510件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第2号) 本文

このため、適切に対応する体制の整備やトラブル、被害を防止するための取組などを盛り込んだ対策マニュアルについて、先進市事例などを参考策定作業を進めているところでございます。  次に、防犯カメラ設置についてでございますが、現在、窓口状況を確認できる防犯カメラは、本庁舎1階に7台、2階に2台、4階に1台、計10台設置しております。  

袋井市議会 2023-11-01 令和5年11月定例会(第2号) 本文

先月、市民クラブとして、先進市である静岡市を視察、研修してまいりました。本市がん対策推進条例を制定することによって、市民がんへの理解を深め、予防や早期発見に努め、がん患者が自分らしく暮らせるまちづくりを実現するための総合的ながん対策が促進されることが期待されます。  次に、防災・減災対策について質問をさせていただきます。  

伊豆の国市議会 2023-09-04 09月04日-05号

先進市はどこを参考にしたかということで、近隣ですと三島市、県外ですと福岡県春日市と神奈川県三浦市を参考にいたしました。 次に、今の質問なんですけれども、本市では、やはり市の観光協会のホームページ、あるいはX、旧ツイッターですね、あとフェイスブック、インスタグラム、ユーチューブ等に飛ぶようにしております。 以上です。 ○議長(柴田三敏君) 1番、山口議員

袋井市議会 2023-04-27 令和5年建設経済委員会 本文 開催日:2023-04-27

ですから、やはり場所がないというのは、それが形になるということは非常に重要だと思いますので、ぜひとも先進市を見習って進めていただきたいと思います。ジモティーメインユーザーというのは大体40歳代で、独り親家庭だとか、そういう人たちで、私どももジモティーのアイコンというか、アプリを入れていつも見ているんですが、結構動くですね、物は。

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

また、子育て支援については、今後、4次総でも推進されるので、この事業をきっかけに、先進市取組なども参考にしながら、他都市から注目されるような静岡市独自の施策を検討されたいとの要望が複数の委員からありました。  なお、議案第176号の国民健康保険事業会計、第179号の介護保険事業会計、第181号の簡易水道事業会計及び第182号の病院事業会計の各補正予算については、特に発言はありませんでした。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

これは先進市事例参考としながら、子育て世帯状況に応じた軽減策を目下、目下検討しているところであります。この5大重点政策化したことによって予算が重点配分されますので、このことは、これから前向きに拡充していきたいというふうに考えております。  1点目、2点目が人を充実する、金を充実するということであれば、3点目は場所であります。ハード整備ということになるんでしょうか。  

袋井市議会 2022-08-10 令和4年総務委員会 本文 開催日:2022-08-10

しいこと、当然それから、市民皆さん協力がなければこれは前に進んでいかないといったような問題、課題が非常に散見されておりますので、単純に皆さん25日のほうは、こういったアンケートの結果を見てですね、まちづくり協議会会長等と現状的な意見交換をしたうえで、こういうふうな問題があるんだなというようなものも含めながら、また、先進地のほうも視察研修を終えて、もう一度また意見交換をする予定でおりますので、先進市

袋井市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

そこで、幼小中一貫教育タブレット先行導入学園構想など教育先進市として、本市もこの教訓に学んでセーフティープロモーションスクールに加わり、完成された安全ではなく、安全を常につくり続けていく学校、地域、そして市となるよう、一歩先を行く安全教育構想を描いてみてはいかがでしょうか。  以上の点を踏まえて、3点質問をいたします。  

富士宮市議会 2022-03-15 03月15日-05号

現時点では、先進市の実例や業者からの情報を基に研究を進めている段階ですが、多額の費用を伴うことから慎重かつ積極的に検討を進めてまいりたいと思います。 次に、要旨の(3)、戸籍謄抄本住民票の写し、印鑑登録証明書など導入可能な証明書から申請書の作成を支援する書かない窓口を導入することについてお答えします。

袋井市議会 2021-12-06 令和3年建設経済委員会 本文 開催日:2021-12-06

また、生ごみ削減には先進市取組を採用するなど十分な調査のもと、市民に啓蒙啓発してください。  最後、11番目ですが、タンス家具などのリサイクルを、今回のごみ減量化に向けた取組と並行して進めてくださいということです。これまでは、中遠クリーンセンターに搬入されるタンス家具などは、数多く出されても、実際はその多くが焼却されていました。

裾野市議会 2021-03-18 03月18日-一般質問-06号

まず、当市は東京大学の関本研究室一般社団法人コード・フォー・ジャパンの協力もあり、全国でも市としてのデジタル化に対する人材育成の考え方の先進市であるということを自負をしていただきたいと思います。ちょっとこちらの出が少なかったかもしれませんけれども、そういったところを認識をしていただければと思います。その上で、市民に対する他市町の取組参考にすることは、これは必要だというふうに考えてございます。