和田 明君) 初めに、臨時が多いことについての、保育士幼稚園教諭の関係についてどう思うかというお話でございます。  当然、正規職員がそれなりにそろっていればそれにこしたことはないということは、おのずとおわかりいただけるのではないかなというふうに思います。そうした中で、職員定員管理というものもございます。

磐田市議会 2011-03-03 03月03日-05号

いじめへの対応についてですが、被害に遭った児童生徒に対しては、担任養護教諭等学校職員対応しますが、状況によってはスクールカウンセラー等の心理の専門家対応を依頼することもあります。いじめに関する研修会の開催についてですが、本年度市内すべての学校において、職員会議生徒指導委員会等の中で、いじめ対策についての研修を行っています。 

函南町議会 2011-03-02 03月02日-04号

教育次長高橋宗弘君) 小学校のALT、外国人補助教諭の委託料でございますけれども、議員指摘のとおり、中学校担任の先生とのプログラムといいますか、教科が成立しておりますので簡単ではございますけれども、小学校につきましては、2年前の新学習指導要領の施行によりまして既に進めておりまして、23年度から完全実施ということで、小学校5・6年生は週1時間英語の授業が始まります。

裾野市議会 2011-02-28 02月28日-議案質疑・討論・採決-02号

平成23年度当初の臨時職員数は、保育士幼稚園教諭等の専門職を除いた事務系につきましては、22年度と同程度の人員を見込んでおります。なお、保育士幼稚園教諭につきましては、障害児受け入れ等対応すべく、人員の増員を見込んでおります。  具体的な内容をお答えいたしますと、平成22年度臨時職員数は253名でございます。23年度は、8名の増を予定しております。

富士宮市議会 2011-02-25 02月25日-04号

というのは、ちょっと申しおくれましたけれども、この件については、議員さんのおっしゃるように、とにかく学校はすべて子どもたちをお預かりしているもので、安全安心重要課題としているところですけれども、特に柔道に関しては、そういう危険性が高いということを私たちも認識しておりますので、学校教育課教育総務課、それから学校長体育担当教諭去年からいろいろ準備を進めているところでございます。

御殿場市議会 2011-02-24 平成23年 3月定例会(第3号 2月24日)

6の①は、幼稚園教諭研修会費用、②は幼・保・小学校教職員合同研修会への交付金、③は、竈幼稚園研究推進のための交付金です。7は、小中学校研修会や各教科研修等費用のほか、教師資質向上子どもたちが交流する音楽会陸上記録会運営補助金です。8は、幼稚園指導に係る臨時職員雇用経費卒業記念品などの報償費教育論文体育文化振興賞賜金教師用教科書指導書購入に要する経費です。  

静岡市議会 2011-02-18 平成23年 上下水道教育委員会 本文 2011-02-18

そこに示させていただきましたように、静岡市内中学校に勤めます40代の男性教諭が、平成22年9月4日から11月21日にかけまして、情報担当として管理しておりましたパソコン38台を校外の知人宅に無断で持ち出し、12月6日に管理職指摘を受け、ノートパソコン学校へ戻したということでございます。

静岡市議会 2011-02-06 平成23年2月定例会(第6日目) 本文

2つ目は、教諭によるノートパソコン38台持ち出しについてです。パソコンが納入されてから持ち出しされ、学校に戻ってくるまでの間、パソコンが利用されなかったことを考えると、教育への影響があったというふうに考えます。原因はどこにあるのか、お伺いいたします。  3つ目は、イベント補助金等に関する不適正経理及び不正流用についてです。

静岡市議会 2011-02-04 平成23年2月定例会(第4日目) 本文

設備の問題、幼稚園教諭保育士資格といった人材面の問題、さらに国で進める認定こども園というのがあるんですけども、これがほとんど普及してないですね。これらの理由があると思います。就学前の幼児教育について、国の考えもどうも変わってきているようでございます。その方向性や市の取り組みについて、お聞かせ願いたいと思います。  続いて、老朽化の進む学校施設。  

浜松市議会 2010-12-15 12月15日-23号

10日の厚生保健委員会では保護者には案内文を配付する、養護教諭には研修を行うとの答弁がありましたが、しかしながら、接種を受ける本人への十分な情報提供理解の促進をどうしていくかについては言及されませんでした。どのように本人に説明し、理解を求めていくのでしょうか。現在、中学生が子宮頸がんやワクチンのことを正しく知ろうとしても、理解できる資料や情報を手に入れることは大変困難です。

裾野市議会 2010-12-15 12月15日-一般質問-03号

現在、幼稚園保育園対応している園もございますが、集団行動ができなく、周囲の園児に何らかの影響を及ぼす場合もありますので、発達障害児1名につき1名の教諭あるいは保母が張りつく形となっております。また、発達障害児に対する療育指導ができるノウハウを持った職員も不足しており、また受け入れ施設がないため、近隣市町支援施設を利用しているのが現状でございます。

裾野市議会 2010-12-14 12月14日-一般質問-02号

市内幼稚園保育園発達障害児受け入れをしておりますが、発達障害児1名に対し教諭、保育士が1名ついて対応しており、集団行動ができなくて周囲児童にも何らかの影響を及ぼしているのが現状であります。このような状況を考えますと、施設整備は急務であると認識しており、早急に検討してまいりたいと考えております。