389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長泉町議会 1993-11-29 平成5年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1993-11-29

すでに年金審議会は、政府に「意見書」を提出、10月には答申が出され「生活者重視」をいいつつ、定年制の延長など雇用保障がないまま、厚生年金、共済年金などの支給開始年齢現行の60才から65才に引き上げることや、保険料大幅値上げなどが答申されました。いま、生活の向上、医療の進歩などにより日本人の平均寿命は、男女とも世界最長寿国となっており、今後さらに伸びるものと予測されています。  

静岡市議会 1993-09-27 旧静岡市:平成5年第5回定例会(第3日目) 本文 1993-09-27

私どものところに相談に来られる方でも、制度上の不備というのもあるんでしょうけれども、厚生年金を15年ぐらいかけてても国民年金とのどんなふうにかかったかというようなことでいけば無年金になってしまう人も出てきているような状況であります。  そこで、静岡市としてこの無年金人たち実態調査をしたことがあるかどうか、まずはお伺いをいたします。  

藤枝市議会 1993-06-14 平成 5年 6月定例会−06月14日-03号

それから、先ほど申し上げました各種厚生年金とかあるいは、健康保険労災保険雇用保険、さらに、厚生関係では薬品の支給とか職員親睦会の助成、さらには、職員退職金につきましては、中小企業退職金共済事業団との契約をしながらこういう面に当たっているところでございます。以上でございます。 ○議長仲田弘君) 教育長。           

藤枝市議会 1992-03-04 平成 4年 2月定例会−03月04日-03号

また、厚生年金に入っても二年足らずで帰国するケースが多いので、実際にはかけてももらうことは不可能であります。企業に理解を求めることも事情によっては必要と思いますがいかがですか、お伺いいたします。  以上、よろしく御答弁をお願いいたします。 ○議長渡辺馨一君) ここで休憩をいたします。                         

藤枝市議会 1991-12-03 平成 3年11月定例会−12月03日-02号

一方で障害基礎年金等の受給されている人は、国民年金関係では975人、厚生年金関係では344人、合わせますと1,319人となっております。これ以外にも、各種共済組合での障害年金受給者がございますので、正確な実数はつかんでおりません。したがいまして、無年金者数制度上の関係もあって実数の把握は難しいと存じます。  

藤枝市議会 1991-09-09 平成 3年 9月定例会-09月09日-02号

委託料の算定の根拠でございますけれども、まず、給与費として29名分、時間外手当賞与等で5,611万4,000円、法定厚生費これは雇用保険健康保険厚生年金等でございますけれども、470万2,000円、職員厚生費健康診断被服費等でございますけれども、116万4,000円、その他、事務管理費で152万円、合計で6,350万円でございます。

藤枝市議会 1989-06-23 平成 元年 6月定例会−06月23日-04号

そして一方では、老後の生活の何よりの支えである厚生年金老齢年金受給年齢を65歳に5年引き上げる法律改正を提案しているのです。宇野首相が「消費税収入福祉予算の財源にする」と今さら言っても、それは余りにも見え透いた選挙しのぎの方便にすぎません。  さて、消費税は、そのもの自身不公平税制であります。消費税負担生計費比率の高い所得の低い人ほど重くなります。