1333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-03-05 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-03-05

それで、私のここでの質問は、病人、あるいは赤ちゃん、幼児、あるいは妊婦やはりこの人たちも要支援者、要配慮者なわけですよね。やはり広い一般の避難所では無理があると。  そうすると、あらかじめ病人だったら市内の、中東遠総合医療センターだとか聖隷袋井市民病院も含む、少し実際には物理的に無理だと思うから、もう少しいわゆる診療所というか、個人がやっている、入院できるところもありますよね、現実に。

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第1号) 本文

子育て分野では、核家族化コロナ禍影響等により地域コミュニティが希薄化するなど、妊婦母親等子育てに関する不安や孤立負担感が大きくなっていることが懸念されます。  また、近年、保育所待機児童ゼロは実現しているものの、いわゆる潜在的待機児童の発生など、保育ニーズの増加や多様化により、保育需要を支える保育士の深刻な人材不足への対応が急務となっております。

袋井市議会 2023-12-11 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-12-11

あと、細かなところでありますが、ページ3のイメージ図の中でそれぞれ配置図がありますが、バリアフリーの観点から、例えば子育て中の小さいお子さんを連れたお母さんとかお父さんとか、お越しになったり、妊婦の方が来ていただいたり、逆に身障者の方が車椅子で使って行かれるというようなことでありますが、私が思いますに、非常に1)、2)、3)というようなイメージ図の中で外階段を造っていただいたりだとか、エレベーターを

袋井市議会 2023-09-11 令和5年民生文教委員会 本文 開催日:2023-09-11

5の政策推進上の課題のところの1の(3)で、核家族コロナ禍影響等によるというところで、妊婦母親等については、子育てに関する不安や孤立負担感が大きくなっていることが懸念されるというところで、それの対応といたしまして、母子保健事業予約システムの導入など、それぞれ対策がなされております。  

伊豆の国市議会 2023-09-04 09月04日-05号

ここに伊豆の国市の子育てガイド妊婦期や出産後、子育てそれぞれできる支援がいっぱいあるんですね。これが、いっぱい支援しているんだけれども、その相手に、欲しい人に届いているのかなというちょっと不安はあるんですが、その点についてはどのように周知しているのでしょうか。 ○議長柴田三敏君) 健康福祉部参与

袋井市議会 2023-09-01 令和5年9月定例会(第2号) 本文

また、高齢者乳幼児妊婦など、特別なニーズを持つ人々への適切な配慮も欠かせないのではないでしょうか。避難施設避難計画が多様な人々ニーズを満たすように工夫されることで、安全かつ効果的な避難が実現できるようになると考えます。  また、様々な文化や宗教が共存する現代社会において、文化的な配慮も必要になってくるのではないでしょうか。

伊豆の国市議会 2023-06-12 06月12日-03号

ADIにつきましては内閣府の食品安全委員会が調査しておりまして、食品安全委員会が例えば国民の平均的な数値とか、子供とか妊婦これらに対してADI摂取量、これを動物を使って換算して摂取量を決めているということですので、日本独自だと思っております。内閣府で数字を決めているということになっております。 

伊豆の国市議会 2023-06-09 06月09日-02号

現在、養育環境に問題がある乳幼児とその家庭や、生まれてくる子供養育支援が必要であると思われる妊婦に関し、健康づくり課こども家庭課とで乳幼児部会を毎月開催し、情報共有を図っておるところでございます。これにより、支援方法、両課の役割分担が明確になり、迅速かつ適切な支援を行うことができております。 今後も引き続き、現在の協力体制を維持・発展させ、緊密な連携を図ってまいります。 

袋井市議会 2023-03-06 令和5年民生文教委員会 本文 開催日:2023-03-06

あと産前産後ママ安心サポート事業については、約70万円ぐらいの計上をさせていただいておりまして、協力費の謝礼として、多胎児単体児、また妊婦ということで、あと、その事務の関係で計上させていただいておりますが、産前産後に利用できるということで、そのような形で計上させていただいております。

御前崎市議会 2023-03-02 03月02日-02号

妊娠中は、妊婦健康状態に加え、不安や心配なことを確認した上で個別の支援計画を策定いたしまして、安心して出産が迎えられるよう、産後の支援者を含めた準備を促しております。それから、出産が近づきました妊娠8か月には、妊娠の経過を確認して、パパママセミナーにて父親に育児方法の講習と育児休暇の取得を促しております。

伊豆の国市議会 2023-02-09 02月27日-01号

妊娠届出時から出生後まで、必要なタイミングで面談や相談支援を行う伴走型相談支援、また出産子育て応援ギフトとして妊娠時及び出産時に各5万円を支給する経済的支援実施により、引き続き全ての妊婦子育て家庭が安心して妊娠出産子育てができる環境整備、これに努めてまいります。 次に、新ごみ処理施設整備事業についてであります。 

袋井市議会 2022-12-19 令和4年民生文教委員会 本文 開催日:2022-12-19

まず、1点目の多胎児の場合の支給方法ということですが、出産応援ギフトにつきましては、妊婦対象となりますので妊婦に対しまして5万円という形になります。子育て応援ギフトにつきましては、先ほど大場委員もおっしゃっていましたとおり、新生児1人につき5万円ということですので、5万円掛ける新生児の人数というような形で支給をさせていただきたいと思います。

静岡市議会 2022-11-30 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-30

予算額は4億7,250万円で、対象者令和4年度中に出生する子供養育者及び令和5年1月から3月に妊娠届出をする妊婦です。  実施内容ですが、妊娠届出後に妊婦1人当たり5万円、出生届出後に新生児1人当たり5万円、それぞれ相談支援と併せて給付を行います。  給付時期は、令和5年1月以降を予定しております。