897件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2023-09-01 令和5年9月定例会(第3号) 本文

3点目は、今申し上げた、昭和56年~平成12年までの木造住宅に対する補助制度などの耐震化策をどのように考えているか伺います。  4点目、同じく昭和56年以降平成12年までの木造住宅のうち、2階屋根軽量化支援ができないかお伺いします。識者の話では、2階の屋根が瓦が載っているお宅、これ、トタンに軽量すると、大体、評点で0.25ぐらい下がるというんですよね。

袋井市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会(第2号) 本文

次に、基幹農業水利施設更新整備に向けての御質問のうち、施設長寿命化策についてでございますが、基幹農業水利施設は、農作物の生産の根幹を成す用水を安定的に供給するための施設であり、主には用水路やポンプ場などがございます。広域的に供給する役割を果たしている本管などの施設更新や改修は国が実施しており、そこから一定の区域に供給するための分岐した施設を県が整備しております。  

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、三島市も舞台の一部となった大河ドラマ鎌倉殿の13人」については、年内までの放映となりますので、三島観光協会などとも連携し、いま一度大河ドラマ発信力を活用した観光活性化策を進めてまいりたいと考えております。以上です。 ◆3番(村田耕一君) 引き続き補正予算、まず2款総務費、16項地域振興費地区集会所Wi-Fi環境設備補助金についてお伺いします。 

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

8点ほどありますが、全て産業経済活性化策として提言するものであります。  まず1つ目中小企業活性化推進策を進めていただきたい。2つ目企業誘致推進及び撤退企業抑制策の実践。3つ目新規創業や新事業展開促進策拡充4つ目産学連携事業取組策推進5つ目工業生産団地建設設置の検討。6つ目ロジスティクス産業立地拡充策調査研究。それから、7つ目企業立地促進費助成事業

伊豆の国市議会 2022-03-16 03月16日-07号

歳出全般について見ますと、コロナ禍により疲弊した地域経済を支え、ウィズコロナアフターコロナを見据えた経済対策産業振興地域活性化策重点を置きつつ、これまでの市民サービスの維持に努めていることが伺えます。 このような予算編成を総合的に見ますと、私は令和4年度の当初予算市民サービス軸足を置きながらも山下市長が施行する新たなまちづくりに向けたスタートを切るための予算であると考えます。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

市民の最大の関心事がコロナ対策やロシア・ウクライナ情勢にある今、観光客誘致イベント開催の話などを取り上げることが正しいかどうか分かりませんが、私は今こそアフターコロナを見据えた地域活性化策をしっかりと準備し、スタートダッシュに備えるべきだと考えますので、あえてこのテーマを取上げたいと思います。  先日、私たちはこの場所で、第4次静岡市総合計画骨子案について当局から説明を受けました。

伊豆の国市議会 2021-12-01 12月01日-02号

これからその内容を精査していくことになりますが、重点施策優先順位としては、例えば令和4年、来年1月に放送開始となるNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」を活用した地域振興活性化策それから、喫緊の課題となっている新型コロナウイルス感染症対応策、そして通学路安全確保対策、さらには健康福祉施策及び農業振興施策充実、こういったものが上げられるかと思います。 

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

それは同時に両河内地区を中心とした中山間地域をいかに活性化させていくか、このインターチェンジを活用してどのような活性化策が描かれるかということになります。  両河内地区は多くの優れた地域資源に恵まれています。例えば清流興津川清水区民の水源であると同時に、例年5月から始まるアユ釣りは東日本で最も早い幕開けで、多くの太公望たちでにぎわいます。

袋井市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第5号) 本文

今回の業務委託は、ごみ減量化策の一環として分別を推進することによりごみ減量化を図るもので、雑紙の中でも新聞紙や段ボールとは別に雑紙だけを収集し、ごみ減量化推進を図るものである。  現在、市が進めようとしている方法は、月2回の資源回収時に紙袋に雑紙を入れて各自治会資源回収場所の一画の地面に直置きし、防鳥ネットで覆うというものである。  

袋井市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第4号) 本文

市民説明会では、ごみ処理有料化の収入を使って、様々なごみ減量化策を行うということでありました。雑紙や草木の回収、生ごみ処理機補助等も案として示されておりましたが、ごみ処理有料化が先送りになったことで、これらのごみ減量化策を行うことはなくなりますでしょうか、お伺いいたします。  もし、何か有効なごみ減量化策を行う場合、必要な経費の財源はどのようになりますでしょうか、お伺いいたします。  

静岡市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会[資料]

────┬─────────────────────────────┐ │発言順序 │ 議員氏名会派 │         件        名          │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │     │  一括質問   │(2)両河内スマートインター利用促進と中山間地域活性 │ │     │         │   化策

袋井市議会 2021-10-28 令和3年建設経済委員会 本文 開催日:2021-10-28

それから目標が達成できない場合には、記名式有料化等による市民の負担をお願いしていく、新たな減量化策を講じていく。あくまでも目標とするところは、段階的に2030年までに30%のごみ削減経費削減を目指し、ここのところまでは、私たちが共有できると、今日の場では共有できるということでいいかと思います。  

袋井市議会 2021-09-14 令和3年建設経済委員会 本文 開催日:2021-09-14

それからもう一つ意見書を受けて、減量化策について適時市議会に報告されたいと言っているんです。  実は、選挙があったり、いろいろイレギュラーなあれがあったものですからやむを得なかったんですが、報告がないまま、もう値上げスタートしちゃって。私、少し心配だったんですね、大場市長が三つも一緒に値上げをすることについて、いかがかなと。

伊豆の国市議会 2021-09-02 09月02日-03号

普及促進につきましては、国では消費活性化策一つとして、マイナンバーカードを作るとマイナポイントが付与されるという事業がございました。その付与につきましては、4月末までの申請に対してでございますけれども、まだポイントを取得していない方につきましては、12月末までにポイント申請をできると聞いております。