222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2017-06-22 06月22日-04号

もう一つは、小学生用社会科副読本における「必要以上にものを買わない」、「消費期限賞味期限に気をつける」など、ごみ発生排出抑制をしつつ、売れ残りや食べ残しを肥料飼料として再使用・再利用していく循環型社会実現についての紹介です。 最後に、要旨の(6)、有機性廃棄物循環利用についてお答えいたします。

富士宮市議会 2016-11-25 11月25日-03号

まず、環境学習としまして、小学生用社会科副読本作成・配布しまして、「食べ残しをしない」、「消費期限賞味期限に気をつける」など、ごみ発生排出抑制をしつつ、売れ残りや食べ残しを肥料飼料として再使用・再利用していく循環型社会実現について紹介しております。また、家庭からの生ごみ減量方法としまして、段ボールコンポスト普及啓発や生ごみの水切りにつきまして広報活動をしております。 

富士宮市議会 2016-09-21 09月21日-03号

また、環境学習としまして、小学生用社会科副読本ごみとわたしたち」を作成、配布し、食べ残しをしない、消費期限賞味期限に気をつけるなどのごみ発生排出抑制をしつつ、売れ残りや食べ残しを肥料飼料として再使用・再利用していくような循環型社会実現について紹介しております。そして、幅広い年齢層対象に、「富士山まちづくり出前講座」を通じて、ごみの削減の大切さを繰り返し訴えております。

掛川市議会 2016-06-27 平成28年第 2回定例会( 6月)−06月27日-02号

それからリユースというのは再使用ですから、古着市とかそれからあとリサイクルショップとかで使うと。それから 3番目はリサイクルですね。これは廃棄物の中に入っている資源化できるものは、より分けてごみにしないと。それから、掛川市はそれに加えてリフューズというのをやっていますね、断ると。これはスーパーへ行って買い物袋はどうですかと、要らないですよというリフューズですよね。

掛川市議会 2015-10-07 平成27年第 4回定例会( 9月)−10月07日-06号

この状況は、平成18年に制定された掛川環境基本条例循環型社会を構築するためにごみ発生量抑制及び使用、リサイクル、これを 3Rと言っております。ごみリデュースリユースリサイクルでありますが、現状は、その環境基本条例にも明らかに反する状況となっているのではないでしょうか。  そんな中で、ごみ処理手数料有料化も実施されることになりました。

磐田市議会 2015-03-03 03月03日-05号

このような状況下において、市営墓地の未使用区画返還を積極的に促進し、市民要望に応え、再使用に活用すべきと考えますがどうでしょうか、お伺いいたします。 中項目(3)今後の市営墓地方向性について。 上記(1)、(2)の質問を踏まえ、今後の市営墓地全体の方向性を伺います。 次に、大項目2、元気高齢者シルバー人材主婦層戦力化について伺います。 

静岡市議会 2015-02-18 平成27年 生活文化環境委員会 本文 2015-02-18

ただ、もう一方で、延命策ということで、これは御承知のとおりスラグによる全量使用、リサイクルへの活用ということと、主に最終処分場に埋め立てしているものは、排気ガスに含まれております飛灰ばいじんですが、ここの部分の重金属類を再資源化する技術的な手法も既に、いわゆる山元還元という、鉱山の山元精錬所があるのですけれども、そこに持っていって銅とか鉛とかを抽出する技術が確立されております。  

静岡市議会 2015-02-07 平成27年2月定例会(第7日目) 本文

これを最優先といたしまして、排出抑制としてのリデュース、それから、再使用リユース、それから、再生利用リサイクル、これらを効果的に組み合わせ、4Rを推進しております。  改定一般廃棄物処理基本計画における数値目標は、家庭ごみ集団資源回収事業系ごみを含む1人1日当たりのごみ排出量を設定しております。

磐田市議会 2014-12-02 12月02日-02号

今後の見通しといたしましては、これらの区画については、できる限り返還を促進し、市民要望に応え再使用に活用してまいります。新たな霊園建設計画につきましては、現在、整備計画を凍結している駒場霊園について、本年度から防潮堤建設が着手されましたことを踏まえ、平成27年度から植栽等整備を再開していきたいと考えております。 

三島市議会 2014-12-01 12月01日-06号

このような状況を改善するため、平成24年3月19日に環境省では家電品目洗濯機乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、それにテレビとエアコン、その家電品目につきまして、中古品として使用性が認められない場合、例えば年式が古い、通電しない、破損している、リコール対象製品であるなど、再使用の目的に適さない粗雑な取り扱いがなされている場合は、これらの電化製品廃棄物に該当するとの見解を示し、廃棄物該当性の判断を明確

掛川市議会 2014-10-06 平成26年第 3回定例会( 9月)−10月06日-05号

一般廃棄物排出抑制や再利用推進を図るためには、一般廃棄物処理有料化とあわせて分別収集区分見直し資源ごみ集団回収への助成廃棄物抑制や再利用に取り組む小売店等への支援、またフリーマーケット開催支援等再使用の促進、大量排出事業者への減量化指導などの施策を進めるべきことをうたっています。  今回の提案の中においては、分別収集区分見直し以外には特に施策提案されていません。

島田市議会 2014-10-01 平成26年第3回定例会−10月01日-06号

について  第27.報告第14号 専決処分報告について(物損事故に係る和解)  第28.報告第15号 専決処分報告について(物損事故に係る和解)  第29.諮問第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて  第30.発議案第9号 「手話言語法制定を求める意見書  第31.発議案第10号 地震財特法延長に関する意見書  第32.発議案第11号 容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制再使用

島田市議会 2014-10-01 平成26年10月1日全員協議会−10月01日-01号

御協議願います件目は、「手話言語法制定を求める意見書(案)、地震財特法延長に関する意見書(案)及び容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制再使用を促進するための法律制定を求める意見書(案)の3件についてであります。  本案3件につきましては、あらかじめ議会運営委員会で御協議をいただき、お手元に配付いたしました意見書(案)を本会議に発議案として提出しようとするものであります。  

島田市議会 2014-09-30 平成26年9月30日議会運営委員会−09月30日-01号

次に、2の「手話言語法制定を求める意見書、3の地震財特法延長に関する意見書、4の容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制再使用を促進するための法律制定を求める意見書でございますが、こちらは全て全会一致採択という結果でございます。したがって、意見書につきましては全会一致が原則となっておりますので、2番、3番、4番、この3つにつきまして採択という結果になるかと思います。  

長泉町議会 2014-09-22 平成26年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2014-09-22

との質疑に対し、長泉環境基本計画長泉一般廃棄物処理計画に基づき、排出されるごみはできる限り再使用・再利用し、循環型社会への環境施策を、町民、事業所行政、みんなで取り組んでおり、その結果が徐々にあらわれてきていると認識している。今後も、ごみ減量はもとより、再資源化に努めていきたい。との答弁がありました。  次に、産業振興課です。  当局の補足説明を受けた後、質疑に入りました。  

磐田市議会 2014-09-19 09月19日-05号

行政の役割の1つに、発生するごみの量をできるだけ抑え、使用、再生利用に取り組んだ上で、さらに排出されるごみについて適正に収集し、処理するためのルールづくりをつくるとあります。また、市民の講ずるべき方策の1つとして、廃棄物減量や適正な処理に関して市の施策に協力するよう努めるものとすると書かれています。