40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

島田市議会 2019-06-19 令和元年6月19日総務生活常任委員会−06月19日-01号

行政経営部長北川博美) 当初予算を提出するまでの流れといたしまして、まず、一般質問答弁でも申し上げたのですけれども、常に行政改革というものを、例えばこういうことを申し上げていいのかあれですけれども、人減らしという言い方はこれも適切な言葉かどうかわかりませんけれども、実際、行政改革の波の中で地方分権等もございまして、人は減ってきたわけです。

三島市議会 2019-03-19 03月19日-07号

なぜそうなったかというと、地方分権等大変基礎的自治体の業務が広がってきたということもあるわけでございます。また、御案内のとおり社会経済情勢は大きく変化し、ますます高度・複雑になってきているわけでございますので、そうした中で市政運営をするに当たりましては、副市長2人体制というのはどうしても必要だということを2年前に申し上げたはずと考えております。 

御殿場市議会 2010-03-25 平成22年 3月定例会(第9号 3月25日)

質疑の主概要でございますが、歳入につきましては、この経済不況下での市税の動向と対応について、国の政策による地方譲与税への影響、また、地方分権等に伴う交付金補助金関係への影響や、各種基金や繰入金と市債等による財源の確保についてなど、多くの質問がされました。  歳出につきましては、BE−ONE分室の今後のあり方市民会館管理運営等、多くの質問要望が出されました。  

磐田市議会 2009-09-24 09月24日-08号

そうした中で、地方交付税を的確に入れていただければそれにこしたことはないんですが、三位一体という形の中での地方分権等を踏まえれば、先ほど申しましたように市税も含めての比較という部分がございますので、そうした中での対応もあわせてしていくという部分での一体強化については効果としてあらわれてきているのかなと考えております。 

御殿場市議会 2008-10-07 平成20年決算委員会(10月 7日)

平成19年度のこの歳入全般見て、いろいろ今後、地方分権等々進んでいく中で、この19年度決算を見た場合に、歳入に関して市の今後の課題、どのような認識を持っておられるかということに関して所見をお伺いさせていただきます。  コンビニ収納やら何やら今回、総括、一般質問を含めて話がされてますけども、再度、当局の所見をお伺いをいたします。 ○委員長辻川公子君)  財政課長

御前崎市議会 2007-09-19 09月19日-04号

あわせて、三位一体改革地方分権等、地方自治体自己責任が強く求められております。緊急かつ重要な行政課題や多様化する住民ニーズに対する的確な対応が求められていることを監査委員として常々認識をいたしておるところでございます。 執行部と立場が異なりますので、以上を申し上げて答弁とさせていただきます。 ○議長(揚張正君) 市長石原茂雄君。          

島田市議会 2007-03-09 平成19年第1回定例会−03月09日-03号

果たしてどういう形がされるのかについては、当然、地方分権等の絡みの中での議論もされると思います。そういうことで、現在については、そうした推移を見守っていきたいと思います。  それから、総務省がソフトを提供してくれるということについては、私たちも聞いています。

伊豆の国市議会 2006-09-08 09月08日-04号

助役山口文雄君) ただいまのご質問でありますけれども、バランスシートや行政コスト計算書の作成につきましては、現在の地方行政の会計が単年度主義ということで、決算は1年間の歳入歳出とどれだけ違いがあったのかというふうな形で示すものでありますけれども、しかしながら、地方分権等が進む中で、地方自治体としての自己責任あるいは財政運用が求められております。

静岡市議会 2006-05-01 平成18年5月臨時会(第1日目) 本文

福岡市の場合は、協議会方式で運営しておりますが、地方分権等のテーマについては、別に特別委員会を設置して対応しておりました。さらに、北九州市との関係もあり、お互い連携をとっているとのことから、本市におきましても、今後浜松市が政令指定都市に移行することになり、国、県等への要望活動共同歩調あり方特別委員会連携等についても協議しておく必要があると考えられます。  

御殿場市議会 2005-12-15 平成17年12月定例会(第3号12月15日)

一方で、三位一体改革少子高齢社会地方分権等、課題が山積しており、これに対応するため、司令部改革を図ろうとするとき、現在の市長助役収入役のままで置くより、助役を2人とすることが、はるかに現実的で効果的な改革であると考えた次第であります。  また、経営戦略会議につきましては、今回の組織機構について協議はいただいておりません。

裾野市議会 2004-09-09 09月09日-代表質問-03号

また、人材改革につきましては、社会経済情勢の急激な変化地方分権等により行政需要は増大、多様化しており、事務の効率化行政サービス向上等対応するために、総合的な知識や高度な専門的な知識についても必要とされます。そして、行政課題に迅速かつ柔軟に対応できる政策形成能力説明責任能力等も必要とされております。

長泉町議会 2003-12-02 平成15年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2003-12-02

そんな形で、まさに我が町の80数億の起債証書借入起債を起こしているというようなことで、ただし、今言ったように、制度を、国が地方分権等を進めていく上で、従来、県だとか政令指定都市、御指摘もありましたけど、証券発行による資金調達起債を、それは今言った大きな自治体に限られていたわけです。  一方、地方財政計画というのは国が定めることになっています。

伊東市議会 2002-12-25 平成14年12月 定例会-12月25日-10号

市議会議員県議会議員により、懸案事業に取り組み両市の発展を図るために立ち上げられたもので、これまで観光都市施設の特殊な業種に対する特別な財源措置要望ゴルフ場利用税存続要望伊豆縦貫自動車道アクセス道路整備促進中部横断道路建設促進等の8件の要望活動を行うために年1回集まって協議する中において、2年から3年前、本市から熱海市に地方分権市町村合併に係る勉強会の開催を投げかけたが、熱海市は地方分権等

富士宮市議会 2002-09-27 09月27日-05号

特に財政状況の厳しい中で職員数の抑制を図っていかなければなりませんし、反面地方分権等により政策形成能力のある職員、より専門的な知識を持った職員が今以上に必要になってきております。このようなことから、市民の負託にこたえるために職員の資質の向上を図るための職員研修が必要でございまして、職員研修基本理念として次の5点を掲げ、取り組んでいるところでございます。

静岡市議会 2001-03-07 旧清水市:平成13年第1回定例会(第5号) 本文 2001-03-07

しかしながら、先ごろ県においては、地方分権等の観点から、従来個別に合った補助事業メニューの一部を見直しをするとともに、市町村地域の実情に応じて、独自の工夫と創意による提案ができる支援事業として、大規模地震対策等総合支援事業健康づくり総合支援事業、人にやさしいまちづくり総合支援事業、みどりの資源総合支援事業、魅力ある地域づくり総合支援事業の、5事業を総合的に支援をする制度を設けるものとしたところであります

  • 1
  • 2