918件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2014-02-26 02月26日-07号

歳出の主なものといたしましては、①、富士山世界文化遺産登録起爆剤とした地域活性化に向けた取り組みとして、世界文化遺産構成資産環境整備事業、県の世界遺産センター建設に係る用地取得事業世界遺産まちづくり推進事業、(仮称)大富士交流センター建設事業企業立地推進、(仮称歴史館整備に向けた基本構想の策定、住宅リフォーム宮クーポン事業富士ヒノキ家宮クーポン事業再生可能エネルギー推進に係る

三島市議会 2014-02-26 02月26日-03号

質の高い再生可能エネルギーや大量の蓄電池などの開発が進められておりますが、企業は待ったなしで離れていきます。三島の景気、雇用は上向きでしょうか。三島市の人口や経済、市民生活の一翼を担う既存の基幹工場もより効率化を求めて縮小や移転をしてもおかしくない状況です。まして企業誘致でこれから三島に来る企業も大きな影響を与え、市民にとって雇用の場を失ってしまいます。

浜松市議会 2014-02-25 02月25日-02号

とりわけ、地域産業イノベーション促進するため、浜松地域イノベーション推進機構を新設するとともに、再生可能エネルギー導入促進に向けて、新エネルギー推進事業本部を設置しました。また、未来創造「新・ものづくり」特区の認定を受け、農業と工業のバランスある土地利用を本市が主体的にコントロールし、農地の集約とともに、新産業の創出に向けた戦略的な企業誘致を現在も進めています。 

磐田市議会 2014-02-25 02月25日-05号

次に、中項目3、再生可能エネルギー活用についてお伺いします。 去る1月21日から23日にかけて、志政会視察研修八丈町と鎌倉市に行ってきました。八丈町では、八丈島クリーンアイランド構想について視察してまいりました。八丈島は、東京の南方海上287キロメートルに位置し、面積約70平方キロメートル、ひょうたん型をした島です。八丈町は人口約8,000人、一般会計約70億円、そのうち自主財源9億円です。

裾野市議会 2014-02-25 02月25日-議案説明-01号

まず、第10号議案 裾野再生可能エネルギー発電設備等管理基金条例を制定することにつきましては、再生可能エネルギー発電設備等維持管理及び更新に関する経費財源を確保するため、本条例を制定するものであります。  次に、第11号議案 裾野子ども子育て会議条例を制定することにつきましては、子ども子育て支援法の規定により、合議制の機関を設置するため、本条例を制定するものであります。  

磐田市議会 2014-02-24 02月24日-04号

次に、エネルギー基本計画案の見解についてですが、浜岡原子力発電所稼働停止から約2年が経過しておりますが、電力の需要と供給のバランスがほぼ保たれており、また、再生可能エネルギーによる電力買い取り制度推進をされる中で、将来的には日本のエネルギー政策として原子力から再生可能エネルギーへの転換が不可欠であると考えております。 

島田市議会 2014-02-21 平成26年2月21日経済建設生活常任委員会−02月21日-01号

平成24年度より再生可能エネルギー全量固定価格買取制度が実施されまして、県内の自治体でも事業者を募って公共施設屋根貸しを行い、行政財産目的外使用として貸付料を得る事業が行われています。本年度、当下水道課でも浄化センター大変日当たりもいいものですから、何とか屋根活用できないかということで検討を進めてまいりまして、ことしの2月4日から事業者の募集を始める運びとなりました。

富士宮市議会 2014-02-21 02月21日-04号

要旨の(2)、農山村においてバイオマスや水などの地域資源活用した再生可能エネルギー発電導入推進することは地域活性化につながる取り組みとして重要と考えるがいかがか、伺います。 ①、昨年11月15日に成立、同22日に公布された農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気発電促進に関する法律を市の農業施策に生かす必要があると考えているが、当局は検討されているか、伺います。 

伊東市議会 2014-02-20 平成26年 3月 定例会-02月20日-01号

環境対策につきましては、緑豊かな地球環境を維持するため、環境学習推進するとともに、再生可能エネルギー普及啓発地球温暖化防止事業に取り組んでまいります。ごみ処理関係につきましては、さらなるごみ減量化や再資源化を図るため、平成27年度からのペットボトルのごみステーションでの分別収集に向け、一部の地域モデル地区として収集を開始するとともに、引き続き、生ごみ処理容器等普及に努めてまいります。

