5679件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

この事故による損害賠償額につきましては、既に示談成立しております。賠償金につきましては、全国市有物件災害共済会保険金により全額賄われるものであります。 なお、参考までに申し上げますと、その過失割合富士宮市が90%であります。 次に、報第12号損害賠償の額の決定及び和解専決処分報告について説明申し上げます。

三島市議会 2022-03-10 03月10日-05号

我が国では、この障害者権利条約へ批准するために、2011年に障害者基本法改正障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律成立、障害理由とする差別の解消の推進に関する法律成立及び障害者雇用促進等に関する法律改正など、続々と法制度等整備され、8年後の2014年2月19日に条約の発効となりました。 

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

このようなヒアリング結果を得ながらも、議員説明会におきましては、建設工事費関連の項目について楽観視することなく、事業成立性の検証をする旨も併せてお示ししておりますので、御理解いただきたいと思います。以上です。 ◆10番(河野月江君) 御答弁いただいたとおり、高止まり感、長期的に予断を許さない状況のコメントがあり、各社相当慎重な姿勢と結論づけていました。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

どんな手法を使っていくか、公金を使って市民への負担というよりも、その中で民間事業者採算を取っていくという新しい手法をぜひいろいろ御検討いただきたいと思っておりますが、これが成立した場合、8,000席以上のアリーナ整備された場合に静岡市内にどんな経済効果があり得るのか、この辺のシミュレーションができていたら御答弁をお願いします。

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

次に、基本目標6「共につくる持続的に発展するまち」では、新型コロナウイルス日本デジタル面での遅れが顕著になり、政府は遅れを取り戻すべくデジタル社会形成基本法改革6法を昨年5月に成立させ、9月にはデジタル庁を発足、行政デジタル化、デジタルトランスフォーメーションを進め、国と地方の情報システムを5年かけ共通のデジタル基盤整備政策執行マイナンバー行政手続効率化を図り、国民の意識改革行政

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

この事故による損害賠償につきましては、既に示談成立しております。賠償金につきましては、全国市有物件災害共済会保険金により全額賄われるものであります。 なお、参考までに申し上げますと、その過失割合富士宮市が100%であります。 次に、報第3号損害賠償の額の決定及び和解専決処分報告について説明申し上げます。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

同じ年の6月に医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律国会成立したことを考えれば、静岡市におけるインクルーシブ保育は、時代の要請に応え、確実に前進していると評価したいと思いますし、何より現場で毎日子供たちに接してくださっている保育士さんや看護師皆さんに感謝を申し上げたいと思います。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

1994年の日本の批准後、国内法整備が長年求められてきており、有識者からも今回の子ども基本法成立に期待の声が寄せられているところであります。  「子供はだんだん人間になるのではなく、既に人間である。」これは子ども権利条約の精神的な父と言われるヤヌシュ・コルチャックの言葉です。子供は未来の担い手と言われます。  しかし、それだけを強調すると現在の視点が抜けがちになってしまいます。

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

コロナ禍影響により、音楽イベント等開催制限などもあり、事業成立の肝となるアリーナ事業採算興行需要がどのようになるのか懸念しているところであります。  そこで質問ですが、民間主導によるアリーナ事業成立性についてどのように考えているのか、伺います。  次に、各種団体との連携推進について2つ伺ってまいります。  1つ目は、SDGsの推進についてです。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

令和元年度からは、それまでの検討を踏まえ、利便性の高い交通アクセスや敷地の広さなど、アリーナ誘致の有利な立地条件がそろうJR東静岡北口市有地を有力な候補地として、事業成立性や周辺環境への影響などについて調査を進めるとともに、地元の皆さん勉強会やワークショップを重ねてまいりました。