229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第2号) 本文

市民生活に及ぼす影響や危険性についてでございますが、国土交通省によると、過去の地震被害では、液状化が発生し、建物の傾斜、道路面変形、埋設管の浮上などの被害が発生しております。  本市におきましても、液状化が発生した場合には、復旧に時間を要することによる避難生活長期化や傾斜した家屋に居住することによる健康被害救助活動、物資の輸送などの妨げとなることを想定しております。  

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

54 ◯宮崎健康づくり推進課長 まず、台風15号の被害状況、それから床板修繕の関係になりますが、台風15号による風雨及び近隣の河川氾濫により建物内部が床上浸水しまして、浸水による床板の変色、腐食及び膨張変形が発生しました。  床修繕に伴う工期は2か月を予定しておりまして、1月から改修し、年度内に完了予定でございます。  

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

赤ちゃんの頭の形は、様々な要因で変形が起きます。向き癖による斜頭や短頭などがその代表的なものでありますが、以前は頭の変形に対して、確固たる治療方法はありませんでした。しかし、近年では、重度の変形を残して成長させることは、その後の運動や言語の発達が遅れる等のリスクや、また成長し、社会生活を行うに当たって、外面的なコンプレックスを持つことがあると学術的に発表されています。

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

1つ目ですが、一般的に高層建築物を立てる際、四隅に力がかかり、もし地盤変形や陥没するなどすれば、建物四隅最大変異が観測されるのはある意味当然のことです。今回、基本設計により、高層棟中層棟予定地点がある程度特定できた今、建物四隅に当たる予定地点について、それぞれのボーリング調査データ必要性があろうかと思います。この点の考え方を伺います。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

初めに、当時の特定行政庁は、清水庁舎建設当時の構造計算書に基づく計画通知を受理し、現庁舎建設されたのかの、現特定行政庁見解ですが、建築基準法において、昭和56年6月改正前の旧耐震基準では、許容応力度計算の一次設計のみでしたが、6月改正後の新耐震基準では、一次設計の精度を高めるとともに、層間変形角及び保有水平耐力等の二次設計が追加されました。

裾野市議会 2022-06-16 06月16日-03号

建設部長篠塚俊一) 議員指摘のとおり、アスファルト舗装は使用する材料により路面の変形につながる耐流動や耐摩耗、滑り止めの効果などが異なります。改質アスファルトは種類も多く、当市の令和3年度の打換えの舗装補修の実績1,567メートルのうち、1,384メートルで樹脂ゴムまたはゴム入り改質型のアスファルトを使用しております。

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

しかし、二次設計において、大規模な地震動で倒壊・崩壊しないことを検証する層間変形角と保有水平耐力計算は行っておりません。  なお、当時の超高層建築物設計に用いられていた地震応答解析を任意で実施しておりますが、このことで新耐震基準に沿った設計とは言えません。  よって、建築基準法では構造計算方法が新耐震設計を満たしていない建物として取扱い、耐震診断の結果に基づく耐震ランクはIIとなります。  

裾野市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-04号

先ほどプールの区分のお話をさせていただいたのですけれども、これは提案になりますが、例えば幼児用プール、この幼児用プールのある場所というのがちょっと変形的な、そういう地形になっておりまして、ほとんどせせらぎ児童公園から真っすぐに地形を取りますと、幼児用プールを含んだほうが活用しやすいのではないかって、そのように感じています。

袋井市議会 2021-03-09 令和3年建設経済委員会 本文 開催日:2021-03-09

それで、今回、沿道整備土地区画整理事業というのは、大きな土地区画整理事業ではなく、沿線の宅地の部分で、そういういわゆる残地変形した形で残っちゃうような残地が出ないような形で、ある程度範囲を限った中で、そこに住み続けられているですとか、生活ができるような形で残していくということで、二つの事業を組み合わせるというようなことでやっているものでございます。  

磐田市議会 2020-12-02 12月02日-04号

昨年の代表質問では、公立学校教員に長時間労働の是正にはつながらない「1年単位変形労働時間制」について、静岡県の動向を注視しているとのことでした。静岡県の動向、「1年単位変形労働時間制」を導入すれば、むしろ長時間労働が助長されるリスクがあり、問題であると考えます。見解を伺います。 中項目の4です。 

裾野市議会 2020-10-07 10月07日-一般質問-08号

議員指摘のような小型のコンバインでできるところもあるかとは思いますが、その場合に裾野市のように狭小、そして変形というような形になってきますと、なかなか小型でないと難しいと。そこのところで、一つずつがどうしても小さくなるので効率が悪いですので、その部分でご指摘のような形の回転ができるかどうか、その部分が多分ネックになっているのではないかというふうには考えております。  以上でございます。

函南町議会 2020-09-08 09月08日-04号

しかし、なまし鉄線による固定した鉄筋籠におきましては、重機で釣り上げた際にねじれや変形を引き起こす危険性が非常に高いと、専門業者からの指摘がございました。 特に、本工事のように、最大高8メートルに及ぶ逆T式擁壁や、PC配水池を支持するための杭、基礎工の骨組みとなる鉄筋籠については、卓立した剛性保持が求められているところでございます。