袋井市議会 2023-09-11 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-09-11
また、別なんですけれども、職員の研修事業に関しまして、階層別合同研修、非常に多くの職員が受講しておりますけれども、受講後の職員はどのような反応を感じておりますか。
また、別なんですけれども、職員の研修事業に関しまして、階層別合同研修、非常に多くの職員が受講しておりますけれども、受講後の職員はどのような反応を感じておりますか。
このほかにも、今井地区の防災部と福祉部が合同で災害時要支援者を地域で支えるための課題等を検討する合同研修会や高南地区の治水対策特別委員会、三川地区の風水害対策に関する意見交換会などに市職員が参加し、地域と市が連携をした防災・減災活動の共有化に努めているところでございます。 今後におきましても、19支部での地域防災対策会議を中心に、市民と市職員の情報共有や防災教育を推進してまいります。
あと、夏の職員の西部4市の合同研修の中でも重点研修として行っているところでございます。あと、会計年度任用職員につきましても、4月の研修を行っております。そこでも接遇の、しっかり職員教育というものを行っております。 あと、全体の研修については、しばらくはやっておりませんでしたが、最近、新型コロナウイルス感染症で集合研修が少し、どうしても控えておりました。
一方、市民協働によるまちづくり推進協議会におきましては、協議会と社会教育委員との合同研修会を実施いたしまして、双方が協議、検討している課題につきまして共通の理解が得られるよう努めております。 以上です。 ○議長(賀茂博美) 2番、増田祐二議員。 ◆2番(増田祐二議員) 現在の取組は分かりました。 部長、今の点は今年度中、2022年度中のお話で考えてよろしいですか。
第5条、議会、議員研修の充実及び強化につきましては、現在森町議会、掛川市議会との合同研修等やっておりますけれども、中遠広域事務組合議会等の関係もありまして、磐田市議会との合同研修開催の必要性について、また、先般医療関係の中では、中東遠医療圏域、医療機関の機能連携に基づく医療サービスと広域専門的な保健サービスとの連携というようなことも、新聞報道されたことから、中東遠5市1町における合同研修会の開催の必要性
そして、3回目が12月13日、参加180名で、こちらのほうでは、先ほども出ました佐久市との合同研修といたしまして、ケーススタディ等を実施をいたしました。4回目は2月21日、100名の参加です。私の職場・職種で取り組んでいるまちづくりということで事例発表をしていただきました。開催日時、参加者についてはこのような感じでございます。
次に、しあわせ推進課が袋井市社会福祉協議会に委託している、袋井市生活自立相談センターへの市民への周知についてでございますが、ホームページや広報誌『社協ふくろい』にて周知を図るとともに、令和3年度においては、民生委員・児童委員の合同研修会、国際ソロプチミスト袋井や袋井ロータリークラブの会議において周知を行っております。
さらに、発達に特性がある園児や児童生徒に対する一層の支援のため、県立袋井特別支援学校との連携体制を構築し、幼稚園や保育所、認定こども園、小中学校の先生方を対象とした合同研修会の開催や、小中学校への相談員の派遣も行っています。 しかしながら、自分に自信がなく、将来の夢や目標を持てない子供たちが増えているとも聞きます。
178 ◯こども未来課長(大嶽知之君) 本町のひとり親会では、ひとり親同士の交流に加え駿東郡下3町の合同研修会に参画するなど、ひとり親世帯が孤立しないよう人と人とのつながりを築くことができる環境づくりに主眼を置いた活動を継続的に行っております。
また、教職員の小中合同研修会において、中学1年数学の指導内容を小学校教員と共有することで、小学校で指導すべき事項が明確になるなど、教科指導の小中連携に成果を上げているとの報告もありました。 このような取組を重ねながら、着実に準備を進めてまいります。
──────────────────────────────────────── (2)掛川市・袋井市議会合同研修会について(中東遠総合医療センター関係) 60:
内容的には基本理念、県民、事業者、関係機関、教育に関する業務を行う関係機関等の役割を明記し、ケアラー支援として、広報啓発、人材の育成、関係支援団体による支援、体制整備、財政上の措置について明文化し、まず教職員と福祉担当者との合同研修、提携から事業をスタートさせています。 家庭での対応が難しいとなると、気づきの第一歩は学校、教師であり、養護教諭となります。
──────────────────────────────────────── (2)掛川市議会、袋井市議会合同研修会について(中東遠総合医療セン ター関係)
また、小学校教員が幼児教育について理解を深め、実態に応じた適切な対応ができるように幼・小合同研修会を開催したり、入学前に相互に訪問し合い情報交換する機会を設けたりしています。 さらに、保護者の理解や協力を得るために、入学説明会の際に学校生活について丁寧に説明したり、家族の絆や家庭の役割、親子の触れ合いについて考える機会として家庭教育講座を開催したりしている小学校もあります。
7の①は、市立幼稚園教諭の研修会のため、②は、幼稚園・保育園・小学校の教職員合同研修会を実施するため、③は、指定幼稚園の教育課程研究のためなど、それぞれの事業に要する経費であります。 8は、市内小中学校の研修会や、各教科研修等の費用のほか、子どもたちが交流する音楽会、陸上記録会の運営に要する補助金であります。 10は、事務経費及び教師用教科書や指導書等を購入する経費であります。
さらに、子供一人一人に寄り添った教育支援につきましては、教育会館へ移転した教育支援センターひまわりと外国人初期支援教室においてきめ細かなサポートに努めるとともに、発達に特性があります園児とか、あるいは児童生徒に対する一層の支援を行うため、県立袋井特別支援学校との連携体制を構築しまして、幼稚園や保育所、認定こども園、小中学校の教員を対象とした合同研修会の開催や小中学校への相談員の派遣を行ってまいります
次に、5項目めのコロナ禍における小中一貫教育の進捗状況への影響についてですが、小中一貫教育で実施している小・中学校の教員相互の乗り入れ授業や合同研修会、また屋外で実施できる小・中学生合同の運動会や挨拶運動については、十分な感染症予防対策に努めながら継続して実施しております。
次にサービス向上が期待できる職員研修は、本駐車場を含む同社名古屋支店管内の職員による合同研修の中で接客業務を学んだり、グループ討議を行ったりすることで職員の資質向上を目指すと聞いております。また、地元雇用は、栄町自転車等駐車場の管理業務に従事する全職員の地元雇用を提案しています。
7の①は、市立幼稚園教諭の研修会のため、②は、幼稚園・保育園・小学校の教職員合同研修会を実施するため、③は、指定幼稚園の教育課程研究のためなど、それぞれの事業に要する経費であります。 8は、市内小・中学校の研修会や、各教科研修等の費用のほか、子どもたちが交流する音楽会、陸上記録会の運営に要する補助金であります。 10は、事務経費及び教師用教科書や指導書等を購入する経費であります。
また、1月、2月を通じて、歴史ガイドの会江川文庫公開事務所合同研修会や世界遺産人材育成研修等、市内で活躍する文化財ガイドの資質向上を図る事業を実施いたしました。 以上が、現在までの各所管の主な事務事業となっております。 今後も議員各位をはじめ、市民の皆様のご支援ご協力を心よりお願い申し上げ、行政報告を終わらせていただきます。ご清聴誠にありがとうございました。