7726件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 2005-12-16 平成17年11月定例会−12月16日-04号

高齢者対策子育て支援、安全・安心のまちづくりなど、それぞれの分野において施策充実を図ろうとする体系の変更についても適切な措置考える。今後、ますます厳しさを増す財政状況に対し、行財政改革を的確に推進しようとする姿勢と、合併に関して引き続き関係市町との連携を強化していこうとする姿勢も評価する。本基本構想に基づく行政運営が確実に展開されるよう要望して賛成する。」という討論がありました。  

島田市議会 2005-12-15 (旧川根町)平成17年第4回定例会−12月15日-03号

テレビでも報道されて、私も参加させてもらいましたが、地元の地域の子供を持つお母さん方子育てをしながら、家事をしながら、その合間を縫って、自分たちお金を出し合って講師を呼び、もちろん施設の借り上げについては、教育委員会のご理解をいただきながら遂行してまいりましたが、私はこれは小さなことかもしれませんが、生涯学習にとってはすごく大きな成果だったと。

御殿場市議会 2005-12-14 平成17年12月定例会(第2号12月14日)

少子高齢社会の到来に伴い、子育て支援や安全安心なまちづくりなど、市に対する行政需要は増大し、市民要望は多種多様にわたっております。しかしながら、現在の一人助役制では、複雑化、多様化している市行政全般の業務についての協議、調整のためには、時間的な制約の点で十分な環境が整っているとは言えない状況にあります。  

清水町議会 2005-12-14 平成17年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2005-12-14

 清水町議会議員 岩崎高雄                                同    鈴木 耕                                同    杉山勝次                                同    吉川清里 (別紙)            児童扶養手当削減に反対する意見書   母子家庭等は、次世代子供のすこやかな成長を願うために、子育て

掛川市議会 2005-12-12 平成17年第 4回定例会(12月)-12月12日-02号

そして市長が当面の課題としている市立病院の旧医師住宅跡地について、現在利用している掛一小学童保育所ひまわりや、心身障害児学童保育所ざぐるまもこの北館校舎に入っていただきまして、よき環境のもとで子育て支援としての学童保育をしていくことが必要ではないかと私は思います。  そこで、 4点について質問いたします。  

伊東市議会 2005-12-09 平成17年12月 定例会−12月09日-07号

そこで、職員の関係でいきますと、例えば、先ほど部長国基準だと言われましたが、そういう点で児童措置数を見てみますと、クラスで見て、確かにゼロ歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、ここは国基準でいって保育士が12名で、措置数で見ると12名で足りて、そのほかに子育て支援室保育士が1人つきますから、13名で合っているんです。  ところが、実態からやっていきますと、合っていないんですよ。

伊東市議会 2005-12-08 平成17年12月 定例会−12月08日-06号

このことは、児童福祉観点から、子育て支援に逆行することです。本市でも、昨年度、児童手当を小学校第3学年修了前まで引き上げたばかりかと思いますが、子育てをする上で最も経費がかかるのは、中学生や高校生からであり、児童手当支給対象年齢の引き上げは、子を持つ親にとっては渇望するところであります。  そこで、2点目の質問です。少子化問題を本市はどのように受けとめているか。

三島市議会 2005-12-08 12月08日-07号

また、就労子育て支援という立場からも、当然の施策ではないでしょうか。しかし、土曜日の開所及び開所時間の拡大等については、今回の条例案ではこたえておりません。 保護者に求める使用料というのは、応能負担の原則が貫かれるべきであって、今回の応益負担考え方は、こうした福祉事業に持ち込むべきではないというふうに考えます。 

御殿場市議会 2005-12-07 平成17年12月定例会(第1号12月 7日)

そのためにも、子育て支援というふうなものについての事業は、やはりこれは市としても本当に真剣に考えていかなきゃならない。多くの問題もあります。また第二東名の問題もいよいよ来年の3月には、今中部日本高速道路株式会社になりまして、いろいろ調査をされて、恐らく来年4月以降は何らかの形で第二東名の話も具体化されるであろうと、こうしたこともきていると。

磐田市議会 2005-12-07 12月07日-05号

子育ては大変だけど、本当に楽しく、意義があるものだという考えを若い世代に持ってもらう教育が欠けていたような気がします。これからは小中高校生に親になるための子育て体験など、次世代への啓蒙も大切な施策考えますが、当局のお考えを伺います。 4点目は、子育て支援の矛盾と問題点についてです。子育て支援、とりわけ保育料の軽減は、子育て世代に歓迎されています。

伊東市議会 2005-12-07 平成17年12月 定例会-12月07日-05号

中でも本市特有市民所得の著しい低下、出産、子育て年齢にある女性の就労率の上昇、母子家庭の比率の高さなど、観光サービス業を基幹とする本市市民生活上の特徴から、子育て環境の整備には、本市固有の視点が必要との考えが示されている中で、この14事業取り組みを今後10年、何を優先に取り組んでいかれるか、お伺いをいたします。  

伊東市議会 2005-12-06 平成17年12月 定例会-12月06日-04号

先日も私のところに相談に見えた方が、若いときずっと国民年金をかけていたけれども、息子さんたちを大学にやったり、いわば子育ての間、そしてご主人が早くに亡くなられたということで大変な思いをして、国民年金をその後かけられないでいた。何年間かはかけているんですけれども、受給資格の年数をかけないでいたために今一銭もお金がない。