3734件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

内閣府が公表している令和 3年の市区町別女性参画状況によりますと、市議会議員における女性割合は、伊豆の国市に次いで28.6%となっています。県内で 2番目に高い割合です。審議会委員に占める女性割合は41.5%で、県内トップです。  しかし、自治会長市職員管理職における女性割合は決して高いとは言えません。

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

9月27日、星野剛士内閣府副大臣現地視察も行われました。激甚災害対処法に基づく激甚災害指定可能性も示唆されております。激甚災害対策法の趣旨はどういうものなのか、また指定された場合に災害復旧費の財源はどうなるのか、伺います。  3点目に、保健衛生の関係ですけれども、断水への料金負担軽減上下水道局ではなく、市長部局からの繰り出しという形の提案となっております。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

実際に、内閣府による自治体SDGsモデル事業の採択については、静岡市は今のところ、受けられずにいます。  自治体SDGsモデル事業とは、経済社会・環境の3側面における新しい価値を創出できる先導的な取組であって、地域における自律的好循環が見込める事業とされています。けれども、今のところ、静岡市にそれに見合う事業がない。

裾野市議会 2022-09-01 09月01日-03号

民間活力による課題解決としては様々なメニューがあり、当市では昨年度から内閣府の人材派遣型の企業版ふるさと納税制度活用し、岩波駅周辺整備事業従事をいただいております。加えまして、本年度からは総務省地域活性化企業人制度活用し、カーボンニュートラルシティの実現に向けた業務従事をしていただいております。

富士宮市議会 2022-07-01 07月01日-05号

NPO法人は、内閣府のホームページで団体数を把握することができますが、それ以外の様々な団体の数を把握することは困難であります。しかし、市の業務に関わっていただいている団体につきましては、市民交流課において毎年度各課調査をしておりまして、令和年度末の時点でNPO法人を除いた団体数は132団体となっています。 

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

Digi田甲子園は、国の進めるデジタル田園都市国家構想の一環として行われるもので、デジタル技術を使った地域課題解決や創意工夫された独自の取組などを実施するだけでなく、他の自治体等でも活用できる横展開ができる取組について、特に優れた取組等内閣総理大臣が表彰するものです。 令和年度は、地方の中核的な取組主体となる自治体対象として、夏のDigi田甲子園が開催をされます。

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

また、令和3年4月には文部科学省内閣府が連携して作成した「生命(いのち)の安全教育」の教材及び指導の手引各校へ送信、活用を依頼したところです。さらには、文部科学省令和4年6月、児童生徒性暴力等防止等に関する理解を深めるための動画を作成、公表もしております。これらのことについて再度情報提供をし、各校活用するよう進めてまいります。 

静岡市議会 2022-06-24 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-06-24

次に、陳情3)の国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書提出を求める陳情陳情4)の「対外的情報省」の設立の意見書内閣官房長官提出に関する陳情陳情5)の沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書提出を求める陳情陳情6)の中国共産党による臓器収奪即時停止ならびに人権状況改善を求める意見書提出に関する陳情陳情7)の「補聴器購入補助等改善をはじめ、難聴(児)者への支援拡充

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

6月23日から始まる男女共同参画週間啓発のために内閣府が決定した今年度のキャッチフレーズです。広報かけがわ 6月号の 8ページにめったにはないくらいな大きさで多様な性について考えようとの見出しで、LGBTQについて取り上げていますので、ぜひ御覧ください。  それでは、小項目 1点目です。  

三島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

しかしながら、内閣府が作成しました先ほどの取組指針では、避難支援等実施者として、組織や団体記載等することができること、連絡先災害時に避難支援等実施者連絡が取れる程度の記載をすることで差し支えないが、必ず連絡が取れるものであること及び避難支援するものが支援を引き受けやすくなるよう、避難支援するものを負担感を軽減するための取組が必要であるとの記載があり、その想定される取組事例として、個々の支援者

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[資料]

栗田裕之  風間重樹 宮城展代  池谷大輔  畑田 響  福地 健  望月俊明  大村一雄  松谷 清 内田隆典  佐藤成子  井上智仁  山本彰彦  安竹信男  白鳥 実  丹沢卓久 繁田和三  山根田鶴子 遠藤裕孝  石上顕太郎 井上恒彌  鈴木和彦 ───────────────────────────────────────    卑劣なテロ行為を糾弾する決議  去る7月8日、安倍晋三元内閣総理大臣

裾野市議会 2022-03-24 03月24日-一般質問-07号

提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣財務大臣経済産業大臣国土交通大臣内閣官房長官であります。  以上、議員各位のご理解、ご賛同をお願いいたします。よろしくお願いします。 ○議長賀茂博美) 提案理由の説明は終わりました。 ○議長賀茂博美) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。  これをもって散会いたします。                       

富士宮市議会 2022-03-15 03月15日-05号

ただ、内閣男女共同参画調査東日本被災自治体対象に行った調査では、運営に関わる委員割合が、東日本大震災の場合で男性85.4%、女性14.6%、熊本地震がその後だったのですけれども、やはり教訓が生かされなかったのか、男性94%、女性6%と、むしろ下がってしまっているのです。こういう現象をどうお考えでしょうか。 ○議長(小松快造議員) 危機管理監

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

ちょっと新聞に出ていましたけれども、内閣府の国民生活に関する世論調査によりますと、日常生活悩みや不安を感じている人が増加していると。特に、自分の健康や老後の生活設計悩みや不安を感じているという調査結果でした。コロナ禍がそれには大きく影響しているということです。   100年時代構想というのは、オギャーとこの世に誕生したときから始まっていると思います。

静岡市議会 2022-03-11 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-11

あと、算出過程で、10%増とした理由ですけれども、これは、先ほども答弁させていただきましたように、性能発注ということでやっておりますので、サービスの質の向上とか、新たなサービスを展開することで収入増が期待できる、そういうPFI事業の特徴を捉えて、内閣府が示している手引の中にありますけれども、その利用料金収納増加率10%を採用したものです。