191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2019-09-26 09月26日-06号

課題として、講座修了者実務経験の場を提供し、資質向上を図るとともに、制度の普及を図るとありますが、市民後見人候補者養成講座評価を伺います。 次に、明細書178ページ、3款1項2目、市政報告書105ページ、障害者就労取り組みにおいては、就労定着支援が新たに追加されました。追加された背景、取り組み状況評価を伺います。 

島田市議会 2019-09-19 令和元年9月19日総務生活常任委員会−09月19日-01号

「ほとんどの業務が委託されているとはいえども、最終的な決定判断職員が行わなければならず、実務経験がない中で決定判断を行うことが非常に重荷になってきている。窓口職員がいなくなることにより、区民との接触の機会の喪失、窓口業務スキル継承業務全体に通じた職員が育たなくなる、受託業者職員に聞かなければ業務が進まなくなるなど、不安が発生するのではないか。

静岡市議会 2019-07-02 令和元年 厚生委員会 本文 2019-07-02

82 ◯橋本子ども未来課長 放課後児童クラブに従事する支援員認定資格研修についてですけども、こちらは保育士資格とか、教員免許状を有している方、あるいは高校を卒業して2年以上実務経験がある方など、一定知識及び技能を有している方が放課後児童クラブに従事する支援員として、必要な知識及び技能を補完しまして、支援員としての役割及び育成支援内容等を理解するために

島田市議会 2019-06-12 令和元年6月定例会−06月12日-03号

3年間雇用した後、4年目、5年目、6年目となると思いますが、実務経験者においては、通常ですと昇給が必要になってくると思います。その際、給与の上昇分、これは契約金額の上乗せ、アップとして考えられるかどうか、そこをお聞かせいただきたいと思います。 ○議長村田千鶴子議員) 北川行政経営部長

袋井市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

今までの総合大学、単科大学とは違って専門職大学、これは、ほとんどが専門学校大学に昇格していくというパターンが多いんですが、まさにプロフェッショナル、つまり社会人が学び直す、そういう社会人が半分以上を占めるということを想定しながら、実務経験にある教員がまさに実践的な教育を行う大学として専門職大学が発足しました。

長泉町議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-03-22

との質疑に対し、市民後見人養成講座修了者研修修了者名簿に登録し、平成32年度から町社会福祉協議会が行う法人後見支援員として、町社会福祉協議会の指導・監督を受けながら実務経験を積むことになる。との答弁がありました。  委員より、福祉会館第6駐車場駐車台数は。また、福祉会館運営に必要な駐車場台数は。との質疑に対し、福祉会館第6駐車場駐車台数は、普通車12台を予定している。

三島市議会 2019-02-28 02月28日-02号

多くの中小企業では、人材の確保が大きな課題となっているにもかかわらず、資格実務経験を有する人材やその能力が生かされていない状況もございます。 とりわけ高齢者雇用窓口につきましては、本市におきましても商工観光課地域包括ケア推進課に分断がされており、ハローワークやシルバー人材センターなども含めました情報共有が必要と考えます。 

焼津市議会 2019-02-04 平成31年2月定例会(第4日) 本文

特に、新規採用職員につきましては、市職員としての幅広く多様な実務経験を重ね、施策等を進める力を身につけるため、採用後10年間でおおむね3部署を経験できるよう配慮しております。  また、毎年、職員異動希望調査を実施しており、自身の職歴等を踏まえ、みずから目指す業務等を考える機会となっております。  次に、女性職員等職場環境についてであります。  

浜松市議会 2018-11-30 11月30日-19号

体制としては、派遣先実務経験のある市職員が中心となって、その他の上下水道所属職員とともに対応することを考えています。 また、2週間以降次期運営体制が始動する約2年間は、初動期体制に加え、協力企業等への委託、または元運営権者社員を市が雇い入れること等を考えております。 次に、4つ目料金条例案を否決した場合で運営権者との調整が不可能となった場合についてお答えします。 

静岡市議会 2018-11-04 平成30年11月定例会(第4日目) 本文

次に、静岡弁護士会ニュース災害Q&A集活用を広めるための取り組みについてですが、まず、この静岡弁護士会ニュース災害Q&A集は、実務経験に基づく具体的な内容で作成されており、被災者支援のために大変有益なものと認識しております。現状としては、静岡地域防災計画に掲載するほか、災害時など必要に応じていつでも閲覧することができるよう、市ホームページにも掲載しております。

静岡市議会 2018-11-02 平成30年11月定例会(第2日目) 本文

一方で、ベテラン職員の減少により、実務経験が豊富な人材が不足し、かつてのように、先輩職員人間関係を築きながら、時間をかけて若手職員を指導していくことが難しい状況になってきています。  このことにより、職場における知識スキル継承がうまくできず、これまでのような個々の能力に頼った組織運営方法では、組織力の低下が懸念されます。  

御殿場市議会 2018-09-19 平成30年 9月定例会(第5号 9月19日)

県などへ職員派遣することで、実務経験を通して、より深い知識技能習得することができ、そこで培った人脈は市役所全体の業務に生かされていくものと考えております。  いずれの研修につきましても、研修方法からはふだんの業務に当たるだけでは得られない知識習得や、他の自治体職員との交流を深めることができ、職員資質向上と今後の業務内容のさらなる向上につながる成果を上げているものと評価しております。  

伊豆の国市議会 2018-09-03 09月03日-03号

それと、今後のこの方たちの活用についてなんですけれども、こちらの市民後見人養成研修を修了しますと、その後、実務経験を重ねまして、市の市民後見人候補者名簿に登録されます。そして、市のほうでは、家庭裁判所候補者を推薦することになります。 家庭裁判所は必要に応じまして市民後見人を選任するという流れになるんですけれども、家庭裁判所市民後見人を選任する方法として、4つほどあると聞いております。 

袋井市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

こうした現場での実践のほかにも、実務経験が浅い技術職員対象に、浜松市や社団法人日本水道協会主催実践型の研修に積極的に参加することにより、技術習得に努めております。  引き続き組合と連携するとともに、議員御提案の県企業局取り組みなども参考に、さらなる技術継承方法を検討して充実させてまいりたいと考えております。