164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2011-06-28 06月28日-03号

そしていろいろな情報交換をやっているわけですけれども、そういう中で箱根町には2,200万人来ると言われておりますが、その小田原市から入って、箱根町へ来て、そして箱根町から小田原市へ8割が抜けていくと、そしてあとの2割は箱根山を越えるけれども、御殿場市のアウトレットで買い物をして、そして帰っていくというような、そういうコースが多いというようなことは話として聞きました。

藤枝市議会 2010-11-30 平成22年11月定例会-11月30日-02号

質問を準備するに当たって、私は、墓地造成の意思を示しているといわれる曹洞宗應寺調査のために、小田原市府川へ行ってまいりました。  また、このお寺のホームページを見て驚きました。曹洞宗應寺を検索すると、いきなりトップに正應寺のお墓購入ならという項目が目に飛び込んできます。ここに持ってきておりますが、どのページも全部そうです。

裾野市議会 2010-03-17 03月17日-一般質問-03号

また、先月の静岡新聞の報道では、熱海市が県境越えの観光圏を目指すということで、神奈川県の小田原、南足柄市、湯河原町など2市8町に熱海市が加わり、箱根湯河原熱海あしがら観光圏、仮称ですけれども、の名称で国の認定を目指すとのことです。当市としましても、この機会を逃すことはもったいないことであります。

伊東市議会 2010-03-08 平成22年 3月 定例会-03月08日-05号

これまでも質問ではいろいろ答弁してきたわけでありますが、大学看護学部では、神奈川小田原市に1学年の定員50人の国際医療福祉大学保健医療学部看護学科があり、本年4月には三島に定員120人の順天堂大学保健看護学部が開校する予定となっております。経済不況によって、資格を取得でき安定的に就職が見込まれる看護学校大学看護系学部を希望する高校生がふえておるということは存じておるわけであります。

富士宮市議会 2010-02-23 02月23日-04号

また、伊東市や河津町、曽我兄弟が育った小田原市曽我などにも多くの史跡が残されています。これまでに市教育委員会では市内に残る曽我兄弟のあだ討ちに関する伝承や史跡について調べ、郷土資料館展示会を開催したり、市のホームページで紹介してきましたけれども、今後はこれら関係する市町と連携し、「曽我物語」成立の歴史的背景をまとめ、交流を図っていきたいと考えております。

伊東市議会 2009-06-16 平成21年 6月 定例会-06月16日-02号

商業高校では、これを担当が入学説明会のときにして、入学式の後、さらにこれに関心のある方には残ってもらって説明をしているというのですが、やはり統一したものをこういう中に入れ込むということも必要だと思いますし、私の聞いた小田原市などでは、教育委員会から100人入学者があれば100枚こういうプリントが送られてきて、しおりにとじ込めるというようなことも聞いていますけれども、その辺はこれから何か考えていらっしゃいますか

御殿場市議会 2009-03-17 平成21年福祉文教委員会( 3月17日)

特に、検討会では、開成町、小田原市などの河川敷の施設を視察させていただきまして、実現可能な施設整備を検討させていただいてあります。  今後、この構想をもとに計画を進めていきたいと考えておりますけれども、経済状況が非常に厳しい中、長期スパンで、10年、20年後、完成を目指しながら、その財源の確保も考えていきたいと考えております。  以上、回答とさせていただきます。よろしくお願いします。

島田市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会−03月10日-05号

それは先進市である小田原市なんかも、これをつくっても、そういうことが実際にはできなかったと言われていますし、現在、聞くところによると5カ所ぐらいはそういう滞納審査会をつくったところがあるようですけれども、結局そういうところもできないと、ただし、抑止効果があるからこの条例をつくればいいじゃないかという理由は僕は理解できないんです。

伊東市議会 2009-03-03 平成21年 3月 定例会-03月03日-03号

それから、国際医療福祉大学小田原市に開設している看護学科では、50人の定員で開設がされているということがありまして、この近辺ではかなり学校が開設されていって、生徒が集められている。そういう中に新たに創設するということになるとかなり困難さを伴うのではないかということが、大きな要因でございます。  

富士宮市議会 2008-11-27 11月27日-03号

なものですから、具体的に言うと小田原市とか、そういうところは条例制定化されまして、不利益の措置、こういうことがありますものですから、現在富士宮市の条例がないといってそこで切ってしまわないで、これからの検討材料にしていただきたい、こういうふうに思います。 

御殿場市議会 2008-10-09 平成20年決算委員会(10月 9日)

当市河川につきましては、御殿場駅から富士山へ向かう通称滝ヶ原街道をほぼ境にいたしまして、東京側河川小田原市に流れ込む鮎沢川水系に、また、沼津市側の河川は狩野川に流れ込む黄瀬川水系に分かれております。当市河川水質調査は、昭和48年度からそれぞれの水系に7か所の調査地点を設けて継続調査をしております。また、この調査につきましては、毎月1回の調査となっております。  

島田市議会 2008-09-12 平成20年第3回定例会−09月12日-05号

全国には島田市も含めまして、5つの自治体がこのような滞納審査会にかかわる条例をつくっているわけでありますが、先進都市小田原市でも、こういう適用例はないと聞いております。そういうことではございますが、実際にはその名前を公表する等の条例化によりまして、そういう滞納抑制効果はあると思っております。

掛川市議会 2008-03-21 平成20年第 1回定例会( 2月)-03月21日-08号

また、他市の委員会活動編集方法などを学ぶために、神奈川小田原市鎌倉市へ行政視察をいたしました。両市とも、特に鎌倉市は都ができて、ことしで 816年になる日本の中でも長い歴史を持つ大変由緒のある町であります。この両市に行くに当たり、一向は江ノ島電鉄に乗り、車窓から流れるこの両市文化性の高い市民生活をかいま見て庁舎に行き、編集委員会との交流を行いました。