41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(41件)静岡市議会(0件)浜松市議会(0件)三島市議会(15件)富士宮市議会(0件)伊東市議会(5件)島田市議会(0件)磐田市議会(0件)焼津市議会(0件)藤枝市議会(0件)御殿場市議会(3件)袋井市議会(0件)裾野市議会(1件)御前崎市議会(0件)伊豆の国市議会(8件)函南町議会(2件)清水町議会(2件)長泉町議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-03-07 03月07日-04号

それから、3番のほうですけれども、平成30年に小学校トイレ改修についての一般質問をした折に、私は県の環境整備事業協同組合主催災害時のトイレし尿処理研修会に出席したときの資料を改めて開いてみました。 能登半島地震の被害を見るにつけ、6年たつ、しかしあまり変わっていない、そういう部分が多くあるのを感じました。 

伊豆の国市議会 2020-07-30 08月31日-01号

年度繰越内容といたしましては、1目小学校総務費長岡北小学校トイレ改修、韮山南小学校トイレ改修に係る工事監理業務委託料工事費であります。不用額の主なものにつきましては、1目小学校総務費の7,320万5,351円であります。 続きまして、320ページ、321ページをお願いいたします。 10款3項中学校費についてであります。

長泉町議会 2020-07-09 令和2年第3回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2020-07-09

10款 教育費、2項 小学校費、北小学校トイレ改修事業5,764万円は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として実施した学校臨時休業措置の延長に伴い、夏季休業期間が短縮され、年度内の工事発注が困難となったことから、事業費を翌年度に繰り越すものであります。  以上で一般会計補正予算説明を終わります。

伊豆の国市議会 2020-03-13 03月13日-07号

21款市債のうち、6目の教育債6,300万円は、韮山南小学校トイレ改修のための地方債でございます。 8目の災害復旧債7,970万円の増額は、前回の8号補正の際にも一部を計上するとともにご説明をさせていただきましたが、既に予算計上済み、あるいは予備費により執行済み応急対策工事財源として一般財源から交付税措置のある災害復旧事業債財源振替を行おうとするものでございます。 

伊豆の国市議会 2020-02-03 02月20日-01号

5目の土木債4,710万円の減額は、歳出事業に連動する形で減額をさせていただきまして、6目の教育債1億7,070万円につきましては、長岡北小学校トイレ改修。 次のページをお願いします。 24、25ページになりますが、長岡中学校西校舎外壁改修韮山中学校屋外トイレ小・中学校全校へのICT環境整備のための地方債でございます。

御殿場市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第3号 9月 9日)

②は、施設維持補修に係る修繕料で、主なものは、御殿場小学校特別支援教室増床修繕、富士岡小学校トイレ改修修繕朝日小学校等体育館バスケットゴール修繕、その他、各学校設備や遊具などの修繕に要した経費です。③は、小学校5校の土地借上料です。  3の②は、机や椅子、書架、体育館暗幕等購入に要した経費です。

伊豆の国市議会 2019-08-05 09月02日-01号

年度繰り越し内容といたしましては、1目小学校総務費小学校空調設備長岡南小学校トイレ改修、韮山南小学校屋外トイレ改修に係る工事監理業務委託料工事費であります。不用額の主なものにつきましては、1目小学校総務費の2,086万2,219円であります。 306、307ページをお願いいたします。 10款3項中学校費についてであります。

長泉町議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2019-03-01

次に、10款 教育費は、学校施設計画的整備基本方針等を2箇年で策定する学校施設整備方針策定事業費計上や、特別支援学級補助員増員に伴う特別支援教育事業費増額、また、小学校へのタブレット端末導入や、小・中学校体育館及び町民体育館への移動式クーラーを設置するほか、町立幼稚園認定こども園化に向けた調査、更に、平成時代の町の歴史を編纂する町史編纂事業費等計上する一方、前年度に実施した長泉小学校トイレ改修

函南町議会 2018-09-13 09月13日-04号

特殊建築物定期調査業務委託料建築基準法に基づき実施しているもの、使用料及び賃借料のうちOA機器使用料は各小学校複合機印刷機校務支援システム等使用料借地料小学校5校分の用地に係る借地料工事請負費函南小学校映像機器デジタル化更新工事、桑村小学校トイレ改修工事西小学校駐車区画増設工事等を施工したもの、公有財産購入費土地購入費は、西小学校用地の一部549平方メートルを購入したもの、備品購入

伊東市議会 2018-09-03 平成30年 9月 定例会-09月03日-01号

事業1は、教育総務課職員1人の人件費で、273ページの事業2は、先ほど説明いたしました東小学校トイレ改修屋上防水工事及び屋内運動場LED化のほか、宇佐美小学校トイレ改修大池小学校放送設備等改修工事が主なものであり、事業3は、東小学校を初めとした小学校7校の校舎窓ガラス及び屋内運動場への飛散防止フィルム貼付に要した経費であります。  

三島市議会 2018-06-12 06月12日-01号

また、各小学校トイレ改修事業では、南小学校トイレ管理棟トイレ改修について工事請負費など1,413万1,000円を繰り越したもので、平成30年10月の完了を目指し事業を進めております。 また、各中学校施設補修整備事業では、北上中学校校舎空調設備改修について工事請負費など1,031万円を繰り越したもので、平成30年10月の完了を目指し事業を進めております。 

伊豆の国市議会 2018-06-12 06月12日-03号

小学校トイレ改修について。 全国各地学校施設老朽化が問題となり、耐震化と並行してその改修必要性が叫ばれて久しい状況です。当市も例外ではなく耐震化に向けての改修に力を入れる必要があり、小学校についてほぼ終わりました。しかし、築40年から50年になろうとする校舎で過ごしている子供たちは、その改修対象にならなかった古いトイレを使わざるを得ません。 

三島市議会 2018-03-16 03月16日-07号

8つ計上してございます各事業補助対象経費と、これに対する交付額につきましては、沢地小学校校舎空調設備改修工事は、282万8,000円に対し95万2,000円、徳倉小学校校舎空調設備改修工事は、660万円に対し222万2,000円、南小学校トイレ改修工事は、840万円に対し282万8,000円、北上中学校校舎空調設備改修工事は、950万3,000円に対し319万9,000円、南中学校トイレ改修工事

三島市議会 2017-06-13 06月13日-01号

そのほかの事業といたしましては、国の補正に伴う学校施設環境改善交付金の内示を受けたことにより事業を前倒しし実施したものとしまして、各小学校トイレ改修事業では、南小学校南校舎棟及び北上小学校管理教室棟トイレ改修工事について工事請負費9,074万3,000円を繰り越したものであり、平成29年10月の完成を目指し事業を進めております。 

伊豆の国市議会 2017-03-14 03月14日-07号

事業福祉事務所社会福祉課ではこども学習支援事業経済環境部農業商工課では建設課との共管事業として韮山中央農道拡幅改良事業観光文化部観光課では職員提案による公用車ラッピング装飾市民観光PR事業温泉保護対策基金管理事業世界遺産課では韮山反射炉ガイダンス施設維持管理事業スポーツ振興課ではノルディックウォーク推進事業都市整備部都市計画課では都市計画基盤地図管理事業教育部教育総務課では小学校トイレ改修