3653件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

これらの多くの取組を進めたことにより、地域経済の活力を示す地価につきましても、住宅地商業地とも引き続き県東部1位となっております。 最後に、第6の目標、共に創る持続的に発展するまちであります。 共創につきましては、地方創生の場で活躍が期待される人材の育成を行ったほか、3月には三島共創指針を策定するなど、共創のまちづくりに取り組んでおります。 

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

次に、交流人口関係人口人口減少影響をどのように補えるかについてですが、平成30年度の観光庁の試算では、定住人口1人当たりの年間消費額は、外国人旅行者8人分、国内宿泊旅行者23人分に相当するとされており、交流人口拡大することで地域経済の維持につながるものと考えます。  また、総務省において、関係人口とは、定住人口でも交流人口でもない、地域と多様に関わる地域外人材を指すものとされています。

清水町議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

そのような中、新型コロナウイルス感染症影響を受けられた町民や町内事業者への支援に重点を置きつつ地域経済活性化を図るとともに、これと並行し私の町政運営目標である「若者が活躍し、高齢者が生きがいを持ち、子育てしやすく、誰もが健康でいられる町」を目指して全力で取り組んでまいりました。  まず、議案第42号 令和3年度清水一般会計歳入歳出決算の認定について御説明申し上げます。  

掛川市議会 2022-08-31 令和 4年第 4回定例会( 9月)−08月31日-01号

経済減速等で厳しい状況下にありますが、地域経済活性化雇用創出のため、引き続き交渉に尽力していただきたいと思います。  議会制財産区は、設置条例特別会計条例など法体系の整備が合併当初からの懸案事項でしたが、担当職員地元住民の皆様の努力と連携が実を結び、令和 3年 9月と令和 4年 2月の市議会定例会において関係条例が成立しました。

掛川市議会 2022-07-05 令和 4年第 3回定例会( 6月)−07月05日-05号

続いて、環境産業分科会では、プレミアム付商品券事業費について、市内店舗で使用できる商品券を販売することで、コロナ禍における市民生活支援地域経済活性化を図ることを確認しました。また、紙とデジタルを併用するとともに、デジタル化を推進するため、プレミアム率に差を設け、今回の商品券購入スマートフォン等を使用するきっかけになることを期待していることを確認しました。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-07-05

下段、19番、地域型宿泊誘客事業費助成については、観光誘客による地域経済回復活性化に資する事業支援するため、市内宿泊事業者中心とした団体が実施する誘客事業等に対し助成するとともに、市が旅行予約サイト内に開設する本市の観光特集ページに各団体が実施する誘客事業を集約し、情報発信するものです。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

現在、当市では、電力供給の多くが市外大手資本に依存しており、電気代としてその資金市外に流出していますが、地産地消する場合、市内資金を循環させることになるため、資金域外流出を食い止め、地域経済活性化にもつながるという利点があります。こうした状況から、市といたしましても、再生可能エネルギー地産地消は、ゼロカーボンシティの実現地域経済活性化において大変重要な取組だと認識しております。

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 総務委員会 本文 2022-07-04

また、社会実験機能検証のみならず、しずチカから人がまちなか、市内に周遊し、コロナ禍における交流地域経済活性化を図ることも目指しております。  令和3年度は3回の社会実験を実施し、しずチカ前面道路部分でイベントを実施することでカフェと一体化できることが確認でき、情報発信力が向上することを確認できたところです。  

富士宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

これはあくまでも対象となるものが、地域経済それから住民生活支援のために、それで原油価格高騰物価高騰、そういったものに苦しむ生活者事業者、それを軽減するために与えられた金額でございまして、直接今補正予算で出ているこちらのほうの部分には充てられていないということで認識していただければと思います。 ○議長(小松快造議員) 近藤議員。 ◆3番(近藤千鶴議員) これは令和2年度のなのですね。

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

もし、設置されることになれば、交流人口拡大地域経済活性化が期待できるなど、掛川市に大きなメリットがもたらされるものというふうに考えております。  一方で、現時点では詳しい情報というものがほとんどないものですから、今後、県の構想づくり動向を注視して対応してまいりたいというふうに考えております。 ○議長松本均) 再質問ありますか。 8番、山田浩司議員

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

地域経済地域社会の均衡ある発展のために、中小企業の果たす役割とその重要性についての認識を共有し、中小企業の成長と持続発展に向けて市全体で取り組んでいく必要があることから、産学金民公官市、ちょっと難しいんですが、産業界教育機関金融機関市民公共団体、官公庁、市、この 7つが協働して推進することとして、平成30年 3月に、掛川協働による中小企業振興基本条例、以下条例とさせていただきますが、この

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

観光庁の公表する訪日外国人消費動向によりますと、2019年の訪日外国人旅行消費額は4兆8,135億円とされており、段階的な緩和措置とはいえ、円安も重なり、訪日需要がますます高まる中での外国人観光客受入れ再開は、新型コロナウイルス感染症によって大きな打撃を受けております観光業地域経済回復に大きな効果をもたらすことが期待されます。 

三島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

現在、市内には、大規模な産業用地が不足する一方で、企業の静岡県東部への進出意欲はまだまだ高いことから、引き続き、新たな産業用地確保により、雇用地域経済安定化に努めていくとのことです。 そこで、これまで企業誘致活動を通じて把握した課題に対して、どのように対応してきたのか伺います。 ◎計画まちづくり部長栗原英己君) お答えいたします。 

掛川市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月08日-01号

中小企業振興条例の中では地域経済を支える中小企業小規模企業を市が諸団体と共に支援していくということを条例上は明記しています。インボイス制度の実施はこの条例の趣旨にも反して、苦境にあえぐ零細業者の息の根を止め、廃業者を増やし、地域経済にも大きな打撃を与えることにもなりかねないわけです。私たちのまち地域経済を崩壊させないためにもインボイス制度の延期を強く求めます。