944件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

しかしながら、あらかじめ計画した修繕に必要な事業費、こちらをしっかり確保して執行状況を見ながら進めていくことが重要と考えております。 ○議長中村純也) 11番、佐野利議員。 ◆11番(佐野利議員) では、(3)に移ります。照明設備が進まない理由はいかがでしょうか。 ○議長中村純也) 建設部長。 ◎建設部長篠塚俊一) (3)でございます。新設整備についてのご質問かと思います。

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

清水病院令和年度における診療業務執行状況につきましては、上段の表に記載のとおりで、入院患者数は、執行欄記載の11万2,272人で、備考欄記載の前年度と比べ8,548人の増加となりました。  外来患者数は17万1,062人で、前年度と比べ6,630人増加し、合計患者数は28万3,334人となりました。  病床数は、一般病床463床で、前年度から増減はございません。  

裾野市議会 2022-08-22 08月22日-02号

なお、地方創生臨時交付金を充当した事業執行状況それから詳細な成果につきましては、現在庁内で調査を行っているところでございます。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 11番、杉山茂樹議員。 ◆11番(杉山茂規議員) ありがとうございます。(1)になります。評価、結果等は6億963万余ということで伺いました。

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、早急に対応が必要な経費を措置するとともに、コワーキングスペース整備費補助金及び住民税非課税世帯等臨時特別給付金について、国庫補助金交付決定年度令和年度から令和年度に変更となったことから、これに伴う予算を減額するほか、予算執行状況及び収入状況を把握する中で、決算見込みによる歳入歳出補正を行いました。 

富士宮市議会 2021-10-08 10月08日-06号

病床における電動ベッドについては、昨年、令和年度には3台購入し、その後、年度末において、医療機器優先順位執行状況を鑑みて6台を追加購入いたしました。本年、令和年度においては、14台を8月に購入し、院内の電動ベッドの割合は380床のうち118床で約31%となっております。今後も予算等を考慮しつつ、電動ベッドへ順次更新をしていく予定でおります。 

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

一方、ワクチン接種のための高齢者タクシー利用補助につきましては、見込みより利用者が少なく、補助対象を全市民に拡大するなどより利用しやすい方法へと変更いたしましたが、当初の予定より 3,300万円程度、また低所得者、低所得ひとり親世帯への 5万円給付につきましては、 2,000万円程度予算が残る執行状況となっております。  

清水町議会 2021-09-01 令和3年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021-09-01

会計決算内容及び予算執行状況などについても議決趣旨に沿いおおむね適正に執行されており、所期成果を得たものと認めるものであります。  次に、主な審査意見を申し上げます。  令和年度一般会計決算規模は、御承知のとおり過去最高額となっておりますが、これは特別定額給付金給付事業によるものが大きな要因であります。

静岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1日目) 本文

清水病院令和年度における診療業務執行状況につきましては、上段の表に記載のとおりです。  入院患者数は、執行欄記載の10万3,724人で、備考欄記載の前年度12万9,595人と比べ2万5,871人の減少となりました。  外来患者数は16万4,432人で、前年度18万1,274と比べ1万6,842人減少し、合計患者数は26万8,156人となりました。  

裾野市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-05号

教育に関する事務の管理及び執行状況の点検・評価に関する報告書令和年度事業対象)、以下報告書としますけれども、この中では不登校に対する取組は、「スクールソーシャルワーカーの配置の工夫と充実を図る」、「不登校児童生徒減少を目指し、諸機関で連携を図る」、「適応指導教室での指導充実による個別的対応の強化(ふれあい教室相談活動充実)」等となっています。

三島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

ミストシャワー、そこから外れてしまえば、今度は何のためのおもてなしだったのかというところも、ちょっと疑問点として残るところなんですが、実際そういう部分も含めて、今回、オリンピック・パラリンピックに係る推進事業ということでの市単独予算1,369万1,000円、これを計上したわけなんですが、この執行状況について少し確認をしていきたいんですが、実際、一番関心持つのは、今言われたように、予算内で感染防止をしなければいけないと

島田市議会 2021-03-16 令和3年3月16日予算・決算特別委員会経済建設分科会-03月16日-01号

実際、財源等一般財源ということで、かなり厳しい部分はございますが、今後、4月からの執行状況を見ながら、移住・定住にはこれからも力を入れていかなければいけないという、そういった点もございますので、その点は財政当局との協議の中で、補正すべきかどうかということも判断をしていきたいと考えております。  以上でございます。 ○委員長齊藤和人) 藤本委員

浜松市議会 2021-02-19 02月19日-01号

補正予算は、国の補正予算対応した防災・減災及び国土強靱化事業新型コロナウイルス感染症対策などに要する経費を追加するほか、執行状況国内示等に応じた事業費の整理を行うものでございます。 また、令和年度事業執行に向け事前準備が必要な事業などについて、債務負担行為を設定するものでございます。 次に、特別会計及び公営企業会計でございます。