918件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

部門別削減目標に大きな役割も果たす再生可能エネルギー導入目標はどのように設定するのか、伺います。  3つ目に、脱炭素先行地域における削減効果をどのように見込んでいるのか。  4つ目に、世界的に半導体が不足し、木材の価格も高騰しておりますけれども、ZEH、つまり建築物の断熱の問題でありますけれども、ZEH助成制度申請状況はどうなのか。  

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[資料]

         │(1)Park-PFI制度活用について         │ │     │         │6 少子化対策について                  │ │     │         │(1)多子世帯への支援について              │ │     │         │7 脱炭素社会実現について                │ │     │         │(1)再生可能エネルギー

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

要旨の(2)、令和4年度再生可能エネルギー設備導入可能性調査について伺います。 ①、調査の範囲と調査公表について。 ②、調査結果の生かし方について。 ③、調査結果のデータ保存期間について。 要旨の(3)、富士宮公共施設の「再エネ利用100%」への挑戦について伺う。 ①、現在、の公共施設全体の再生可能エネルギー使用率は。

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

ともあれ、再生可能エネルギー地産地消と収益の地域還元、このかけがわ版シュタットベルケの理念・理想や、掛川市は再生可能エネルギー 100%使用事業所になるという看板、これはすばらしいことだと思いますし、しかし、だからといって、電気代が幾らかかってもいいということにはなりません。

掛川市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月09日-04号

関連して委員より、再生可能エネルギー使用する目的である程度高くなることは見越していたのかとの質疑があり、当局より、かけがわ報徳パワーは、自社発電を持っていないため、市場から購入するスキームになっている。利益を上げて自社発電を増やし、市場からの負担を減らしていくスキームで進めていたが、今回燃料高騰の影響を受けてしまったとの答弁がありました。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

また、単に再生可能エネルギー導入にとどまらず、余剰電力を市域内でも有効に活用していくことで、エネルギー地産地事業実現を目指すものとなっております。少し詳細に説明いたしますと、まず、PPAによる太陽光発電導入を進めるため、市内PPA事業者設置導入に係る費用の一部を助成いたします。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

しかしながら、今後のさらなる厳しい目標達成に向け、省エネ機器導入の徹底や再生可能エネルギーへの転換はもとより、新技術の導入などあらゆる手段を講じながら、より一層の排出量削減に取り組んでいく必要がございます。  そこで、下水道事業における温室効果ガス対策推進していくため、令和4年度に創エネルギー省エネルギー導入可能性調査を行い、そこで主に2つの検討を行います。  

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

具体的には、2050年までに本市二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す脱炭素社会実現に向けた取組では、本年1月に策定した富士宮市ゼロカーボン推進戦略に基づき、既存の公共施設太陽光などの再生可能エネルギー設備導入するための可能性調査を行うほか、創エネ蓄エネ機器等設置費補助助成の拡充や地域エネルギー地産地消などを進めます。 

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

 6号 富士宮病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定につ             いて                                日程第42 議第 7号 富士宮災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例制定に             ついて                               日程第43 議第 8号 富士宮富士山景観等再生可能エネルギー

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

本市令和4年度当初予算には、省エネルギー推進再生可能エネルギー利用拡大に多くの政策メニューが並んでいますが、今回の質問では、エネルギー消費資源消費の抜本的な抑制に着手すべきという観点から質問をいたします。  気候危機の回避に必要な温室効果ガス削減量と、私たちのふだんの生活の在り方との間には埋め難いギャップがあります。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

提案書は、企業が主体となり、各エリア地域資源を生かした再生可能エネルギー設備導入や蓄電池、エネルギーマネジメントシステムなどの導入に加え、エリア外での普及拡大を目指す再生可能エネルギー由来の電力の供給を通し、電力消費に伴うCO2排出実質ゼロにしていく取組を骨子としております。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

まず、再生可能エネルギー設備導入拡大を図るとともに、発電した電力市内消費するグリーン電力地産地事業に取り組みます。  また、本市が有する広大な森林資源を生かして、生育が早く、二酸化炭素吸収効果に優れた、いわゆるエリートツリーなどの植栽を試験的に行い、得られたデータ活用しながら、本市林業への導入を促進していきます。  次は、防災・減災国土強靱化取組についてです。