53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清水町議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-09-22

次に、委員から「高齢者運転免許証返納支援事業について、見直し等を考えているのか。」とただしたところ、「バスタクシーの4,000円分の利用券を交付しているが、およそ6割の利用率であることを踏まえ、その額の妥当性について考えていきます。」との答弁がありました。  次に、委員から「職員健康診断業務等減額理由は。」

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

13 ◯教育総務課長加藤博樹君) 小学校への導入が予定されている教科担任制につきましては外国語、理科、算数、保健体育教科に限定されておりますが、小学校教諭とその該当教科の2種類の免許を所有する教員を配置しなければならないことから全国的に人材確保が大きな課題となっておりますので、今後数年をかけて体制を整備してまいりたいと考えております。  

清水町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-03-01

交通安全の分野につきましては、通学路生活道路交通安全対策危険箇所改善に取り組むとともに、増加する高齢者ドライバーによる交通事故への対策として運転免許証の自主返納制度への理解利用促進に取り組み、交通事故のないまちづくりを推進してまいります。  次に、六つ目基本目標未来への責任あるまちへ」に向けた施策についてであります。  

清水町議会 2021-12-06 令和3年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-12-06

25 ◯産業観光課長木村直人君) 委託先のゆうすい未来機構は国の認定を受けた清水創業支援事業計画に位置づけられている認定連携創業支援等事業者であるため、その支援を受け創業した場合、会社設立時の登録免許税が通常資本金に対し1,000分の7を乗じた額になるところが1,000分の3.5を乗じた額となる軽減措置を受けることができます。

清水町議会 2021-09-27 令和3年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021-09-27

次に、委員から「運転免許証自主返納支援事業において1人当たり4,000円のバスタクシー利用助成券を交付しているが、6割から7割程度の利用状況となっている。町の見解は。」とただしたところ、「交通手段の補完の面から循環バスなどを想定した中での制度となりますが、他市町との比較も含め、改めてこの利用状況を鑑みた中で今後の利用助成券の在り方を検討していきたいと考えています。」との答弁がありました。  

清水町議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020-09-25

長泉町は、もともと敬老祝金が70歳以上の全ての方に5,000円渡されますし、外出支援ということでも、免許を持たない方にタクシーバス券が渡されます。効果という点では、ゆうすいポイント、クオカードが配られる額は、生活支援というよりもそれを使うことの効果コロナ対策と言えるでしょう。  

清水町議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-03-05

321 ◯3番(松下尚美君) 私も町長がお話ししたように清水町は自然が豊かで交通利便性が高いと思っていましたが、先頃行われた町民ワークショップの中では、免許返納された高齢者から見ると「駅もなく、路線バスコミュニティバスも不便である」と言われる方もいらっしゃいました。

清水町議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-03-04

90ページの交通安全対策費の中で、18節の負補交の中に運転免許証自主返納支援事業費というのがありますけれども、56万5,000円。今年度は71万4,000円ということで十数万円ほど減っております。昨今のいろんな問題を考えたときに、この減った理由というのはちょっと理解できないので答弁願います。  

清水町議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-12-03

免許取得率ですが、免許を持っている方が70%、持っていない方が22%、自主返納された方が8%でした。以上が基礎データとなります。  まず最初に、利用状況を調べました。「利用したことがある」が51%、「利用したことがない」が46%、「知らない」という方が1%いらっしゃいました。

清水町議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018-12-05

運転免許証取得者でお願いしますと。交通指導員の概要になりますが、町長委嘱者となるため非常勤職員となります。委嘱期間は1期2年になります。報酬費用弁償が支給されますが、報酬は月額、会長が7,500円、そのほかの方が6,500円、費用弁償は出動1回につき1,500円というふうなことになっています。  

清水町議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2018-03-23

次に、委員から「高齢者運転免許証の返納制度があり、便利な路線にしていくことを考えると、循環バスだけでなく沼商路線等も時刻をうまく合わせていく必要があると思うがどうか。」とただしたところ、「乗降調査の中で、アンケートをとって意見を伺いながら、変えることができれば変えていきたいと考えます。」との答弁がありました。