2510件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2013-03-04 03月04日-08号

なお、認証保育所制度地方単独事業での保育サービスの提供と位置づけられ、認証保育所在園児のうち認可保育所入園希望者は、待機児童報告数値には含めない扱いとなります。待機児童数報告値子育て支援策全体の評価指標として扱われることも多く、市民の皆様にも関心の高い事柄です。引き続き認可保育園定員増などに努め、結果をできるだけ客観的に御評価いただけるよう努めます。 

磐田市議会 2013-03-01 03月01日-07号

それで親が安心して納得できるまで施設をふやして、待機児童減少につなげていくということで、親が安心して保育に預けるということが、まず第一であります。そうした中での認証制度だと私は感じております。そういったことで、待機児童ゼロにとらわれて、基準の甘さを指摘されないかということで危惧しております。

藤枝市議会 2013-03-01 平成25年 2月定例会−03月01日-02号

具体的には、施設の建設や運営方法について提言をいただいた放課後児童健全育成事業につきましては、高洲地区に新たな児童クラブを建設いたしまして待機児童解消に努めますとともに、運営につきましても、藤枝市社会福祉協議会への全面委託といたしまして、専門的知識を生かしながら全クラブで統一的な指導を図るなど、適性に事業を実行できる予算となっております。

島田市議会 2013-02-28 平成25年第1回定例会−02月28日-02号

待機児童対策にどのぐらい有効なのかとの質疑があり、児童課長から、待機児童市内地域で12名になっている。今回、初倉地区認定こども園整備がされ対応できる。ほかに六合地区、旧島田地区を含めて待機児童の対応が必要であり、くりのみ保育園増改築事業保育ママ事業拡充により待機児童解消に対応していきたい。  

掛川市議会 2013-02-26 平成25年第 1回定例会( 2月)−02月26日-01号

次に、保育園待機児童解消対策につきましては、乳幼児センター「すこやか」内の子育て支援センター保育室に改修し、 4月から定員を40人増員します。さらに、希望の丘に整備する認可保育所は 120人の定員を予定しております。この間にも、保育士人材発掘制度拡充することにより保育施設運営支援をするとともに実態把握に努め、定員緩和措置により一人でも多くの入園ができるよう迅速に対応してまいります。  

御殿場市議会 2013-02-25 平成25年 3月定例会(第1号 2月25日)

現在、待機児童対策として、公立保育園だけでなく民間保育園の御理解をいただき、入所者の増員に努めておりますが、本年度におきましても、引き続き民間保育園に御理解、御協力をいただき、公立民間の区別なく待機児童ゼロを目指し、保育士の確保や入所児童定員弾力的運用等に対応してまいります。  

島田市議会 2013-02-21 平成25年2月21日民生病院教育常任委員会−02月21日-01号

児童課長横田川雅敏君) 現在、待機児童市内地域で発生しております。現在ちょっと地区別状況把握が10月現在の数字しか手元にないものですから、その数字で申し上げますと、旧島田地区が5人、六合地区が2人、初倉地区が4人、金谷地区が4人、計15人というような待機登録状況でございます。

伊東市議会 2013-02-20 平成25年 3月 定例会-02月20日-01号

保育園につきましては、官民連携を深め、多様化する保育需要に応えるとともに、子育て環境の充実を推進するため、保育所待機児童解消に努めてまいります。  高齢者福祉につきましては、住みなれた地域の中で、いつまでも元気でいきいきと生活できるまちを目指し、いきがい活動社会参加支援するとともに、ひとり暮らし認知症など、支援が必要な高齢者対策について取り組んでまいります。

磐田市議会 2013-02-15 02月15日-02号

また、待機児童解消に向けては、民間認可保育園への支援により、定員の増を図るとともに、子育て窓口を一本化し、市民要望に対応できる体制づくりに努めてまいりました。 お年寄り政策では、在宅福祉向上を図るための在宅介護手当の創設や高齢者移送費、これはタクシー券でございますが、助成の拡充により、地域全体で支え合う仕組みづくりに全力を挙げてきたつもりでございます。 

静岡市議会 2013-02-06 平成25年2月定例会(第6日目) 本文

その他、待機児童対策は喫緊の課題であることから、当初予算だけでなく必要に応じて補正予算を組むなど、積極的な取り組みを求めるとの発言がありました。  次に、議案第25号静岡清水海洋活動センター条例廃止については、日本でも数少ない海洋を活用した体験施設であることから、センター廃止後も事業を継承する団体にしっかりと引き継ぎをし、今後もその活動支援していただきたいとの要望がありました。  

静岡市議会 2013-02-03 平成25年2月定例会(第3日目) 本文

今、大きな課題となっている待機児童対策としての幼保連携がスムーズに進むことを願っておりますが、子ども未来局において、今後どのように幼保連携を進めていくのか。また、幼児教育のみならず、全ての子育て教育政策について、子ども未来局が主体となり進めていただきたいと考えておりますが、この子ども未来局の位置づけをどのように考えているのか、お伺いいたします。  

静岡市議会 2013-02-02 平成25年2月定例会(第2日目) 本文

子育て支援につきましては、平成25年度に新たに子ども未来局を設置し、地域の宝である子供に対する総合的な施策を推進していくことになりますが、特に市民の皆さんからの要望の強い保育園待機児童ゼロを実現するため、どのような対策を実施するのか。特に認証保育所運営支援待機児童園の開設により、どのような効果を見込んでいるのか、お伺いします。  次に、(3)市立病院についてです。