藤枝市議会 2014-02-18 平成26年 2月定例会−02月18日-目次

潔 議員)……………………………………………124    (1) 内陸フロンティア構想の進行と周辺山間地域整備について …124    (2) 交通政策基本法成立市内公共交通の今後について …………125   4.  6番(槇 原 正 昭 議員)……………………………………………139    (1) 花倉城と今川氏 …………………………………………………………139    (2) 再生可能エネルギー

静岡市議会 2014-02-18 平成26年 生活文化環境委員会 本文 2014-02-18

平成24年7月1日施行された電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法の施行により、旧特別法が原則廃止されまして、従来のRPS法から固定電力買取法FITに移行しまして、単価に一律17円が上乗せになりましたので、増額したわけでございます。一律固定されましたので。  

磐田市議会 2014-02-14 02月14日-02号

356ページ、6目公園費については、太陽光発電等再生可能エネルギー啓発場所として、磐田エコパーク整備するための事業公園灯LED化事業などの経費を計上いたしました。 360ページ、7目都市改造費のうち、磐田北口広場整備事業については、広場整備周辺道路工事費を計上いたしました。磐田駅北土地区画整理事業については、事業終了に向けた換地処分などの委託料及び精算金を計上いたしました。 

静岡市議会 2014-02-05 平成26年2月定例会(第5日目) 本文

日本平動物園への再生可能エネルギーパーク導入が新聞に大きく掲載されるなど、着実なエネルギー政策がなされていると思いますが、平成24年度の基礎調査の結果を踏まえ、今後、地域エネルギー政策をどのように進めていくのか、お伺いいたします。  また、先ほど引用した昨年の局長答弁で「静岡型スマートシティの構築」という言葉がありました。

静岡市議会 2014-02-04 平成26年2月定例会(第4日目) 本文

静岡市においても積極的に活用すべきと考えますが、民間事業も含め、再生可能エネルギー活用状況についてお聞かせください。  次に、大項目の13、教育現場の働く環境の充実について伺います。  まさに人は大事な経営資源です。特に次世代を担う子供たちを育てている現場で働く教師の環境整備は必要です。しっかりと子供たちと向き合える時間の確保が必要です。  

静岡市議会 2014-02-03 平成26年2月定例会(第3日目) 本文

さらに、太陽光発電風力発電などの再生可能エネルギー施設活用し、官民連携による環境教育を展開していきます。  分野別計画3つ目は、生活環境です。  初めに、災害に強いまちづくり推進です。  新たに策定した静岡市地震・津波対策アクションプログラムのもとで、さまざまな防災・減災対策を進めていきます。  

静岡市議会 2014-01-20 平成26年 中山間地活性化調査特別委員会 本文 2014-01-20

3点目なんですけれども、6ページ、再生可能エネルギー導入の提案のところで、木質バイオマス、小水力等推進で、エネルギー事業採算性について早急に検討することとありますが、その採算性だけではなくて、本当にこの地域にとって再生可能エネルギーが必要であるかについて、総合的にいろいろな視点から検証することが重要かと思いますので、採算性に限らないほうがよろしいのではないかと思いました。  

島田市議会 2013-12-20 平成25年12月20日全員協議会−12月20日-01号

環境への負荷を低減させるまちづくり推進ということで、右側のページに施策の方向、ちょうど真ん中ぐらいの段にございますが、その上から2つ目取り組み再生可能エネルギー利用促進、これについては重点的取り組みでも再生可能エネルギー導入促進というふうにうたってございます。この内容の欄をごらんいただきますと、遊休地公共施設屋根活用した太陽光発電導入を進めます。

静岡市議会 2013-12-11 平成25年 中山間地活性化調査特別委員会 本文 2013-12-11

「(4)再生可能エネルギー導入」、「1)木質バイオマス、小水力太陽光発電等推進」という調査項目でございます。  取り組み状況につきましては、平成23年度に静岡地球温暖化対策実行計画を策定いたしまして、それに基づきまして幾つかの事業を展開してきておりますが、その中の主な事業として再生可能エネルギー導入促進がございます。それに基づきまして啓発、あるいは促進の活動を実施してきております。  

掛川市議会 2013-12-10 平成25年第 5回定例会(11月)−12月10日-03号

平成24年度市内の全電気使用量の占める再生可能エネルギー推定割合は約 6%ですが、今後、市内戸建て住宅の 2割に太陽光発電設置メガソーラー、小水力、12基の風力発電施設が完成すれば、約14%が再生可能エネルギーで賄われる計算となります。  また、環境日本一を目指す本市では、再生可能エネルギー利用促進とあわせ、省エネルギーの推進にも総合的に取り組んでおります。