3422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2002-02-27 02月27日-03号

山形県の高橋知事は昨年8月に、雇用の厳しいときにこそ30人学級を考えてよい、また橋の1本か2本倹約することになる、公共事業はストップしても待ってくれるが、子供の教育機会は1度しかないとして、公立小中学校の全学年を30人学級にする方針を明らかにしたわけです。人件費全額県負担。試算の結果、かなり傾いてきた。傾斜したですが、最終的には新年度から小学校全学年を33人学級にする。

静岡市議会 2002-02-15 旧清水市:平成14年第1回定例会(第1号) 本文 2002-02-15

また、今般、補助採択された公共事業費については、国庫債務負担行為にあわせ、期間を平成14年度とした債務負担行為を設定しようとするものであります。  病院事業会計におきましては、収益的収支において、入院及び外来患者数減等に伴い、医業収益を減額するとともに、薬品費等医業費用実施見込みにあわせ、減額したものであります。  

静岡市議会 2002-02-15 旧静岡市:平成14年第2回定例会(第1日目) 本文 2002-02-15

第3号議案は、一般会計補正予算でございまして、今回の補正予算は、国の第2次補正予算に伴う改革推進公共投資関連経費を中心に、公共事業費などについて国、県の認証決定に合わせて計上したほか、職員及び市議会議員給与改定に伴う給与費の減額、基金の積み立て及び市債の繰り上げ償還経費などを計上いたしました。補正予算の総額は、約66億 6,800万円でございます。  

焼津市議会 2002-02-05 平成14年2月定例会(第5日) 本文

次に委員より、事業評価監視委員会費について説明を求めたのに対し、事業評価監視委員会は、公共事業効率性及びその実施過程透明性について一層の向上を図ることを目的として、国庫補助事業に対しては、事業採択後5年を経過した後、未着手である事業事業採択後10年を経過した時点で一部供用中を含めて継続中の事業、または急激な社会的状況の変化があった場合事業継続するか中止するか協議するもので、それまで県で設置していたものを

焼津市議会 2002-02-04 平成14年2月定例会(第4日) 本文

また、静清合併の中で明らかになってきましたのは、合併特例債を使って、オペラハウス豪華庁舎など、ゼネコンのもうかる大型公共事業のオンパレードです。しかもこの借金を使えば、さらに自治体借金が大幅に増えてしまいます。3,000余の自治体が一斉に合併特例債を使用し、後にみんな交付金で返すっていうことは到底無理なことです。

焼津市議会 2002-02-03 平成14年2月定例会(第3日) 本文

建設工事に伴う電子入札は、公共事業の円滑で効率的な執行を通じて、情報電子化通信ネットワーク利用情報共有化により建設費の縮減、また発注者受注者入札業務効率化を図ることを目的としております。現在入札、契約にかかわる情報公開方法及び業者管理から入札執行までを一元管理し、より効率的な執行管理ができる体制づくりに努めておるところでございます。

焼津市議会 2002-02-02 平成14年2月定例会(第2日) 本文

しかし今般、国の平成13年度第2次補正予算などによりまして、公共事業前倒し予算として、今2月議会に焼津市南部については総事業費ベースで2億円、市の裏負担ベースで5,000万円の追加補正をお願いしてあります。したがって影響は少ないものと考えております。また大村南部については、平成14年度予算は、総事業費ベースで前年度に比べまして1,585万円の増額となっております。  

静岡市議会 2002-01-23 旧静岡市:平成14年第1回臨時会(第1日目) 本文 2002-01-23

自治体公共事業の場合、各種の地方債合併特例債は、事業費の95%まで地方債借金で賄える。しかも後で元利償還、いわゆる借金を返すわけですね。その70%を交付税で面倒見ることができると言っていますけれども、いずれにしろ借金はふえるだけです。当市の12年度の普通会計決算でも、市民1人当たり43万もの借金をしているのです。

長泉町議会 2001-12-19 平成13年第4回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2001-12-19

その内訳は予算書の81ページ、歳出の1款 事業費、1項 建設事業費のうち、1目 公共事業費は、給料職員手当共済費を合わせて15万7,000円を増額するものであります。2目 単独事業費は、職員手当共済費を合わせて19万1,000円を増額するものであります。また予算書82ページ、2項 業務費のうち、2目 業務費は、給料職員手当共済費を合わせて4万9,000円を増額するものであります。

静岡市議会 2001-12-18 旧清水市:平成13年第4回定例会(第5号) 本文 2001-12-18

続いて認第4号、平成12年度一般会計歳入歳出決算委員会所管分について申し上げますが、初めに土木費全体をとらえて、12年度の事業実績についての費用効果をどのように受けとめるのかが問われ、決算額に対する効果は、全体としてはかなりあったと思うが、一面、公共事業には必ずしも効果を金額で換算できない分野もあり、あるいは費用効果がすぐにあらわれないものもある。

島田市議会 2001-12-14 (旧島田市)平成13年第6回定例会−12月14日-05号

1、この財政危機の中で今までどおりの公共事業、道路建設を進めることはできない。  2、根本的な高速道路計画をつくり直すためにも、まずは全面凍結すべきである。  3、民営化を前提に、必要な道路と必要でない道路の区分けを行う。その際、途中までできていて、ある区間を除いてその先もできているならば、つなぐことで料金や輸送効果があると結論づけられる場合がある。それであるならば、必要なものはつくっていく。  

静岡市議会 2001-12-13 旧清水市:平成13年第4回定例会(第2号) 本文 2001-12-13

また、公共事業について、いろいろ議論が高まっておる中、弱者救済交通安全対策の一環として取り上げていただきたく、お願いするわけで、完成の見通しはどのように立てられておるのか。わかっている範囲で結構でございますので、お聞きしたいと思います。1回目の質問を終わらせていただきます。

裾野市議会 2001-12-12 12月12日-一般質問-03号

現在多くの公共事業を取り扱っております。請負公共事業としては市公園施設管理美化センターリサイクル分別裾野駅、岩波駅の駐輪場管理裾野重要文化財植松家住宅等文化財保守管理総合グラウンド整備有害鳥獣パトロールなど、市役所総務部ほか5部の多方面にわたる事業を請け負っており、さらに高齢者雇用の場の確保を目指しておるところであります。

富士宮市議会 2001-12-12 12月12日-06号

加えてバブル経済崩壊後も景気浮揚策としての借金による公共事業投資などが市債公債費を急増させ、市財政の急速な悪化を招いております。80%が財政硬直化の目安とされている経常収支比率は、とうとう80.9%となり、放置できない財政状況となってまいりました。全国の自治体も同様でありまして、693の市と区の4分の3に当たる524の自治体は、経常収支比率が80%を超えております。

伊東市議会 2001-12-11 平成13年12月 定例会−12月11日-06号

◆12番(佐藤美音 君)一般に、投資的経費経済効果には即効性があるということが言われて、長い間、景気浮揚策としては公共事業だということで公共事業に相当の投資がされてきたんです。それでも、実際には、なかなかその効果というのが上がらないで、この間、長い深刻な不況が続いているという状況になっているだろうと思うんです。これは伊東というだけではなくて、日本全体がそういう状況にある。