36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2009-03-05 平成21年 都市建設委員会 本文 2009-03-05

なお、白地の部分赤道薄色水色で着色してございます水路につきましては、取得対象外となりますが、整備段階では、先ほどのちょっと絵図を見ていただきましたが、この部分については、赤道については所管がえを、水路につきましては環境課等河川占用許可申請をとって、一体となった公園整備を予定しております。

磐田市議会 2008-02-26 02月26日-02号

委員より「磐南処理区において、国道占用許可申請が遅延したのか。手続段階で問題が生じたのか」との問いに、国土交通省との下打ち合わせをして了解を得ていたが、同省の担当者変更により正式な事前協議国道1号線には6社ほどの通信情報関係の管の埋設がわかり、それぞれの事業者の正式な承諾書が必要となり、その承諾に時間を要したが、11月に許可が得られ、現在工事中であるとの答弁でした。 

三島市議会 2007-09-18 09月18日-03号

あえて散策路として指定し占用道路とするには、河川管理者である静岡県に河川占用許可申請を行いまして、目的に合った整備を指導されることになります。 例えば、散策路としての整備条件としては、利用者が安心して利用できるように管理道路の舗装や河川に落下しないように防護柵設置、それから車両が進入できないように要所に車どめの設置などが義務づけられるほか、路肩付近の草刈りなども許可条件になろうかと思います。

袋井市議会 2004-03-01 旧袋井市:平成16年3月定例会(第3号) 本文

次に、道路の掘り返しの規制についてでございますが、市道の掘削を伴う占用工事におきましては、道路占用許可申請に基づき、占用範囲や工法、交通安全対策復旧方法等、十分に審査の上、許可をいたしております。特に、水道管下水道など、市が施工する工事につきましては、事前占用道路整備計画の有無を確認し、双方の調整をして、道路工事とあわせて施工するなど、工事を集中して行うよう努めているところでございます。

島田市議会 2003-03-06 (旧島田市)平成15年第1回定例会−03月06日-04号

現状では、無許可占用物件を見つけた場合は、発見次第、占用許可申請書を提出するよう指導してきておりますが、すべての無許可占用物件の対応は困難なものと考えております。  次に、(2)の御質問にお答えします。  占用料減免規定につきましては、昭和46年当時、自宅への通行路の最小限必要な幅として、1宅地1カ所、幅員2メートル以下の橋及び天端幅1メートル以下の橋が免除となっております。

御殿場市議会 2002-12-11 平成14年12月定例会(第2号12月11日)

第4に、道路占用許可河川占用許可申請について、かつては水利権者のほかに区長印が必要でした。しかし、その後、区長承諾印は必要でなくなりました。どうしてこのような変更が行われたのですか。その理由と改正前のこの行為は何かに該当して「瑕疵ある行政行為」であったのですか。質問をします。  第5に、公衆用道路を市はどのように認定しているのですか。

静岡市議会 1997-10-06 旧静岡市:平成9年第4回定例会(第5日目) 本文 1997-10-06

また、下水道管理埋設工事に必要な道路占用許可申請書等の書類を大幅に簡素化した。さらに、現在使用している設計積算システムのコンピューターのバージョンアップを行った。下水道維持課は、維持管理業務について職員のだれもが対応できるように下水道維持管理マニュアルを作成した。

静岡市議会 1994-12-16 旧静岡市:平成6年第6回定例会(第5日目) 本文 1994-12-16

なお、占用許可申請の際には構造図により現地調査を実施するなどして許可をしているとの答弁がありました。  次に、第2東名推進事業について、関係沿線地区住民による先進地視察勉強会を実施しているが、実際、関係住民の中には、事業概要がよくわからないという人たちが多いように思える。

藤枝市議会 1990-12-05 平成 2年11月定例会-12月05日-02号

まず、最初の御質問でございます土木使用料関係でございますが、その中の有線放送設置ということで、これに関連する処理ということでございますが、有線放送設置というのは、道路管理者であります藤枝市長占用許可申請を提出をいたしまして、許可をするもので、これは中部電力に対し共架の許可を与えたもので、当初は占用延長も少なく、占用料は納入していたわけでございます。

  • 1
  • 2