8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長泉町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-03-06

まず、地方創生人材支援制度でございますが、原則、人口5万人以下で、地方創生に積極的に取り組む市町に対し、国や大学研究者、民間人材市町村長補佐役として派遣する制度でございます。派遣期間原則2年間で、副市町村長もしくは幹部職員として受け入れることになります。県内でも数市町派遣を希望し、地方創生に取り組んでいる事例がございます。  

御殿場市議会 2017-12-14 平成29年12月定例会(第3号12月14日)

御殿場総合サービス株式会社は、里山資源を有効活用する産学官共同体制を構築するために、大学研究者との橋渡しをしていただいたり、富士岡地区森林整備推進モデル事業が成功するために協力をいただいたものであります。  以上でございます。 ○議長(勝間田博文君)  10番 高木理文議員。 ○10番(高木理文君)  この問題はなかなか明確な御答弁をいただけないようですので、次の質問に移ります。  

三島市議会 2017-12-07 12月07日-04号

参考までに、自治労連及び大学研究者によって立ち上げられた適正な指定管理者制度を考える研究会、この会が行った事業主アンケート、そして労働者アンケートを皆さんにも資料としてお手元のほうにお配りをしております。ごらんください。 ごらんのように、労使とも人件費、賃金において課題があるということが見てとれるかと思います。 

磐田市議会 2008-06-24 06月24日-04号

委員の選考ですが、磐田市学校評価研究委員会では、大学研究者や静岡県教育委員会担当者実践校代表者など、学校関係者評価研究委員会では、保護者地域住民青少年育成関係団体学校協議会などの関係者の中から選考いたします。 この委託の経過でございますが、本事業平成18年度から始まり、本県では、東部地区において、平成18年、19年度の2カ年、御殿場市が指定を受けております。

静岡市議会 2006-11-03 平成18年11月定例会(第3日目) 本文

大学研究者職員取り組みに対する積極性と時間がかかる疑問票などの審査作業には開票作業員として市が独自に招いた弁護士と司法書士が加わり、開票立会人作業の信頼を高めたのも時間短縮の一つの要因として分析しております。東北地方での初の試みには県外の都市からも視察に訪れて、できる限り自分たちの市の選挙開票でも取り入れていきたいとの感想を述べていたとのことであります。  

浜松市議会 2002-03-11 03月11日-04号

こうした産・学・官連携による新産業の創出・育成に関する事業を、本地域では地域クラスター推進事業と位置づけ、浜松地域産業支援ネットワーク会議を中心に、産業界大学、行政による定例的な意見交換会浜松サロン」や大学研究者と企業の技術者の交流の場である「技術サロン」を定期的に開催するなど、産・学・官の密接な連携のもと地域一体となった取り組みを行っております。 

  • 1