61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2020-12-02 12月02日-03号

12月1日現在の待機児童数と兄弟姉妹が別の園に登園している児童数はどのぐらいですか。 ○議長(古屋鋭治君) 答弁を求めます。 教育部長。 ◎教育部長佐藤政志君) ここの令和2年度の12月の、現在になりますけれども、ゼロ歳児が13人、それから2歳児が6人ということで、19人の待機児童が今、いるという現状でございます。

伊豆の国市議会 2020-09-08 09月08日-05号

この基準を上回る職員配置園児1人当たりの面積を確保することは、職員確保保育室数、そして何より待機児童対策の面から現状では困難であります。 次に、幼稚園では、学校教育法第3条の規定に基づき定められた「幼稚園設置基準」により、1学級園児数35名以下を原則としており、3歳児は25名以下、4・5歳児は30名以下を1学級としてクラス編成をしております。 

伊豆の国市議会 2019-09-04 09月04日-02号

余り細かく突っ込まないようにとは思っているんですけれども、今回のこの預かり保育拡充、これまでも長期休業中はやっておりましたけれども、通年を通して預かり保育をやっていくということでの条例制定になりますけれども、全員協議会でもらった預かり保育拡充についての資料の中で、目的のところに、預かり保育を実施することにより、幼稚園での保育サービス充実を図り、保育園における待機児童対策に寄与するとなっております

伊豆の国市議会 2019-06-05 06月05日-03号

(4)無償化により、需要の掘り起こしによる待機児童増加が予想されるが、対応は。また、保育士確保処遇改善の国や市の対応は。 (5)無償化に対する財政負担について、全額国負担すべきと考えますが、公立私立に対する国・県・市の負担はどのようになるのか。 次に、2項目め公共施設配置前期計画についてであります。 

伊豆の国市議会 2019-03-14 03月14日-07号

次に、3款6項の保育園費に関して、現時点で待機児童が8人いる状況となっているとのことですが、平等に保育を受ける権利が保障されていないのは問題です。保育士確保に力を入れて待機児童解消に努めるべきです。 次に、4款の成人健診審査事業ですが、がん検診受診率は有料化された平成26年度から低く推移しています。検診することによって病気の早期発見早期治療につながります。

伊豆の国市議会 2018-11-30 11月30日-03号

初めに、(1)待機児童対策についてであります。 11月1日現在の待機児童数は36名であり、内訳はゼロ歳児21名、1歳児6名、2歳児3名、3歳児ゼロ名、4歳児6名、5歳児ゼロ名であります。毎年、年度後半になりますと、ゼロ歳児の入所申請が多くなり、待機児童となるケースが多く見受けられます。

伊豆の国市議会 2018-02-01 02月21日-01号

ひまわり保育園大仁分園耐震対策事業といたしまして、待機児童解消へ向け、園舎耐震化工事を行い、受け入れ園児数増加対応いたします。 私立認定こども園整備支援事業といたしまして、増大する保育需要に応えるため、私立慈恩保育園認定こども園化に係る改築費用を助成し、待機児童ゼロに向けた取り組み支援いたします。 6つ目は、「安全で安心な 伊豆の国市のまちづくり」についてであります。 

伊豆の国市議会 2017-09-06 09月06日-04号

その施策内容として、子育て世代共働き世帯増加に伴う、低年齢児(ゼロ歳から2歳児)の保育園入園希望者増加対応し、待機児童ゼロ人の維持を図りますとあります。また、数値目標としてもゼロ人の維持が掲げられています。 待機児童については、平成29年度の調査から、その定義が変更され、利用先が見つからず、やむを得ず育児休業を延長した場合には、待機児童に含めるとされました。いわゆる潜在待機です。

伊豆の国市議会 2017-06-23 06月23日-04号

総合計画の中でも4年生までの待機児童ゼロ人の維持となっていますけれども、ゼロ人の維持というのは、待機児童ゼロというのは、4年生までが待機児童じゃなくて、5年生、6年生でも入りたい人はやっぱり待機児童になりますので、そのゼロを維持するということが必要だと思います。市民の皆さん、子供を育てるどなたも安心して子育てができるように市が支援していくことを最後に求めて、私の質問を終わります。

伊豆の国市議会 2017-06-21 06月21日-02号

全国自治体における待機児童の問題を新聞などでよく目にします。幸い、伊豆の国市では待機児童がゼロということですが、市内保育園では入園児童定員オーバー、その一方で幼稚園では定員の6割程度の入園数しかおらず、空き教室も出ている状況にあります。 そこで質問します。 (1)市内保育園幼稚園の統合した認定こども園の建設については、どのように考えていますか。 

伊豆の国市議会 2017-05-19 06月09日-01号

核家族化が進む中、結婚、子育てと仕事の両立のための支援策充実や、待機児童問題への取り組み強化保育サービス充実により安心して子供を持てる環境づくりを推進いたします。 さらに、「健康長寿を目指すまちづくりの推進」にも取り組み地域が主体となって誰もが気軽に安心して立ち寄れる居場所の創出や、高齢者が集うサロン活動等支援し、健康長寿社会の実現を図ります。

伊豆の国市議会 2017-03-14 03月14日-07号

保育園総務費待機児童解消のための施設改修予算概要資料に、公立幼稚園保育園認定こども園化について、長岡幼稚園のぞみ幼稚園認定こども園化することが明記されていました。重要な方針を議会常任委員会に話がなく進めることは問題であります。この件については課の考えで、市の考えではない、白紙との説明はありましたが、議会軽視にならないよう注意するものであります。 

伊豆の国市議会 2017-03-06 03月06日-05号

ですから、この1組、2組の世帯移住目標とか、こういう具体的なものを出して、そしてどのくらいの子供さんを育ててという中で待機児童の問題も出てくると思いますし、やっぱり不安をあおるだけではなくて、しっかりした数値目標があれば、それに向かって淡々と事業をしていけばいいわけですから、ぜひ、その辺は、連続した事業ですので、この移住定住考え方を、待機児童の問題ですとか、いろいろ子育て支援策に結びつけていただく

伊豆の国市議会 2017-02-21 02月21日-02号

主な内容といたしましては、生活保護運営保健福祉こども子育て相談センターによる各種相談後期高齢者医療負担金自立支援給付こども医療費助成児童扶養手当支給各種福祉子育て施設保育園運営に係る経費が含まれており、新規事業としまして、子どもの学習支援事業、ゼロ歳児、1歳児の待機児童対策などがあります。 

伊豆の国市議会 2017-02-03 02月20日-01号

保育園園舎改修事業といたしまして、ゼロ歳児、1歳児の待機児童解消のため、ひまわり保育園大仁分園を改築し、あわせて非常勤職員を増員して、きめ細かな支援を行ってまいります。 感染症予防事業といたしまして、業務上乳児と接する職員保健師保育士などに対し、感染症である麻疹の抗体価検査を実施してまいります。検査の結果、抗体がない場合は、予防接種を促し、その費用の一部を助成いたします。