袋井市議会 2023-09-01 令和5年9月定例会(第3号) 本文
各中学校では、生徒に対し、地域のイベントや各種行事におけるボランティアの募集について紹介しており、具体的には、コミュニティセンター祭りの手伝いや夏季休業中の放課後児童クラブの手伝い、福祉施設や保育所での活動補助、海岸清掃や、ふくろい遠州の花火翌日の清掃活動等に生徒が参加しております。
各中学校では、生徒に対し、地域のイベントや各種行事におけるボランティアの募集について紹介しており、具体的には、コミュニティセンター祭りの手伝いや夏季休業中の放課後児童クラブの手伝い、福祉施設や保育所での活動補助、海岸清掃や、ふくろい遠州の花火翌日の清掃活動等に生徒が参加しております。
令和3年度の夏季休業後半から、静岡県内には緊急事態宣言が発令されておりましたが、三島市では、対面による授業とオンラインによる授業配信を併用することで、夏休みを延長せずに学校を再開することができました。
あわせて、教員が受講しやすい環境として、希望研修を夏季休業期間中に集中して設定したり、所属する学校にて受講できるオンライン研修を実施したりするなどの工夫を行っています。 今後も、教員が学校教育を取り巻く環境の変化を前向きに受け止め、主体性を発揮しながら子供の学びを支えるために必要な専門性を習得できるよう、教員研修を実施してまいります。
今後も、子供たちの命や安全をしっかりと守っていくため、夏季休業前に、ヘルメット着用の有効性の周知や交通ルール遵守の指導徹底を実施してまいります。 〔長沼滋雄君登壇〕 68 ◯長沼滋雄君 3回目は、意見・要望です。
そして、その後、ネットワークへの設定等を行いまして、令和4年度の夏季休業前後になるかと思うんですが、1人1台端末の整備が完了する見込みでおります。
加えて、学校は児童生徒の社会性を育み、成長を保証する役割や居場所、セーフティーネットとして身体的精神的な健康を保証するという福祉的な役割をも担っていること、急な夏季休業の延長に対応できず、児童生徒一人だけ家庭に残しても働かざるをえない保護者がいること、また三島市の小・中学校は8月中、給食を予定しておらず、学校での活動時間が短いことなどを考慮して、市教育委員会では予定どおりの学校再開といたしました。
当町でも、新型コロナウイルスの町内感染状況及び学校再開に向けた準備状況を踏まえ、小中学校の夏季休業を8月31日まで延長しました。
次に、小中学校のオンライン授業を実施するために行っている取組についてですが、夏季休業明けより一部の学校で、やむを得ず登校できない子供たちが学習用端末を持ち帰り、ライブ配信を主としたオンライン授業を開始しています。そのため、こうした取組が進むよう端末の配備や通信環境を整えるためのモバイルルーターの確保など、端末の持ち帰りが円滑にできるように環境整備に努めています。
初めに、臨時休校による授業時数の不足についてでありますが、夏季休業の短縮や行事の見直しにより例年に近い時間が確保できており、臨時休校の影響はおおむね解消されております。 次に、新型コロナウイルス感染症によるいじめの影響でありますが、本年度10月末までに認知したいじめの中には新型コロナウイルス感染症を原因とするいじめはありませんでした。
◎学校給食課長(高橋淳) 今回の減額につきましては、コロナウイルスの関係で、夏季休業が短縮したことに伴いまして、1か月半の工期を要する昇降式消毒保管庫並びに地下の給排水管取替え工事を来年度に繰延べするために今回は減額補正させてもらいました。
各小・中学校では、当初、年間授業日数を206日計画しておりましたが、本年4月、5月の臨時休校による授業時数の不足分に対応するため、計画していた夏季休業34日を12日に短縮し、年間授業日数を185日に変更しました。
6月1日より始まった1学期は、8月7日(長岡中学校のみ8月5日)に終業式を行い夏季休業に入り、8月24日(長岡中学校のみ8月20日)から2学期を迎えました。 給食を取る時間や体育の授業で運動を伴う場面等以外は、原則としてマスクを着用し、小まめな手洗いと消毒、うがいや換気を徹底して行い、新型コロナウイルス感染症の予防に努めてきました。
10款教育費ですが、1項2目事務局費の説明欄1は、新型コロナウイルス感染症対策として臨時休園をしていた私立幼稚園が、授業時間確保のため、夏季休業期間に授業を行うに当たり、体温調節の難しい園児が安全に授業を受けるために空調設備を整備するための費用の補助金を増額するものであります。
また、放課後児童クラブにつきましては、小学校の夏季休業の短縮に合わせまして、8月8日から23日まで、これを長期休業期間の利用とし、それ以外の期間は通常どおりの下校後の運営としております。 幼稚園につきましては当初の予定どおり、7月23日から8月31日まで夏季休業に入ったところでございます。 最後に、中学校の部活の関係でございます。
10款 教育費、2項 小学校費、北小学校トイレ改修事業5,764万円は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として実施した学校の臨時休業措置の延長に伴い、夏季休業期間が短縮され、年度内の工事発注が困難となったことから、事業費を翌年度に繰り越すものであります。 以上で一般会計補正予算の説明を終わります。
不足した31日を補うことはできませんが、夏季休業や冬季休業を縮小することで195日の授業日数を確保しました。 次に、要旨の2、夏休みの期間と課題についてお答えします。今年度の夏期休業は、8月8日から8月16日の9日間としました。エアコンが全校、全学年、全教室に配置されたことで暑さ対策が可能なこと、授業日のほとんどで給食の提供が可能であることも判断の視点となりました。
72 ◯坂井学校給食課長 食中毒を起こさない対策としましては、この夏季休業短縮中の給食提供につきましては、御飯は、水分が多くて傷みやすいため、主食は全て食パンにしております。また、7月の臨時給食につきましては、おかずに関して加熱して冷ましてからあえるといった調理工程の多いものは二次感染のおそれがあるため、なるべく調理工程を減らすようにしております。
また、今回は夏季休業が短縮されたことによって、これまで議員から心配していただきました熱中症対策につきましても、冷風機等が購入されましたら特別教室等に設置させていただいて、密を避けた授業を展開していきたいと考えております。以上です。 ◆15番(鳥居康子 君)ありがとうございます。ご答弁をいただいてなのですが、独り親の関係ですけれども、受け取り拒否という想定はどういう形があるか。
今回の臨時休業に伴い、授業日数を確保するため、夏季休業期間を23日、冬季休業期間を1日短縮しております。また、各学校では行事を精選し、そのための準備時間を縮減したり、週の授業時数を1時間増やしたりするなど、時間割の見直しをしております。 一方で、行事を精選する際には、子どもたちが充実した学校生活を送ることができるように、必要な授業は可能な限り実施するという基本姿勢により判断しております。
今年度につきましては、コロナ禍により、通常工事を集中的に行う夏季休業期間の短縮もあり、作業工程に大きな影響が出ますことから、スケジュールの前倒しは困難な状況であります。 また、クラブを新たに整備するには、学校の余裕教室の状況や従事者の確保が難しい、放課後児童支援員の計画的な配置が必要となること、加えて保護者のニーズや今後の児童数の推移等の考慮も必要など、総合的に判断していく必要がございます。