8501件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

具体的な内容としましては、地域住民利用者が気軽に利用できるカフェバーのようなスペースですとか、部屋の中ではなくて、地域のイベント、マルシェとか星空観察など、多目的に使用できるような外のイベントスクエア的なもの。あとは、自家用車での利用を想定した駐車場整備等について、新たに検討する必要がありまして、こういったことを地域方々と協議させていただいて、計画案に追加したところでございます。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

そうした中にあっても、2017年の当時の利用者が1万7,487人という数字でありましたけれども、そこから毎年利用者が伸びているという状況、増えているという状況でございます。ちなみに、2021年度、昨年度の利用者は2万8,004人という数字になっております。オリンピック等もございまして裾野が広がってきたかなという印象を受けております。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

しかしながら、国道利用者の立ち寄りが高速道路サービスエリアパーキングエリアのようには至っていなく、キッチンカーエリアなどの出店には余裕もあります。集客が鍵となりますので、案内看板の設置やトラック協会への施設を紹介するなど、道路休憩施設としての情報発信にも取り組んでいるところでございます。  また、9月からはトレーラーサウナサービスを開始するなど、さらなる取組にもチャレンジしております。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

28 ◯水島地場産業担当課長 匠宿についての御質問でございますけれども、創作体験利用者の増加により、施設内が密になる状況が多くなっているということで、感染症予防対策の強化が必要であるということであります。6月に補正予算を上げさせていただいておりまして、現在、ハード・ソフト両面から対策を行っております。  

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

黄瀬川地域におきましては、昭和30年代後半以降に見られるようになった湧水の枯渇・減少をきっかけに、昭和46年に県・流域市町地下水利用者、関係団体が一体となって、地下水の適正かつ合理的な利用の実現と地下水採取に関する県条例の規制を見据えた組織づくりをするため、流域の4市2町の枠組みで、前身となる黄瀬川地域地下水利用対策協議会設立準備会が発足されました。 

富士宮市議会 2022-09-21 09月21日-02号

繰り返しますが、医療従事者と、それから高齢者施設入所者利用者それから従事者については、障がい者施設も含めてですけれども、ほとんどの方が今、4回目の接種まで終えているという状況ですので、そうなりますとこの方々はさらに5か月が経過した後、5回目の接種と。その5か月というところは今後期間が短縮されるということも政府の方針としてスピーチがあるところでございます。

三島市議会 2022-09-21 09月21日-02号

今回は利用者のママの本音を聞いてみました。Aさん、にこパルの降園時間、これは終わる時間ということでございますが、14時以降は基本的に予定を入れないでいる、病院の予定も午前中しか取らないようにしている。Bさん、兄弟が別々の幼稚園に通う予定、片方は預かり保育を利用できるが、にこパルが実施していないので、結局2人とも利用することができない。

裾野市議会 2022-09-14 09月14日-08号

まだ数か月ですが、これまでの取組利用者の数の推移について伺います。 ○議長賀茂博美) 市長戦略部長。 ◎市長戦略部長鈴木努) それでは、(5)にお答えいたします。  令和4年2月市議会定例会一般質問においてお答えをさせていただいておりますが、自然災害など緊急情報広報無線、まもメール、ライン、市公式ウェブサイトにおいてお知らせをしておるところでございます。

裾野市議会 2022-09-13 09月13日-07号

全ての設備を改修するには大変多くの財源が必要となりますので、利用者の安全を優先し、利用頻度といったことも考慮した上で、必要な整備をしていきたいと考えております。  以上です。 ○副議長内藤法子) 17番、小林俊議員。 ◆17番(小林俊議員) 全てやれなんて言っていないのです。安全を確保するため、これ競技場にいる人にとってハンマーとか円盤が飛んできたら物すごく危険なのです。