21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

大変なポジションだなというところを感じているところでありますけれども、そこら辺は福祉的な分野と教育的な分野、しっかりと、また家庭児童相談所サポート、この辺をしっかりと充実させていただいて、当市としてはそこを軸で進めているようでありますので、そこのサポート体制をまた充実を今後もよろしくお願いいたします。 では、12時を回りましたので、以上で一般質問を終わらせていただきます。

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

被害者支援するシステムとして、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー家庭児童相談所富士警察署サポートセンター等との専門家関係機関との連携体制ができています。また、性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センター等もありますので、学校以外の相談場所についても教職員児童生徒への周知を図ってまいります。 私からは以上です。 ◆3番(近藤千鶴議員) ありがとうございました。

富士宮市議会 2018-11-30 11月30日-05号

家庭児童相談所では、今のところ人数対応できているとの話です。また、教育委員会においても各学校で、チームを組んで編成をしてやっていると、いじめ問題を解決しているということを伺っているのですけれども、やはり私の知っている学校が大変そういう目に遭いまして、5人、6人もいじめに遭ってしまった。

御殿場市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

このような場合、学校現場におきましては、まずは教職員スクールソーシャルワーカーがお話を伺い、家庭児童相談所、福祉事務所など、所定の機関に連絡いたします。また、必要に応じて生活資金貸与生活保護の手続につなげるなど、できるだけ速やかに問題解決に向けた対応ができる体制を構築しております。  以上でございます。 ○議長勝間田博文君)  市長

島田市議会 2016-11-15 平成28年11月15日全員協議会−11月15日-01号

今回につきましても、例えば「こども相談室」の関係等につきましては、今までは「こども相談係」という係でやっておりましたけれども、県のほうの家庭児童相談所の取り扱う案件が、来年の4月から市町のほうにおりてくるというふうな話もございまして、そういう意味での体制強化を図らなければならないということで室を設けたりだとか、あるいは、先ほどの茶業振興室関係につきましても、農林課の一係としてやっていくのではなくて

島田市議会 2016-03-11 平成28年3月11日厚生教育常任委員会−03月11日-01号

学識経験者ということで大学の先生、警察中央児童相談所家庭児童相談所、法務局、医師、先ほど出た市P連あるいはスクールカウンセラースクールソーシャルワーカー民生児童委員、市の教育センターあるいは校長会、小学校・中学校生徒指導主任等を考えております。 ○委員長仲田裕子) よろしいですか。  清水副委員長

島田市議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会−12月04日-04号

これは、スクールソーシャルワーカーのもともとの目的が、子供のよりよい環境というのですか、生活できるようにするために、機関機関、例えば、学校家庭児童相談所とかまたは警察とか、いろいろなところと結びつけるという役割を担う仕事でありますから、直接子供または保護者相談するというような役割を持っていないものですから、基本的には学校を通して活動するという形になっています。  以上です。

島田市議会 2014-12-03 平成26年第4回定例会−12月03日-02号

そういう中で、学校ケース会議を行うときに、さまざまな機関外部機関、例えば家庭児童相談所とか、それからセンターとか、それから保護司とか、そういうような人たちを巻き込むような形で会議を開き、子供の一人一人に合った支援をできるような形をとっています。  そういう中で、不登校が減ったり、または問題行動への対応が充実するというような成果が上がっていると思います。  

富士宮市議会 2014-06-18 06月18日-03号

また、日ごろから家庭児童相談室、それから教育委員会では県の児童相談所、ここでいいますと富士市にございます富士市の家庭児童相談所それから富士宮警察情報交換支援内容について密に協議を行っております。今後におきましても、今言いましたような関係機関との連携連絡体制、それから協力関係によりまして、問題の発生防止に努めてまいります。 私からは以上です。 ○議長望月光雄議員) 教育長

裾野市議会 2011-12-06 12月06日-一般質問-03号

非常に幅広くて、非常に複雑な問題ですので、私もちょっと答弁困りますけれども、当市家庭児童相談所で受け付けている相談件数ですけれども、1年間に1,600件ぐらいございます。その中で、特に多いのは家族関係問題、それから環境福祉の問題が非常に群を抜いて多いです。500件、600件あります。  その中で親子関係で悩んでいるものだとか、養育の問題で悩んでいるという部分がございました。

伊東市議会 2011-08-30 平成23年 9月 定例会-08月30日-02号

第2項児童福祉費第1目児童福祉総務費は、補助率10分の10の県補助金児童虐待防止対策緊急強化事業費補助金社会的養護入所者環境改善事業費補助金を受け入れて実施するもので、8節は児童虐待防止のための講演会講師の謝礼、9節は講演会講師旅費、11節は児童虐待防止広報啓発用消耗品、18節は家庭児童相談所などで使用する備品の購入経費を追加するものです。

島田市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会−09月10日-03号

島田というか家庭児童相談所はいわゆる児童相談所通告する市の窓口ということで位置づけをされておりますが、直接、今おっしゃったように中央児童相談所のほうへ通告をされてもいいわけですけれども、家庭児童相談所を通して例えば中央児童相談所のほうへ通告をする場合には、必ず家庭児童相談所職員通告を受けて現場へ赴いて、そこで子供がどうなっているかという確認をし、場合によっては児童相談所へ送致するということまでが

島田市議会 2005-02-21 (旧島田市)平成17年第1回定例会−02月21日-01号

ですので、今後、これらにつきましては深く検討をしていくということを前提としてお答えいたしますが、運営形態につきまして、確かに難しい問題が幾つか考えられますので、現在、保育士、それから県の家庭児童相談所その他をメンバーといたしまして総合支援検討会というものを設けまして、現段階まで3回会議を行っております。

御殿場市議会 2004-03-15 平成16年 3月定例会(第7号 3月15日)

それから、今ご指摘の予算の関係でございますけれども、これはいろいろ市の家庭児童相談員とか、そういった人たちをお願いしまして、いろいろ相談等やっておりますけれども、これは直営でやっておりまして、その19万何がしのお金につきましては、それら相談によって県へ行くとか、家庭児童相談所へ行くとかという、直営ですのでそのぐらいの職員出張手当等旅費関係を計上させてもらっております。  

  • 1
  • 2