2902件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

先ほど御答弁させていただきましたとおり、本計画策定に当たり、目視調査ではございますが、対象エリアにおける空き家空き店舗等実態調査において特性をつかんでおりますので、遊休不動産利活用につきましては、まちなかリノベーション研究会等において、他市町の事例も民間事業者に情報提供しながら、まちなかリノベーション推進計画のコンセプトでもあります居心地がよく、歩きたくなる町なかの実現に向け、調査研究してまいりたいと

清水町議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

静岡県は3月9日の県議会厚生委員会で、小学5年生から高校3年生までを対象に、初めて実施したヤングケアラー実態調査速報値を報告しました。約23万5,000人が回答したアンケートで、自分が世話、ケアをしている家族がいると答えた児童生徒は4.6%の1万733人、国が2020年度に実施した中高生対象抽出調査の4.8%に近い結果でした。

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

文部科学省が初めて実施した教員不足全国実態調査では、全国公立小中高特別支援学校で、昨年4月始業日時点に2,558人の教員が計画どおり配置されていなかった調査結果が報告されました。  背景には、小中学校では多忙化への敬遠などから教員志望者減少傾向であることや、産休・育休の取得者が見込みより増加したことなどがあります。  

掛川市議会 2022-04-22 令和 4年第 2回臨時会( 4月)−04月22日-01号

毎年、環境省が実施しております「令和 2年度一般廃棄物処理実態調査におきまして、年間 1人 1日当たりのごみ排出量が、全国平均は 901グラムでありますが、掛川市は 616.1グラムで、人口10万人以上50万人未満の部で最も少ない自治体全国 1位となりました。引き続き、これまで培ってきた市民協働によるごみ減量施策を進めることで、ごみ排出量が最も少ない自治体全国 1位を継続してまいります。  

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

先ほどのアクセシビリティに特化して評価するサイトでは、ウェブサイトクオリティ実態調査というページがあって、そこで本市は残念ながらずっとEランク評価を受けています。近隣だと、伊豆の国市Bランクで割と高い評価を受けています。これは調査会社がやっているものですが、このEランクという評価についてどのように受け止めなのかを伺います。 ◎企画戦略部参事広報情報課長取扱岩崎俊彦君) お答えいたします。 

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 厚生委員会 本文 2022-03-10

取組評価できると思いますが、成り手の確保に当たりましては、制度上、報酬制というのは多分取れない、難しい話かと思いますけれども、そういった課題をしっかりと国へ伝えて改善を要望していくこと、さらに、市で何かできること、また、実態として地域が抱えている課題を、いま一度、実態調査ではありませんけど、意見を聞いていただきたいと思います。  次に、敬老事業老人クラブの関係であります。  

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

なかなかお話がかみ合わないなという感じがしたんですけれども、これは自主的なものだから、完全に部活動と切り離して、外のことについては承知していないということではなくて、しっかりと実態調査を行っていただきたいと思います。実際には、かなり行われていることであると思いますので、いま一度、実態調査をお願いしたいと思います。  7点目です。外国人児童生徒指導事業に関連します。  

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

令和元年小学5年生と中学2年生を対象実施した子ども生活実態調査これの活用や悉皆調査を行えば、ヤングケアラーも含め地域の貧困の実態、見えない姿が顕在化してきます。子どもの人権と生活を守り、高齢者の見守り対策にもリンクします。 次に移ります。 いよいよ団塊の世代が後期高齢者入りし、2025年問題への助走期間に入ります。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

三島高齢者実態調査一般高齢者調査によると、あなたは人生の最期をどこで迎えたいかという設問には、52%の人が自宅と答えています。生きがいづくりについては、家族との団らんや友人、知人と過ごすときに生きがいを感じている高齢者が多く、高齢者居場所づくりを含めた社会参加への取組が必要であることが分かります。また、認知症になっても不安のないまちにするために認知症予防支援住民の理解が必要です。

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

さらに、空き家の管理・活用として、民間のノウハウを生かした空き家等実態調査を行います。 また、建蔽率等の緩和については、第一種低層住居専用地域土地利用現況調査の結果に基づき対象地域での説明会を開催し、住民意見を踏まえ、都市計画変更の手続に着手いたします。 そのほか、安心して長く暮らせる居住環境を確保するため、大規模土地造成地基礎調査にも着手いたします。 

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

ヤングケアラー支援では、静岡県において今月9日、小学校5年生から高校3年生を対象実施したヤングケアラー実態調査速報値が報告されました。この調査結果を基にヤングケアラー実態課題把握・分析し、ガイドラインが作成されます。ヤングケアラー早期発見、具体的な支援策子供たちの声を受け止め、必要な支援が届くことが自治体に求められています。  次に、パートナーシップ宣誓制度の導入です。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

このようなことから、国は令和2年度に実態調査実施世話をしている家族がいると回答した割合は、中学2年生で5.7%、およそ17人に1人、全日制の高校2年生で4.1%、およそ24人に1人いることが分かりました。この調査結果を受け、国はプロジェクトチームを設置し、ヤングケアラー早期発見相談体制整備認知度の向上といった今後講ずるべき支援策をまとめています。

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

また、富士宮市が行った富士宮中小企業等実態調査では、陳情者を代表して富士宮民主商工会小野田事務局長趣旨説明で述べられたように、市内中小企業規模では個人事業者が4割を占め、資本金出資金は100万円から1,000万円未満で、業種は建設が一番多く約27%、年間売上高は1,000万円未満は24.1%、1,000万円から3,000万円未満が21.4%、従業員数はいないが25.1%、いる事業所でも5

裾野市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-06号

なお、先ほど教育長の答弁にもございましたが、県健康福祉部こども未来局実施主体となり、ヤングケアラー実態調査が現在行われているところでございます。  以上でございます。 ○議長(賀茂博美) 12番、二ノ宮善明議員。 ◆12番(二ノ宮善明議員) 裾野市では実態把握調査をしていないから、やったほうがいいのではないですかと私は言っているのです。