467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2019-02-01 02月21日-01号

当市においては、公共の福祉増進を図るためさまざまな施策を打ち出し、職員が積極的に取り組むことにより、多くは成果を上げているものの、今後短期間のうちに成果を出さなければならない難易度の高い事業が山積しております。これらの事業は、市が単独で推進することは困難であり、国・県との連携をこれまで以上に密にして進めていかなければなりません。 

伊豆の国市議会 2018-12-14 12月14日-06号

当市においては、公共の福祉増進を図るためさまざまな施策を打ち出し、職員が積極的に取り組むことによって多くは成果を上げているものの、今後短期間のうちに成果を出さねばならない難易度の高い事業が山積しております。 議会全員協議会で説明いたしました事業につきましては、市が単独で推進することはなかなか難しいことでありまして、国・県との連携をこれまで以上に密にして進めていかなければなりません。

御殿場市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第1号12月 4日)

市としても引き続き指定管理者とのコミュニケーションを密にし、連携を図りながら、共に公の施設として求められる公共の福祉増進に努めてまいります。  以上、お答えとさせていただきます。  (「終わります。」と高木理文君) ○議長勝間田幹也君)  ほかに質疑ありませんか。  (この時発言なし) ○議長勝間田幹也君)  質疑なしと認めます。  これにて質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  

島田市議会 2018-10-25 平成30年10月25日厚生教育常任委員会−10月25日-01号

ただ、自治体病院として求められているのは、地方公営企業法でいけば、公共の福祉経済性発揮という相反することを求められているのですけれども、やはりどこか特化する科ですごい科があればいいというわけではなくて、今、問題になっているように、総合病院としてある程度どういった病気でも対応できるような診療科が全てそろっていることが求められていますので、当院として医師が充実している科だけに特化して頑張ればいいというものではないし

浜松市議会 2018-10-01 10月01日-14号

しかし水道事業というのは極めて高度なですね、公共の福祉を担保する事業だというふうに私は考えております。当然のことながら利益が相反すると、このことが根本的な矛盾であるというふうに私は考えております。 そういう点で、この水の問題についてですね、これ当然のことでありますけども、あらゆる生命体にとって、最もなくてはならないものです。

裾野市議会 2018-09-21 09月21日-委員長報告・討論・採決-08号

立地適正化計画では、国が補助金メニューを作成し、市がこれに呼応する形で誘導施設を列挙して、これをもって公共の福祉が達成される。裾野市では、おおむね20年後を見据え、裾野駅、岩波駅周辺の2つの拠点性と市全体の魅力、利便性のレベルアップを目指すとする体裁をとろうとしています。ここで、おおむね20年後というのを見てみたいと思います。

伊東市議会 2018-09-14 平成30年 9月 定例会-09月14日-05号

市民病院に限らず、市有施設指定管理者の選定に携わった市職員等が、退職後、受託先運営等にかかわるような場合には、元市職員としての倫理観をしっかりと持ちながら、行政職員としての知識や経験を生かして公共の福祉を推進するために貢献するべきであり、決して市民の信頼を失墜させることのないよう、コンプライアンスを常に意識した行動が強く求められるものと考えております。  

函南町議会 2018-09-14 09月14日-05号

この函南有償運送運営協議会につきましては、道路運送法規定に基づきまして有償運送の適正な運営確保を通じ、函南町の住民福祉の向上または交通空白地域の解消を図り、公共の福祉増進を図るため、福祉または過疎地有償運送必要性、これらを行う場合における旅客からの収受する対価、その他自家用有償旅客運送の適正な運営確保のために必要となる事項を協議するということを目的に設置されております。

富士宮市議会 2018-09-11 09月11日-01号

水道事業運営に当たりましては、地方公営企業法経営基本原則に基づき、常に企業経済性発揮するとともに、その本来の目的である公共の福祉増進するよう努めてまいりました。 平成29年度事業内容といたしましては、前年度に引き続き老朽管布設がえを重点的に実施するとともに、配水管網整備水道施設耐震化を行い、水の安定供給に努めました。 

