6641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 1999-03-01 旧静岡市:平成11年第1回定例会(第2日目) 本文 1999-03-01

保健センターで実施しているリハビリ教室に、平成10年度から送迎リフトバスを導入しましたことによりまして、閉じこもり防止重度化防止地域リハビリ事業運営充実しつつあります。また、ボランティア等協力体制のとれている地域に出張してのリハビリ教室開催して、寝たきりが懸念される人々への予防活動を行っております。

静岡市議会 1999-02-24 旧清水市:平成11年第1回定例会(第3号) 本文 1999-02-24

次に、スクールカウンセラー活用事業や生きる力と勇気を培う教育推進事業などの子供の心の教育に関する事業成果が問われ、当局からは具体的な成果の取りまとめはこれからであるが、現在学校連絡を密にするとともに、心の教室相談員に女性や教員経験者以外の人を採用したり、また病院診療内科の医師など専門家とも連携を図りながら、心の教育事業を実施しているとの答弁がなされました。  

藤枝市議会 1999-02-23 平成11年 2月定例会-02月23日-01号

このため生徒指導担当指導主事を中心に、スクールカウンセラー、心の教室相談員配置等教育相談体制充実し、いじめ問題や不登校児などに対する指導強化問題解決に取り組んでまいります。  また、新学習指導要領に示された方針の実現に向け、教育研究各種研修を積極的に実施するとともに、教育研修センターを拠点とした教員自主研修体制を一層整備充実をしてまいります。

静岡市議会 1999-02-22 旧静岡市:平成11年第1回定例会(第1日目) 本文 1999-02-22

また、余裕教室などを活用した児童クラブ西奈小学校など7カ所に設置し、本年度末には24カ所が整備されることになりますが、引き続きエンゼルプランの目標であります30カ所の達成に向けて努めてまいります。  地域医療中核病院である市立静岡病院では、全身用コンピューター断層撮影装置の更新など、医療充実強化に努めてまいります。  次に、第2は「文化・生涯学習」についてであります。

静岡市議会 1999-02-17 旧清水市:平成11年第1回定例会(第1号) 本文 1999-02-17

次に、心の教室整備事業についてです。これは国の経済対策事業として、8月の臨時議会で5695万円の予算がつきまして、市内の中学校の半数に当たる7校にカウンセリングルームを設けることが決められ、1校当たり平均しますと800万余の予算整備事業が進められてきているということですが、この予算でどのような教室ができてきているのか。具体的な整備事業内容について、まず伺いたいと思います。

静岡市議会 1999-02-17 旧清水市:平成11年第1回定例会 目次 1999-02-17

………………………………………………………   1.学校教育指導予算教育方針について    (1) 教育長教育方針重点施策    (2) 指導予算内容で期待できる成果    (3) 本市学級崩壊の実態    (4) 地域社会人講師積極的導入    (5) 心の教育相談員      人選基準と11年度の考え方、人数      10年度の相談内容と評価   2.保育所、小・中学校余裕教室

焼津市議会 1999-02-04 平成11年2月定例会(第4日) 本文

適応指導教室では、専門指導員2名により、小学生2名、中学生7名の指導を行っている、との答弁がありました。  次に委員より、心の教室相談員調査活用事業具体的内容は何か。相談員人選はどうしたかとただしたのに対し、心の教室相談員調査活用事業は、平成10年度より文部省委託事業としてスタートした。

焼津市議会 1999-02-03 平成11年2月定例会(第3日) 本文

そして市といたしましては、勤労者労働講座開催を、連合焼津地区連絡協議会委託をしたり、パソコン教室開催していると。そして今後もハローワークや県などと協力をして、パンフレット配布広報紙への掲載などを行い、職業訓練教育訓練の普及に努めていきたいというふうに考えているということであります。  

焼津市議会 1999-02-02 平成11年2月定例会(第2日) 本文

合わせまして、1クラブ247万6,000円、この2クラブ分なかよしクラブなかよし大富保育園と、かえるクラブ和田小学校空き教室を使ってやっているものでございます。  それから、要望があったところからということで、豊田地区要望があったがなぜできないかということでございますが、豊田地区運営してくれる方があれば設置についても検討をしてまいりたいということで考えております。

焼津市議会 1999-02-01 平成11年2月定例会(第1日) 本文

このことからも、平成10年度に策定した「環境にやさしいオフィス推進プラン」に基づき、小さなことでもできることから実行していくこと、また、小学生を対象とした環境保全教室を引き続き開催するなど、市民への啓発活動充実も図ってまいります。  また、生活排水による河川等水質汚濁防止するため、引き続き、小型合併処理浄化槽設置に対する補助を予算措置したところであります。  

焼津市議会 1999-02-01 平成11年2月定例会〔資料〕

                             │     │    │ │ │2 議第20号 平成11年度焼津一般会計予算案            │ 担当部長 │    │ │ │  歳出10款教育費                         │     │    │ │ │ (1)1項教育総務費3目学校教育指導費中             │     │    │ │ │   心教室相談員活用調査研究費

伊東市議会 1998-12-22 平成10年12月 定例会−12月22日-09号

これに対しては、現実には国の定数法がある限り難しいし、教室確保の問題などもある、また、チームティーチングは効果的な方法であり、既に県から教員が数人本市に配置されているが、全部の学校の教科で行うことになると、相当の負担になる、また、幼稚園についてはこれから3歳児の受け入れを課題として抱えた中で、職員増員というのは難しいと考えている、さらに、チームティーチングについてはこれから運営仕方等を研究していく

裾野市議会 1998-12-14 12月14日-一般質問-04号

自転車通学生に対する学校側指導でございますけれども、どの中学校でも実技試験、あるいは検定試験などで自転車の走行についての内容を見たり、また自転車の点検をしたり、あるいは信号等々の交通ルールの確認、指導等々交通安全教室を開いて自転車による交通事故防止については全力を尽くしております。教育委員会としても各学校へ一層の事故防止、あるいは安全な登下校について指導していきたいと考えております。