1901件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[資料]

志政会   │(1)医療的ケアを必要とする児童生徒への対応について   │ │     │  一括質問   │2 学校における働き方改革の推進について         │ │     │         │(1)教員の週の担当授業数軽減及び事務作業軽減のための方 │ │     │         │   策について                     │ │     │         │3 子どもたちのための

掛川市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月24日-08号

総務委員長寺田幸弘) 当局の答えですけれども、当局は、所管は資産経営課が中心となって進めていくということで、一番の方針は、子どもたちにとって最適な状況を提供することであるということでございます。その点においては、市長部局と教育委員会考え方は一致していると、こういうことでございます。 ○議長松本均) 勝川議員、よろしいですか。  ほかに質疑等ございますか。               

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

小さな子どもたちの長い将来がかかっているからです。また、子どもの存在は富士宮市の未来のそのものだからです。この新型コロナウイルスワクチンの検証は、必ず5年後、10年後にされるでしょう。そのときに富士宮市議会は、子ども新型コロナウイルスワクチンにどのような議論がされたのか、議事録をめくる人が必ずいるでしょう。

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

また、未来を担う子どもたちのための予算も多くつけていただいています。出産祝い金支給学校支援員の数も手厚くし、看護師3人、介助員1人の配置、引き続き医療費が高校生まで無料です。三島未来を担う子どもたちがしっかり育つことができるように、今できる限りのことをしていくことが必要ですので、本当に感謝しています。子育てに優しい三島を継続していますので、もっともっとPRしたいところです。 

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

要旨の(2)、最近市内で交通事故が多発しているが、子どもたち通学路点検を行っているか伺います。 要旨の(3)、子どもたちが安心して通学できるように、市が主体となって防犯カメラを設置する考えはあるか伺います。 要旨の(4)、放課後児童クラブの広場及び駐車場への照明の設置について伺います。御答弁お願いいたします。 ○議長(小松快造議員) 教育部長

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

ただ、昨年 7月からということですが、コロナの影響がありまして、かなり人数制限もしていたり、やはり衛生上、ヒノキ等で丸く削ったものを海のように見立てて、そこら辺で子どもたちが遊んでいるんですが、やはりもう唾液等も含めて、非常に衛生管理が厳しく難しいなと、非常に苦労して今管理をしていると。入場者数も 500人程度ということで、当初の10分の 1くらいになっているのではないかと思われます。  

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

また、2つ目として、保育園学校が閉鎖した場合の代替施設についてですが、三島市では保育園、幼稚園ともにどんなときでも基本、閉鎖することなくできるだけ子どもたちを受け入れているということですので、今回は質問をカットします。 くれぐれも、元気な子どもたちを家に置いておかなければならない状況にならないよう、引き続きよろしくお願いいたします。 3つ目として、LINEを活用した健康観察等についてです。 

三島市議会 2022-03-10 03月10日-05号

この大学で英語を学んだ私の母が、卒業後三島の地で幼児英語教育を近所の子どもたちに教え始めたのは、私が生まれる前のことです。 そんな母は小児麻痺影響から右足が短く弱く、普通の方のように歩けない障がい者です。差別を受けたなど直接聞いたことこそありませんが、時代からも多々あっただろうと想像するところです。

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

◆7番(沈久美君) 明るい未来子どもたちに託したいものです。 それでは質問に移らせていただきます。 1つ目は、離婚家庭の「面会交流機会確保のために多発する子どもの連れ去り事例及び実際には行われていないDVを被害者であるなどとうそをつかせて離婚を有利に進める組織的な離婚誘導があることを明らかにします。子に会えない別居親の実情及び子ども片親疎外の弊害にも触れ、理解支援を求めるものです。 

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

次代を担う子どもたち地域学校が共に育てるという視点から、どの学校にも学校評議員がおり、年に数回行われる会合において、保護者地域学校と一緒になって、子どもたちのこと、学校のことを話し合っています。このように、統廃合のことだけでなく、学校運営全体について地域の声を学校側が聞くことができるようになっています。 次に、適正化計画作成について、現段階では計画作成を考えておりません。

三島市議会 2022-02-15 02月15日-01号

また、新規の取組といたしまして、子どもたちスポーツへの関心を高め、得意分野の発見を促すための能力測定会や、ダイバーシティ教育プログラムを実施するスポーツしまチャレンジキッズ育成事業支援いたします。 体育施設につきましては、安全で快適に御利用いただくため、市民温水プール設備修繕などを実施するほか、引き続き市民体育館の大規模修繕に向けた設計業務を行ってまいります。 

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

◆6番(望月則男議員) やはり、今後、そういったケースが、そこの場所だけではなくそれ以外の場所通学路なんかで、子どもたちが通行しているときに切ったりとかすることはないとは思うのですが、突然倒れたりとか、そういった可能性というのは否定できないかなと思いますので、そういったところの点検とか、もしくは学校周辺からの報告ができるような体制というのを、早急につくっていく必要があるのではないかと思うのですが、

掛川市議会 2021-12-23 令和 3年第 5回定例会(11月)-12月23日-07号

1,000万円近いお金を使って一部の子どもたち支給をなしにするというこの改修、市の単独制度として全ての子どもたち児童手当支給されるほうがずっと私は市民利益になるのではないかと考えます。  国は、次々にデジタル化予算をつけてきます。国費だからといって安易にこの方向に乗っかったときに、市民情報の漏えいなどに自治体が手を貸すことになりかねないと私は考えます。  

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

人数が少ないことが、逆に子どもたち理解につながりますので、そこの時点でいじめにいくとか、そういったときには結びつかないように配慮していただくように先生方にお願いしているところです。 先ほどいろんな形で多様な考え方とか、そういうものができにくいということは事実でした。