袋井市議会 2021-09-13 令和3年総務委員会 本文 開催日:2021-09-13
109: ◯石川総務部次長兼総務課長 期日前投票所のパティオ、浅羽支所、本庁につきましては、浅羽支所とパティオの部分になりますが、やはり期日前投票期間は決まっております。
109: ◯石川総務部次長兼総務課長 期日前投票所のパティオ、浅羽支所、本庁につきましては、浅羽支所とパティオの部分になりますが、やはり期日前投票期間は決まっております。
期日前投票期間が若干、選挙によって違う部分がありますので、こういったほかの選挙につきましても若干の日にちの違いはありますが、これを基本にという形で人材派遣を活用させていただきます。
私どもの考えといたしましては、県知事選挙は選挙期間が長く、期日前投票期間も16日と多くあるため、まずはこの県知事選挙におきまして、新たな期日前投票所の開設を試行したいなと考えているとこでございます。また引き続きその点、検討させていただきます。
次に、2款4項3目、令和元年7月21日執行の参議院議員通常選挙における市内商業施設2箇所での期日前投票の投票者数についてですが、参議院議員通常選挙での期日前投票期間は7月5日金曜日から20日土曜日まででございまして、そのうちアピタ磐田店では7月8日が240人、9日が337人の計577人、ららぽーと磐田では7月11日218人、12日が220人の計438人で2施設の合計で1,015人となりました。
市内には、期日前投票所として期日前の全期間開設する大社町別館と投票期間の中間に2日間開設する日本大学国際関係学部三島駅北口校舎の2カ所がある。 期日前投票所について、現在3つの課題がある。1つ目は、市役所大社町別館に混雑時の待合場所や駐車スペースが十分に確保されていないため、投票日前日などは投票所や駐車場が混雑することである。
しかも、今までの投票期間の後半にやりますよというようなこともここへ書かれているんです。 今回の、私は期日前投票所ができることはいいことだと思いますが、なぜ、今まで8時半から期日前投票を開設していたところが、同じような形で合わせなきゃいけないのですか。その理由が私、よくわからない。それは経費だけのことですか。
また、こども選挙の実施状況についてですが、期日前投票期間最終日である4月15日の土曜日、朝8時30分から16時までの間で、期日前投票所の会場隣に場所を確保し開設しました。 「あなたの好きな食べ物を一つ選んでください」という命題で実施し、投票者数は251人でありました。 子供たちは、投票用紙を前に、悩みながらも真剣に投票したと聞いております。
期日前投票期間が、例えば市長選挙の場合は告示の翌日から土曜日までですから、その期間中全てやろうとは考えておりません。ある一定の期間、例えば1日だけとかというふうな考え方を今現在持っていますけれども、そういったものも含めた中で、これから検討してまいるということでございます。 ○議長(二見榮一) 18番、内藤法子議員。
なお、投票期間は来年1月1日から1月23日までである。との答弁がありました。 次に、企画財政課です。 委員より、新年度から実施を予定する新幹線通学支援事業を周知啓発するためのチラシに掲載する具体的な内容は。
また、期日前投票期間中、全ての日において前回比を上回る結果が出ております。10月に行われました衆議院議員選挙の期日前投票においては、県知事選挙同様に午前8時半から午後8時まで行っており、前回と比較しますと3,832人多い8,813人で、76.9%の増という結果でございました。
次に、受診機会の拡大につきましては、7月の任期満了に伴う静岡県知事選挙の際、静岡庁舎での期日前投票期間中の日曜日に、隣接する葵スクエアでがん検診を実施することにより、まちなかでがん検診の受診と投票が一度でできる取り組みを試行してまいります。 さらに、無料クーポン券を郵送した方のうち、このクーポン券を利用していない方に対して受診勧奨の通知をすることにより、受診率の向上に努めてまいります。
また、期日前投票の立会人は、2名のうち1名は市の職員から選任し、もう1名を前半・後半とも明るい選挙推進協議会の役員の皆様にお願いしており、期日前投票期間の8日間で、合計16名を選任しております。 そのほか、候補者から届け出のあった開票立会人3名、選挙立会人3名を含め、今回の県議会議員選挙においては、合計112名の方に立ち会いをお願いしました。
参議院の選挙におきましては、期日前投票期間全部を開設すると160万円という試算が出ると思うんですけれども、これを全部開設するとは限らないと思うんです。
そして、投票期間に利用します投票所でありますが、期日前も当日も独自の雰囲気と、はがき持参なのに確認作業が妙に長く感じられるのは私だけではないようです。コンビニや駅売店を観察していると、最少人数でてきぱき動いて接客し、対応しています。同様とまでは望みませんが、投票所でのスピーディーな対応の声が上がっています。
議員ご提案の出張期日前投票所においては、定義が定かではない前提での回答となりますが、仮に従前から期日前投票所以外に数カ所の施設を期間内に移動する場合、また、それによりそれぞれの投票所で投票期間が相違する場合、さきに申し上げた3つの理由に加え、投票機会の公平性という観点からも実現は非常に困難であると考えております。 次に、(3)18歳選挙権に向けての啓発活動でございます。
また、この期日前投票者数1万5,262人を投票期間でございます、6日間で算出しますと、1日当たり2,544人、1時間当たり222人の有権者の皆様に御利用いただいているという結果でございました。 それでは、(1)、1カ所の期日前投票所という現状について、公平・公正であるかについてお答えをさせていただきたいと思います。
また、投票期間中の27カ所の合計経費と最終投票日(開票も含め)に係る経費内訳についてもお伺いします。 ②今質問した課題以外にも主に選挙にかかる費用など全般に検討していることがあればお伺いいたします。あわせて、5区、6区に分かれている経費と問題点があれば伺います。 2番目、5月臨時議会における補正予算、歴史文化資源活用イベント検討委員会と市制10周年記念事業について。
また、期日前投票期間中は毎日投票立会人2人を置かなければなりませんが、現状においても何とか確保できているというような状況がございます。 期日前投票所の増設に当たりましては、今後控えております市長選挙や市議会議員選挙では、その予算の全額に市費を投入しなければならないということもございます。
その内容でございますが、御承知のとおり、告示の翌日から投票日当日の前日までを期日前投票期間として、投票期日に仕事や用務があるなどの事由に該当すると見込まれる者にあっては、選挙期日と同じく投票ができるというものでございます。
今回の直接請求の内容は、中部電力浜岡原子力発電所の再稼働の是非を問う県民投票条例の制定ということであり、投票期間は12日前までに告示すること、投票資格を18歳以上とすること、賛否のいずれかが投票資格者の25%を超えた場合は、知事や県議会は結果を尊重することなどが盛り込まれた条例案となっている。