11470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-02 令和5年 議案説明会 名簿 2023-02-02

───────────────── 議会事務局職員(3名) 事 務 局 長     森 井   聡 君 議会事務局次長     山 本 仁 史 君     参与兼議事課長     武 藤 由 華 君 ────────────────────────────────────────────────── 説明した議案 議案第8号 令和4年度静岡一般会計補正予算(第8号) 議案第9号 令和4年度静岡土地区画整理清算金会計補正予算

裾野市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-05号

議員からありました、課題1つ目となる宿泊施設飲食店など観光客受皿づくり、そして2つ目となる民間事業者の参画による観光事業の展開でありますが、これは観光事業を展開する、その用地場所の準備がまず整っていないということで、具体的には土地利用に至っていないという、そこが課題解決に至らない真因の1つであろうというふうに捉えております。

三島市議会 2022-12-08 12月08日-06号

さらには子ども若者たち未来に向けて、より強固な財政基盤を築くため、大場地区の都市的土地利用への転換玉沢地区への医療健康関連産業誘致を図り、雇用の場の創出に努め、民間企業との共創を今まで以上に発展させることなど、これからの三島市に求められていると確信いたしているところでございます。 これまで4年間、議員各位には大変お世話になりました。

裾野市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-04号

また、市内にあります民間遊休地空き物件情報収集を行い、関係機関とも連携し、事業用地としての有効な土地利用を働きかけているところです。雇用創出をしやすい製造業等企業進出を促すため誘致活動を推進しております。企業立地に当たり、用地選択から創業まで土地利用に関わる法令手続等を伴走型で支援を行い、企業ニーズに迅速に対応をしておるところでございます。 ○議長中村純也) 14番、賀茂博美議員

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

さらに、投資を呼び込む稼げるまち、にぎわいと交流から生まれる幸福を引き寄せるまちの創造のため、三島駅南口再開発事業を早期に成し遂げるとともに、子どもたち未来のためにしっかりとした行政基盤を作り上げるため、大場地区の都市的土地利用への転換玉沢地区への医療健康関連産業誘致など、働く場の創出に何よりも努めてまいります。 

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

しかしながら、避難を希望する全ての自動車が避難できる場所確保は困難でありますので、事前に親戚や知人宅避難する自主的な避難に加え、地域事業者などの土地を一時的に借用し、避難できる場所確保する共助の事例も周知してまいります。  以上です。 ○議長松本均) 再質問はありますか。 7番、大井正議員

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

次に、大場地域エリアデザインをはじめとする三島南部を中心としたグランドデザイン企業立地推進ビジョンの策定について伺う予定でありましたが、市の所有する土地ではないため、人の土地に絵を描くことは難しい、このような御指摘をいただきまして、もっともだというふうに思います。 答弁は求めませんが、伺いたかった趣旨は、民間活用するとの視点で中郷地域南部エリアを特色あるエリアにしていくとの趣旨であります。 

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

とりわけ三島市の土地評価額については、5年前の事業協力者募集からの一連の経緯の中で見たとき、市民の疑念が晴れ、納得し得るものなのかどうかが大変に問われる点です。 そこで、改めて、6月議会、9月議会と2回の質問で伺ってきた事業協力者募集の際の現在三島市が所有する土地価格設定値について再度伺います。 

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

◆15番(鈴木久裕) 生涯学習まちづくり土地条例についてです。  バブル景気による土地価格狂乱時代だった平成 3年 3月に掛川市生涯学習まちづくり土地条例が制定されました。以来31年が経過をしているところであります。この条例は、本市の土地利用に一定の役割を果たしてきたのだろうというふうに思います。  

裾野市議会 2022-11-28 11月28日-議案説明-01号

平松深良線事業用地買戻事業につきましては、都市計画道路平松深良線稲荷工区の事業開始に向けて、裾野市土地開発公社による事業用地先行買収を行うことから、市の買戻しについて債務負担行為を追加するものでございます。  なお、各事項の期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。  歳入歳出予算につきまして、歳入の主なものからご説明を申し上げます。

三島市議会 2022-11-22 11月22日-01号

令和 4年 11月 定例会          令和4年三島市議会11月定例会会議録議事日程(第1号)                  令和4年11月22日(火曜日)午後1時開会日程第1 会期の決定日程第2 会議録署名議員指名日程第3 報第8号 専決処分の報告について(交通事故に伴う和解及び損害賠償の額の決定日程第4 報第9号 令和4年度三島土地開発公社補正予算について日程第5 議第69号 令和

掛川市議会 2022-11-08 令和 4年第 5回臨時会(11月)−11月08日-01号

◎副市長高柳泉) 瑕疵を認める云々ということですけれども、当初より、掛川市としては、土地を売却した、緑地の部分を誤って売却した分、ここについては瑕疵を認めるというような表現をさせていただいています。  以上でございます。 ○議長松本均) 再質疑ありますか。よろしいでしょうか。11番、勝川志保子議員。   3回目になります。