9536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 1996-12-17 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第5日目) 本文 1996-12-17

この点で不便を感じることはないか、そして将来的にもこの方向で行くのかとの質問に、教育委員会が所管している公民館、図書館等社会教育施設市民方々の生涯学習の重要な拠点の1つになっていることを考えると、教育委員会の中にも生涯学習の担当の位置づけをし、市長部局と連携をとりながら、全庁的な取り組みをしていくのが望ましいのではないかとの答弁がありました。  

裾野市議会 1996-12-12 12月12日-一般質問-03号

清水市の長年にわたるサッカー振興への取り組みが評価されたのであります。清水市は、平成3年に日本一のサッカーフレンドシティー構想を発表し、サッカーというキーワードにより地域振興を図ってきました。清水市は、オイルショックを契機に造船業など重厚長大産業輸出産業が低迷、工業都市としての活力は低下し、現在地域牽引力となる産業は存在しないように私には思われます。  

裾野市議会 1996-12-11 12月11日-一般質問-02号

現在の取り組み状況は、各課におきまして推進計画を検討しておるところでございます。順次実行に移せるものから実行するよう取り組んでおるところでございます。  また、複数の課に関係する部分もございます。そのような場合には、行政改革推進プロジェクト委員会並びに行政改革推進本部におきまして、進め方について順次推進してまいりたいと考えておるところでございます。  

静岡市議会 1996-12-11 旧清水市:平成8年第4回定例会(第3号) 本文 1996-12-11

この官民の境界区分についての取り組み方式、そういうものを伺いたいと思います。  次に、行政審議会の活用の問題でございます。行政審議会委員は大変有能な方々をすぐって真剣に活発に論議をされ、調査審議をしていただいていることに対しましては、まず敬意と感謝を申し上げるわけでございます。しかし、この審議会なるものは、一般的に言われておりますように、行政側である市長から進言した事柄について調査審議をすると。

伊東市議会 1996-12-10 平成 8年12月 定例会-12月10日-05号

最後に、今回触れられなかった会計における今後の消費税転嫁についての取り組みと、もし5件が改正されたものとして、改正時の他会計での消費税についての考え方について伺います。今回提案されました案件は、消費税を明確にするという意味において大いに評価すべき提案と感じています。本来ならば、行政一貫性から他の会計や、すべてに及ぶべきものでありましたが、市長の政策として今回の議案提出となったものであります。

三島市議会 1996-12-10 12月10日-06号

これは、平和事業への取り組み一貫性が見られないもののあらわれとして指摘をしておきたいと思います。 さて、以上、幾つかの問題点を指摘してきましたが、本決算にも錦田小学校の移転・新築に向けての第一歩を初め、市民要求を反映した幾つかの積極的施策が含まれていることは当然であります。特に、起債の繰り上げ償還を行って、後年度負担を軽減していることなどは評価できるものであります。

藤枝市議会 1996-12-05 平成 8年11月定例会−12月05日-03号

次に、第2点目の、平成9年度予算に予定されている主要な事業は何かとの御質問でありますが、現在、推進をしております総合運動公園整備事業土地区画整理事業幹線街路事業などの都市基盤整備事業を初めとした、各種継続事業への取り組みや、福祉対策等々、多くの事業が予定されているところであります。

静岡市議会 1996-12-05 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第4日目) 本文 1996-12-05

まず、先日の新聞報道によりますと、全国 664都市平成7年度決算から各都市財政は第1次オイルショック直後の昭和50年以来の厳しい局面にあり、これは税収構造やリストラへの取り組みの姿勢を写して、各都市財政硬直部に格差が目立ってきていると言われておりました。これによると、全都市経常収支比率は83%で、一般に80%を超えると黄信号の中の数値であります。これはなぜか。

伊東市議会 1996-12-04 平成 8年12月 定例会-12月04日-02号

収納率向上を図るために、7年度も全庁的な取り組みによりまして、市内特別滞納整理市外出張納税相談及び県の財務事務所との合同納税相談会等実施をいたしてきましたが、結果的には収入未済額の増加をとめることができなかったわけでございます。今後も精力的に収納率向上対策に取り組む必要があるわけでございまして、このことを強く感じているところでございます。  

浜松市議会 1996-12-04 12月04日-17号

それなのに何で8%もの金利を市民集合体である浜松市が払い続けなければいけないのか、こんなことがいつまで続くのか、今後の借りかえの取り組みについて、財政部長答弁を求めるものであります。 次は、住民要求の第1位を常に占めている高齢者福祉障害者福祉について、質問します。 この課題については、9月議会で我が党河岸清吉議員質問をしました。