11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤枝市議会 2020-06-29 令和2年藤枝市議会定例会6月定例月議会-06月29日-01号

予算所管課市民文化部協働政策課工事担当課都市建設部建築住宅課であります。  監査方法は、公益社団法人大阪技術振興協会調査を委託し、工事設計積算契約施工監理等技術的事項について、担当課から提出されました設計図書等に基づき関係職員から説明聴取、また現場において施工状況等実地調査を行いました。監査概要は、1ページから3ページに記載してあるとおりであります。  

藤枝市議会 2018-06-04 平成30年 6月定例会-06月04日-01号

予算所管課は、産業振興部商業観光局山間地域活性化推進課工事担当課都市建設部建築住宅課であります。  監査方法は、公益社団法人大阪技術振興協会調査を委託し、工事設計積算契約施工管理等技術的事項について担当課から提出されました設計図書等に基づき、関係職員から説明聴取し、また工事現場において施工状況等実施調査を行いました。  

藤枝市議会 2016-02-18 平成28年 2月定例会-02月18日-01号

担当課教育部生涯学習課都市建設部建築住宅課であります。  監査方法は、工事設計積算契約施工管理等技術的事項について、公益社団法人大阪技術振興協会監査を委託し、担当課から提出を求めました設計図書等に基づき関係職員から説明聴取し、工事現場において施工状況等実施調査を行いました。  監査の結果は、1ページから4ページに記載してあるとおりであります。  

藤枝市議会 2013-06-03 平成25年 6月定例会-06月03日-01号

担当課市民文化部街道文化課都市建設部建築住宅課であります。  監査方法は、工事設計積算契約施工監理等技術的事項について、公益財団法人大阪技術振興協会調査を委託し、担当課から提出を求めました設計図書等に基づき、関係職員から説明聴取し、工事現場において施工状況等実地調査を行いました。  監査概要は、1ページから2ページに記載してあるとおりであります。  

島田市議会 2012-11-15 平成24年11月15日議員連絡会−11月15日-01号

次に、建設部建築住宅課より11月議会に島田市手数料条例の一部を改正する条例について提出を予定している報告と、大草住宅第4期工事進捗状況入居者募集については、現在、本体コンクリート工事が完了し、屋根工事施工中で、内部は1・2階の内部工事が行われている。10月末の建築本体工事進捗率は75%で、来年1月末に建築工事が完了する予定となっている。

藤枝市議会 2012-02-17 平成24年 2月定例会-02月17日-01号

担当課は、健康福祉部児童課都市建設部建築住宅課であります。  監査方法は、工事設計積算契約施工監理等技術的事項について、社団法人大阪技術振興協会調査を委託し、担当課から提出を求めました設計図書等に基づき、関係職員から説明聴取工事現場において施工状況等実地調査を行いました。  監査概要は1ページから3ページに記載してあるとおりであります。  

藤枝市議会 2009-06-02 平成21年 6月定例会-06月02日-01号

予算所管課は生涯学習部高洲公民館工事担当課都市建設部建築住宅課でございます。  監査方法は、工事設計積算契約施工監理等技術的事項について、社団法人大阪技術振興協会調査を委託し、担当課から提出を求めました設計図書等に基づき関係職員から説明聴取し、工事現場において施工状況等実地調査を行いました。  

伊東市議会 2007-06-12 平成19年 6月 定例会-06月12日-02号

建設部長臼井美樹夫 君)公共施設耐震の問題につきましては、建設部建築住宅課というところがありまして、一定の協議が済んで、その後、耐震についてどういう考え方を出すかということにつきましては、当然中心になって進めていかなければいけないと思っております。現在の中で建設部で今行っているのは、市営住宅について耐震診断だとか耐震性については把握しております。

磐田市議会 2005-09-15 09月15日-05号

アスベストの分析機関の照会については建設部建築指導課と、除去作業の届け出や作業基準についてというと環境部環境課、収集や運搬、処分時の委託業者については環境部管理課解体工事については建設部建築指導課、市の所有施設については建設部建築住宅課と、学校施設については教育部総務管理課というような形で、かなり細かく相談窓口をやっていまして、これがホームページに載っていますから、市民の皆さん、ここへもう自分の関係

  • 1