伊豆の国市議会 2018-08-03 08月29日-01号

水道事業地方公営企業法に基づく事業であり、公営企業の本来の目的である公共の福祉増進を図るため、安心・安全な水の安定供給を推進していく上で効率的かつ効果的な更新事業の推進に努めてもらうとともに、災害時等の応急給水対応の充実もあわせてお願いいたします。 以上であります。 ○議長天野佐代里君) 審査報告が終わりましたので、これより内容説明各部局長に求めます。 

裾野市議会 2018-06-20 06月20日-一般質問-03号

◆9番(三富美代子議員) そもそも地域防災計画は、災害対策基本法の第42条の規定に基づいて、裾野市民生命、身体及び財産を災害から保護し、災害時における社会秩序の維持と公共の福祉確保を図るため、裾野市の地域に係る防災対策の大綱を定めるものというふうになっています。  今個別の計画は多分考えていない旨のお話だったと思いますけれども、裾野市、当市でも業務継続計画が個別に策定をされております。

三島市議会 2018-03-16 03月16日-07号

地方公営企業は、企業性、または経済性発揮公共の福祉増進経営基本原則とするものであり、その経営に要する経費経営に伴う収入もしくは料金をもって充てる独立採算制原則とされる、このように記されているわけでございますけれども、このことを踏まえまして、公共下水道事業独立採算制につきましてどのようにお考えかお聞かせください。 ◎都市基盤部参事下水道課長取扱加藤竜一君) お答えいたします。 

掛川市議会 2018-03-08 平成30年第 1回定例会( 2月)-03月08日-07号

この法の第 1条の目的に、「公共の福祉増進に資する」とうたわれています。市民にとってはここが一番大事なところであり、市長はこの目的を達成する責務があります。  使用料について、アトリエが建築面積 570平方メートル、坪では 173坪を年間20万 5,200円で、きみくらカフェは、建築面積 149平方メートル、坪では約45坪を年間 5万 3,640円の使用料を掛川市が受けています。

三島市議会 2017-12-12 12月12日-06号

しかし、散骨場については、その性質は墓地と同等であり、土地所有権利用権を有するからといって誰でも自由に設置できるものではなく、墓地納骨堂及び火葬場経営許可と同様に、その他の公共の福祉の見地からも制約を加え、単に公衆衛生上の規制にとどまらず、調整を行うべきと考える。実際に、散骨場の建設をめぐっては、県内でも住民や地方自治体と事業者との間でトラブルとなるケースが生じている。 

島田市議会 2017-09-26 平成29年9月26日政策条例制定に関する特別委員会−09月26日-01号

条例法令に違反すると考えられる基準につきましては、AからEまでに掲げられておりますけれども、例えば憲法上の基本的人権公共福祉、法一般原則に反する条例については、憲法に違反することから制定することができないということになります。Bは国の法令明文規定に明らかに矛盾抵触する条例につきましてもできないということになります。

富士宮市議会 2017-09-15 09月15日-01号

水道事業運営に当たりましては、地方公営企業法経営基本原則に基づき、常に企業経済性発揮するとともに、その本来の目的である公共の福祉増進するよう努めてまいりました。 平成28年度事業内容といたしましては、前年度に引き続き老朽管布設がえを重点的に実施するとともに、配水管網整備水道施設耐震化を行い、水の安定供給に努めました。 

御前崎市議会 2017-08-28 08月28日-01号

地方公営企業法経営基本原則を踏まえ、企業経済性発揮するとともに、その本来の目的である公共の福祉増進するよう、事業財政健全化のためにも適正な水道料金体制の検討をお願いします。 一層の経営効率経費削減により、健全財政に努めるとともに、安全で安心な水の安定供給を通して、その本来の目的である公共の福祉増進するよう、たゆみない努力をお願いするものであります。