167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第2号) 本文

えるのは、費用負担、確かに費用負担がハードルが高いということがまずあるんですけど、費用負担以外にも、やはり対策をした場合に、周辺不等沈下を生じるおそれがあることとか、あと、住んでいる方が高齢で、資料によると、新たな改善の必要を感じないというようなケースもあったりとか、あと費用負担については、なかなかそれが微妙なところで、道路だけの地盤改良で、宅地内での施工が必要なければ費用負担はないんだけど、宅地等

伊東市議会 2021-06-18 令和 3年 6月 定例会−06月18日-04号

13ページまでにかけての附則第12条及び第12条の2は、宅地等に対する負担調整措置規定でありますが、附則第12条において、負担調整措置を継続するため、適用年度を「令和3年度から令和5年度まで」に改めるとともに、令和3年度に限り地価の上昇があった場合には前年度の課税標準に据え置く措置が講じられることとなったため、所要の改正を行ったもので、附則第12条の2において、用途変更があった場合の前年度課税標準額

長泉町議会 2021-06-07 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-06-07

次に、固定資産税の主な改正内容でありますが、宅地等及び農地において、税負担の急増を緩和するための負担調整措置等を原則として令和5年度まで延長するとともに、令和3年度に限り、課税標準額が増加する土地について、前年度の課税標準額に据え置く措置を講ずるものであります。  

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第4号) 本文

今回の変更計画の目的でありますが、国が令和3年度から着手いたします浅羽揚水機場ポンプ等更新事業に先立ち、今年度策定いたしました事業計画概要書におきまして、受益面積昭和42年の当初計画よりも宅地等開発耕作者の意向により減少したため、土地改良法規定に基づき、土地改良事業計画受益面積を変更するものでございます。  

函南町議会 2018-06-22 06月22日-03号

2ページ中段から5ページ中段附則第7項から第12項は、宅地等、商業地等農地に対して課する特例について、現行の仕組みを平成32年度まで延長するもの、及び項ずれや文言を改正するものでございます。 5ページをお願いいたします。 5ページ下段から6ページの附則第13項から第16項は、項ずれ改正するものでございます。 以上が改正内容となります。 

伊東市議会 2018-06-19 平成30年 6月 定例会-06月19日-03号

23ページまでにかけての附則第12条及び第12条の2は、宅地等に対する負担調整措置規定でありますが、負担調整措置を継続するため、「平成30年度から平成32年度まで」に改める用語の整理を行ったものであり、24ページにかけての附則第13条におきましても、農地に対する負担調整措置を継続するため、「平成30年度から平成32年度まで」に改めたものであります。  

浜松市議会 2018-06-13 06月13日-10号

しかし、近年では、市街化の進行により農業のための役割だけでなく、宅地等からの排水処理役割がふえてまいりました。また、大雨の際には河川管理とあわせ総合的な浸水対策の取り組みが必要となってきております。このようなことから、一体的な管理に向けて土木部協議を進めているところです。冠水対策は喫緊の課題でもあるため、早急に調整を進め、生活環境改善を図ってまいります。

島田市議会 2018-06-01 平成30年第2回定例会−06月01日-01号

改正の主な内容は、宅地等に係る都市計画税負担調整措置延長などによる地方税法改正に伴い、必要な改正を行うものでございます。  次に、報告第13号 島田国民健康保険税条例の一部を改正する条例を専決処分した事件につきまして御説明をいたします。  議案の24ページをごらんください。  改正内容は、低所得者に係る国民健康保険税軽減判定所得を引き上げるものでございます。  

島田市議会 2018-05-25 平成30年5月25日議会運営委員会−05月25日-01号

改正の主な内容は、宅地等に係る都市計画税負担調整措置延長などによる地方税法改正に伴い、必要な改正を行うものでございます。  次に、報告第13号 島田国民健康保険税条例の一部を改正する条例を専決処分した事件につきまして御説明をいたします。議案の24ページをごらんください。改正内容は、低所得者に係る国民健康保険税軽減判定所得を引き上げるものでございます。  

藤枝市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会−06月14日-02号

をやっていきたい、あるいは農地代替地はどうなるのか、あるいは都市計画税を払うというふうな形になりますと、それを非常に多く感ずるのか、あるいはその程度の都市計画税がふえたとしても快適生活が送れるんであればいいというふうに思われる方たちがいるのか、いろいろな御意見もあろうと思いますので、そういった問題点もありますが、いずれにしてもその7項目の地域指定をして、最低の敷地面積を165平方メートル以上での宅地等開発

函南町議会 2016-11-25 12月06日-01号

それから、市街化調整区域のままでというような整備手法もございまして、その1つといたしまして、市街化調整区域の中で、地区計画という制度都市計画決定手続を行って、地区計画に定められた内容に適合する場合に許可できる基準を定めて、市街化区域ではないんですけれども、宅地等ができる制度がございます。 ただし、その中では、農用地区域、俗に言う青地ですね。

袋井市議会 2016-11-04 平成28年全員協議会 本文 開催日:2016-11-04

両路線の整備に当たりまして、事業の推進を図るとともに、直接買収方式で生じる不整形な残地とか、あるいは狭小宅地等の諸課題への対応といたしまして、袋井市上山梨沿道整備土地区画整理事業施行認可が県から得られましたので、この方法で、今、申し上げました諸課題の解決を図ってまいりたいということでございます。  

富士宮市議会 2016-09-20 09月20日-02号

◆3番(植松健一議員) 最終的に、要するに突き当たりが開発区域内の宅地等行きどまりになっているのか、それとも開発区域外に将来的に接続できるような行きどまりになっているのか、その辺の確認ですけれども、先ほども申しましたけれども、3年ほど前までは開発区域外に将来的に接続できるような形で設置するようにという指導があったわけなのですけれども、その辺はどうなっていますでしょうか。

清水町議会 2016-06-08 平成28年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2016-06-08

平成23年度に実施いたしました都市計画基礎調査の結果によりますと、本町の市街化区域534ヘクタールのうち、田、畑、山林など自然的土地利用が68.6ヘクタールであり、残る465.4ヘクタールが宅地等都市的土地利用となっており、市街化区域全体に占める自然的土地利用の割合は12.8%となります。