408件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2021-03-10 03月10日-06号

予算編成につきましては、令和年度と2年度平成30年に計画計画した第7期計画給付費を基にしております。平成30年度のときには消費税の増税ですとか、工事の遅れが生じた施設整備などを見込んでいたので、給付費が若干実績よりも多くなっていた状況であります。そこをもう一度給付実績を見まして第8期計画として給付費を推計し直したということで減額していますとの回答。 

伊豆の国市議会 2021-03-05 03月05日-05号

平成29年、本市の市長選挙市議会議員選挙投票率は61%、また平成31年の県議会議員選挙では40.31%であった。これを上回るために、今回はどのような工夫がなされるのか。 (3)コロナ対策として期日前投票が増えることが予想される。前回と同じ場所、かつ1か所では不十分ではないか。投票所での曜日別、時間別来場者による空き状況を広報したらどうか。 以上です。

伊豆の国市議会 2021-03-04 03月04日-04号

具体的には本市における死亡者数は2035年、令和17年に728人と想定され、新火葬場基本計画策定検討を開始した平成27年度における市内大人火葬数488人と比較しますと、1.5倍近くになると推計しています。この火葬数増加に対応するため、長岡斎場では2基であった火葬炉を新斎場では3基に増設するとともにペット炉1基を設置しています。

伊豆の国市議会 2021-03-03 03月03日-03号

反射炉は、平成27年に世界遺産に登録され5年が経過しました。現在の状況と今後の対応について以下のとおり伺います。 (1)令和年度来場者収入の見込みは。 (2)令和年度関係経費総額令和年度経費の考え方は。 (3)入場料金の値下げと市民有料化検討は。 (4)今後の反射炉収入関係経費支出のバランスについて、どう考えていますか。 4、逼迫する財政について。 

伊豆の国市議会 2021-01-26 02月18日-01号

さて、平成29年4月に2期目の市政を担うことになってから4年の任期を満了しようとしております。これまで、議員並びに市民皆様にはご支援、ご助言、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 私は、「平等、公平、クリア」、これを政治信条に掲げ、市民皆様のご意見を広く伺いながら、これまで市政運営に当たってまいりました。

伊豆の国市議会 2020-12-15 12月15日-05号

平成28年頃から景観重点地区にしていきたいという意向を伝え交渉しているが、資産に対して高さ制限とか色制限とか出てくるので、その辺の合意が今とれていないという状況との回答。 以上で審査を終了し、総務観光建設委員会に付託されました議案第86号 令和年度伊豆国市一般会計補正予算(第10号)について、本委員会の所管の部分の賛否を問いましたところ、全員賛成で原案どおり可決すべきことに決しました。 

伊豆の国市議会 2020-12-02 12月02日-03号

過去5年間捕獲数は、平成27年度が172頭、平成28年度170頭、平成29年度284頭、平成30年度は249頭、そして令和年度は305頭で、増加の傾向にあります。多いものだなと私も驚きました。捕獲場所につきましては、基本的に山間地となりますが、先ほど申し上げましたとおり、住宅地に近い山間地での捕獲もございます。 次に、2です。

伊豆の国市議会 2020-09-30 09月30日-08号

歳出2款のバス鉄道利用促進事業1,248万9,200円は、市内公共交通利用拡大公共交通網維持目的として、75歳以上の高齢者障害者利用促進券年間1人5,000円分を交付するものですが、平成29年度から事業が開始され、当初から3年間のみ実施となっていて令和年度で終了しました。交付に対する利用率は、平成29年度38.38%、平成30年度は41.8%、令和年度41.9%でした。

伊豆の国市議会 2020-09-28 09月28日-07号

委員より、143ページ、7事業運転免許証自主返納推進事業について、自主返納した人数が平成30年度は108人、令和年度は437人とかなり増えているが、理由はとの問いに、当局より、平成30年度からの新規事業で、平成30年度のときは、平成29年度中に返還をした人が対象でした。令和年度は、平成30年度中に返納した人と令和年度に返納した人を対象とし、2か年分の対象者が発生したためです。 

伊豆の国市議会 2020-09-09 09月09日-06号

平成30年度から令和年度に繰り越した事業は、歳出総額で約7億5,400万円となっております。小学校、幼稚園のエアコン整備をはじめとする事業が主なものであります。 繰越しした予算につきましては、そもそも補正減額処理ができずに、執行済額を差し引いた額がそのまま不用額となります。今回、この部分だけで約8,600万円の不用額が出ております。 

伊豆の国市議会 2020-09-08 09月08日-05号

平成17年に出された国の基本方針により「一般廃棄物処理有料化推進すべきこと」が国全体の施策の方針として明確化されました。これを受けて、環境省は平成19年6月に「一般廃棄物処理有料化の手引き」を作成しました。 これによると手数料を徴収する目的は、①一般廃棄物排出抑制再生利用推進②ごみ排出量に応じた負担の公平化③住民意識改革となっています。

伊豆の国市議会 2020-09-07 09月07日-04号

その内訳として、新帝産台住宅平成28年8月から1戸あり、この築年ですけれども昭和57年度建築で築年数38年経過しております。 旭平住宅平成25年11月から順次増え3戸あり、昭和61年度建築で築年数34年経過しております。 帝産台住宅は、平成28年12月から順次増え3戸あり、昭和63年度建築で築年数32年経過しております。 

伊豆の国市議会 2020-09-03 09月03日-03号

利用状況は、開園直後から昭和61年までが入場者3万人以上、平成年度までが2万人台、合併後は平成22年度が1万6,000人弱でピークであり、その後減少して、昨年度入場者約1万人という状況であります。 利用割合は、毎年小学生から中学生までの子供が約50%、幼児が30%、高校生以上の大人が20%となっています。 次に、(2)広瀬公園プールの管理上の課題、施設の現状についてであります。 

伊豆の国市議会 2020-09-02 09月02日-02号

最後になりますが、33ページの附則第8条関係及び35ページの附則第9条関係につきましては、平成から令和への改元に伴う改正となっております。 なお、施行日につきましては、3ページから5ページの伊豆国市税条例等の一部を改正する条例案の内容にそれぞれ記載してありますので、ご確認をお願いいたします。 以上をもちまして、議案第63号の説明を終了させていただきます。