2292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2007-03-15 03月15日-05号

本人確認のため免許証を見せてほしいとのこと。本人免許を取得していないため、家まで保険証を取りに帰り、保険証を見せたところ、疑惑な顔で非常に気分が悪かったそうです。写真入りのものがあればすぐに対応できたとのことでした。伊豆の国市18歳以上の人口は、男性2万285人、女性2万2,142人で、免許証取得者平成19年1月現在は男性1万3,383人、約66%、女性は9,985人で約45%です。

島田市議会 2007-03-15 (旧川根町)平成19年第1回定例会−03月15日-02号

施設には幼稚園の先生保育士免許を持っている人が数人登録され、そのうちの1人と資格のない補助員と2人で保育をしているようであります。  お示しした資料が示すように、クラブに入所する児童の数は、少子化にもかかわらず年々増加しております。町長にずばりお伺いいたしますが、私は川根町にもそうした施設が必要と考えますが、町長はどのようにお考えでしょうか。

御殿場市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会(第6号 3月12日)

学校選択制教員免許更新制第三者機関による学校監査システム導入など、教育への国家介入を強化し、教育にさらなる競争と選別を持ち込む内容になっております。  今回の一次報告は、いわゆるゆとり教育を見直すことを目玉の一つとしておりますが、中心的な内容は「全国一斉学力テスト」の実施、「習熟度別教育」の拡充であり、競争教育を一層助長するものであります。  

静岡市議会 2007-03-09 平成19年 厚生委員会 本文 2007-03-09

富山市では、高齢者運転免許証の返上を促すために、免許返上した人には補助金を出すとしています。高齢者の安全の確保のほか、バス事業の採算がよくなれば今後不便なところへの路線延長も可能になると、地域利便性も向上するというふうに紹介しておりました。  第4に、環境汚染への効果です。バス利用を促し、マイカーからバスに変われば、環境汚染の防止や交通渋滞の緩和にも貢献します。

静岡市議会 2007-03-09 平成19年 都市建設委員会 本文 2007-03-09

それもこれもあるものですから、ぜひ静岡はどういうまちづくりをするかを、この新しく施策としてあるものの中でその辺もぜひ考えて、高齢社会、そして高齢者免許を返上するというのが、これからたくさん出てくるものですから、そこら辺の公共交通というのはしっかり頭に入れての施策をお願いしたいなと、それが第1点。  それからもう一点ですけれども、安倍口の団地。

伊東市議会 2007-03-08 平成19年 3月 定例会-03月08日-07号

私は免許を取ったのが昭和29年で、現在まで約50年ちょっと運転させていただいていますけれども、私らでもちょっと考えられないような場所があるものですから、そういう点は何かのときに、ひとつまた利用者に多少目を向けたお考えで検討していただこうということは、その点を意見として申し上げておきたいと思います。  それから、耐震建設云々という問題が、過日、新聞に出ておりました。

長泉町議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2007-03-08

消防団員増員に伴う体制といたしまして、まず車両につきましては、増員に伴う乗車定員確保と、平成19年6月に改正されます道路交通法免許制度改正に適合すべく、車両更新時期と合わせ整備をしてまいる予定でございます。  今回は、第1分団の車両が16年を経過し、更新時期を迎えたことから、消防ポンプ車小型化、及び可搬ポンプ積載車の2台体制で対応するよう、平成18、19年度の2か年間で整備を進めております。

磐田市議会 2007-03-07 03月07日-06号

次に、障害者自立支援法第77条第3項の事業任意事業になりますが、これにつきましては、現時点の利用状況を踏まえ事業予定しているもので、訪問入浴サービス事業更生訓練費給付事業、日中一時支援事業、手話及び要約筆記奉仕員の養成や自動車運転免許改造助成事業社会参加促進事業を行っていく予定です。 以上です。 ◎生活環境部長橋本芳孝君) 4款3項2目日曜収集の関係です。

浜松市議会 2007-03-06 03月06日-04号

教育再生会議におきまして、教師の再教育とか、教員免許更新制導入などが問われておりますが、教師としての資格、適性の有無を身近で判定できるのは校長・教頭であります。校長は随時、教室に入って教師の技量や生徒への接し方を見学し査定しております。そして、気づいたことがあれば、本人に後で注意したり、意見をして教師を育てていくのも校長の権限でもあり、よりよい学校運営を行う責任者でもあります。

御殿場市議会 2007-03-02 平成19年 3月定例会(第3号 3月 2日)

②の情報発信通信費は、地域防災行政無線定期検査手数料固定局の再免許申請手数料でございます。3の①、初動行動訓練事業費は、9月1日の総合防災訓練時におけます災害時出動訓練及び課題の解析に係る経費で、②は、職員防災初動マニュアル作成とハンドブックの作成に要する経費でございます。

袋井市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第2号) 本文

次に、駿遠線ですけど、明治44年8月22日、駿遠鉄道、焼津中泉間45里、約82キロ、免許申請。それによると、当時動力は蒸気、軌間2フィート6インチ、762ミリ、本社が川崎、経路は焼津川崎、相良、地頭方、池新田、大須賀、笠原、延びて東浅羽、幸浦、豊浜、福島福島というのは多分福田だと思いますが、於保、天竜、中泉までということの中で当時は計画が練られました。

磐田市議会 2007-03-01 03月01日-03号

②教員免許国家試験化学校週5日制の見直し、飛び級などの在学年数弾力化などを検討する。③不適格教員排除を視野に教員免許更新制導入。これは10年間で更新するということが決定された模様でございます。④いじめ暴力等を繰り返す子供に出席停止制度を活用する。体罰の範囲に関する政府通知を3月末までに見直しをする。⑤市町村教育委員会教員人事権を移譲。5万人以下の小規模市町村教育委員会を統廃合する。

富士宮市議会 2007-02-26 02月26日-06号

すべての養護学級教員免許を持った養護員を配置し、2人体制安心感のある指導をいたします。また、低学年児童学校生活になれ楽しく過ごせるよう、2年生で34人以上の学級がある学校支援員を配置します。 教育設備の充実につきましては、学級増に伴う大富士小学校校舎増築事業について、南校舎普通教室教室を増築してまいります。

静岡市議会 2007-02-09 平成19年2月定例会(第9日目) 本文

平成19年度の当委員会所管分予算額は約699億円で、19年度予算における投資的経費の、相当額を占めていると思われるので、新設する各局の調整室が機能を発揮し、効果的な対応をされたいとの意見や、本市では公共交通整備が急がれ、19年度も各種の事業予定されているが、これから免許を返上される高齢者が増加してくると思われるので、車を使用しない高齢者が利用しやすい公共交通整備を求めるとの発言がありました。

静岡市議会 2007-02-06 平成19年2月定例会(第6日目) 本文

また、捕獲につきましては、関連法令により厳しい制限を受けることから、免許資格を有する猟友会皆さんに無償での活動をお願いしてきたところでございますが、この活動には危険が伴うことから、傷害保険料相当分を負担し、さらに要請に基づきパトロール活動に従事していただく皆さんには、そのボランティア精神を損なわない範囲交付金予算計上いたしました。