316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-06-10 06月10日-03号

次に、プロに点検というのは当然必要だと思うんですが、プロからの助言等はされているということですが、プロの目と、やはり職員の目とは違うと思いますので、しっかりとしたプロの方に委託をするなりして、そちらもしっかりと考えていかなければならないと思うんです。また、住民からの通報というのも、非常にこれ頼りになるものですから。

伊豆の国市議会 2024-03-18 03月18日-08号

就任後は、本市において未成熟であった組織における意思決定の手法や、事務処理における稟議や資料作成ルール化政策決定における私への適時適切な助言等、事務方のトップとして私が安心して職務が全うできるよう、本当に身を粉にしてご尽力をいただきました。副市長のご尽力により組織力は各段に向上いたしました。多大なご尽力をいただきましたことに、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。 

伊豆の国市議会 2023-12-01 12月01日-03号

本市のコミュニティ・スクール推進に係る制度面や全体調整は、学校教育課が所管しており、各校に対する助言等を行っている状況でございます。一方、学校単位運営については、各学校長責任者となり、学校運営協議会を取りまとめていくことになっております。 以上でございます。 ○議長(柴田三敏君) 通告による質問及び答弁が終わりましたので、これより再質問を許可します。 16番、高橋議員

伊豆の国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

コロナ禍においても、事業実施方法等に対する助言等支援を行ってまいりましたが、引き続き、各種団体広報活動への協力、事業への助言等支援を行ってまいります。 次に、(3)市民の声への対応と伊豆の国市の未来をどのように描いているかについてのお尋ねでございます。 まず、市民の声への対応についてでありますが、私は、コロナ禍ではありましたが、この2年余りの間、できる限り市民との対話に努めてまいりました。

袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

また、多くはないものの、教員の中には、スクールソーシャルワーカーの役割について、十分理解せず、専門的な見地からの助言等を受けずに指導支援を行っている教員が見られます。  引き続き、県に対し、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置時数の増加を強く要請するとともに、全ての教員に対し、改めて専門家助言指導有効性を伝え、より適切な支援が行われるよう取り組んでまいります。  

袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

ただ、先ほど教育部長からもお話がありましたとおり、活動上何か支障があるというようなことがあれば、私どもがやはり入っていって、こういう形でやったほうが好ましいのではないかというような助言等はできると思いますし、何よりも子供たちのために活動が円滑になるということが目的ですので、支障が生じているのであれば、私どもとしても、そういう活動やり方について、指導なり助言なりをしていきたいと考えております。  

袋井市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会(第3号) 本文

市といたしましては、公益性市民益がある事業と考えておりますので、本事業各種許認可がいただけるよう、関係機関指導助言等をいただきながら、準備委員会と共に、地権者地域皆様の理解が得られる開発計画を作成し、丁寧に説明し、プロジェクトの実現に向けて最大限の努力をしてまいります。  

袋井市議会 2022-09-14 令和4年民生文教委員会 本文 開催日:2022-09-14

14ページで改善指導助言等のところで、やはり定員の確保というね。ただ、これは、実際には自助努力はできないわけですよね。入りたくたって入れないわけだ、一般の人は。いわゆる措置入所という形でね。だから、これは、可睡寮側に求めることじゃないと思うんです、実際問題ね。  だから、ここの改善指導助言等のところは、そちらのほうのコメントが少し不適切だと、私は思う。

伊豆の国市議会 2022-09-07 09月07日-06号

今後も、職員に対する研修会の開催や、市職員によるDX施策推進に当たっての指導助言等を、外部人材を活用して行うことで、職員資質向上につなげてまいりたいと考えております。 次に、(2)各課との連携方策についてのお尋ねでございます。 本市では、様々な業務DX推進するため、関係各課職員で構成するプロジェクトチームを設置して検討を行っております。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

6 ◯環境局長(田嶋 太君) 令和4年6月から始まったリニア中央新幹線静岡工区における環境保全に関する有識者会議についてですが、これはJR東海環境保全に関する取組に対して科学的、客観的な観点から議論を行うことにより、JR東海に対して指導助言等をするために国土交通省が開催するものです。  

伊豆の国市議会 2021-12-06 12月06日-05号

まず、避難生活支援リーダー、こちらにつきましては、避難生活支援の全体を理解し、1つの避難所に駐在し、運営支援を円滑にすることのできる人材2つ目避難生活支援アドバイザー、こちらにつきましては、複数の避難所を巡回するなどにより、運営指導避難生活支援リーダー等への助言等を行うことのできる人材、3点目の避難生活支援コーディネーター、こちらにつきましては、避難生活における課題を外部専門家支援者行政等