733件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2001-09-17 平成13年 9月 定例会-09月17日-01号

それと、救急要請受信時、指令担当者がいち早く手当てしないと生命に危険があると判断をしたときには、受信中に口頭指導応急手当法要請者に伝えるためのプロトコールを作成し、傷病者の病状に合ったマニュアルに沿って指導をいたしております。  また、その場に居合わせた者が救急知識があるか、ないかによっては、後の経過に大きな差が出てまいります。

藤枝市議会 2001-09-13 平成13年 9月定例会−09月13日-02号

また、市民税につきましては、生活保護を受けるもの、納税義務者の死亡によりまして納税継承人納付することが困難な者、あるいは失業廃業傷病等によりまして前年度に比べまして合計所得金額が著しく減少したため納付が困難と認められる者等減免規定によりましてそれぞれ対応を図ったところでございます。

静岡市議会 2001-06-20 旧静岡市:平成13年第3回定例会(第2日目) 本文 2001-06-20

保護となる場合は、傷病高齢などで、また却下となったケースは、資産の保有などであります。  次に、入院者等への保護適用と退院した方へはどうするのか、また居住地のない方への適用についてでございますが、要保護者病院に入院されたり、施設に入所されたときは、必要な生活保護を実施しております。また、退院された方につきましては、その状況に応じ生活保護法に照らし、適正に対応しております。

伊東市議会 2001-06-19 平成13年 6月 定例会−06月19日-04号

まず最初に、救急救命率向上のために、小中高生を含む一般市民向け救命講習会の開催を大幅にふやす必要性についてのご質問でございますが、救急救命率を上げるためには、傷病者が発生したとき、救急隊がいち早く到着することはもちろんでございますが、その場に居合わせた者が適切な応急処置をしたかどうかで後の経過に大きな差が出ることがございます。

長泉町議会 2001-06-07 平成13年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2001-06-07

この制度は、平成9年1月にスタートし、ゼロ歳から小学校低学年の子供のいる同居親族のいない子育て家庭や、同居親族がいても子育て支援が受けられない家庭であって、保護者傷病や冠婚葬祭など、やむを得ない事情の場合に子育てホームヘルパー派遣するものであります。最近の利用状況について申し述べますと、平成10年が延べ39件の派遣。11年が91件の派遣

島田市議会 2001-03-08 (旧島田市)平成13年第2回定例会−03月08日-04号

こうしたことに対応できるよう病院では毎年、医師や薬剤師、看護婦など、病院職員災害医療研修に参画させているほか、防災訓練も年2回ほど行っており、特に昨年は人的資源が限られた状況の中で、最大多数の傷病者に最善の医療を施す、「とりあえず」という訓練を試みたところでもあります。  また、本年は、ヘリコプターを使用した患者の転送訓練を含めた防災訓練を計画しております。  以上、お答えいたしました。

静岡市議会 2001-03-07 旧清水市:平成13年第1回定例会(第5号) 本文 2001-03-07

傷病者の救命率を上げるのに、救急体制の取り組みと同時に、市民による心肺蘇生法などの応急手当てが連携できれば、傷病者の命を救うことができると思います。急病や、交通事故を初めとする、いろいろな救急事象が発生したとき、救急隊現場に到着するまでの間、その現場に居合わせた市民により、適切な応急手当が速やかに実施されることにより、傷病者が救命される可能性が一層高くなると思います。  

伊東市議会 2001-03-06 平成13年 3月 定例会−03月06日-03号

昨年10月の行政報告で伊東市の状況保護世帯529世帯保護人員704人、保護率9.70%と、保護率では県下21市中最高であり、県下都市平均3.36%の3倍に近い数字であり、世帯類型別では高齢世帯269世帯、50.9%、傷病世帯115世帯、21.7%と、高齢傷病世帯合わせて72.6%で、単身世帯408世帯保護世帯総数の77.1%、保護申請者の職業の前歴は旅館・サービス業建設業飲食店等サービス

富士宮市議会 2001-03-01 03月01日-04号

社会保険では一般的に支出されております傷病手当金あるいは見舞金等がございますけれども、国保では制度化はもちろんされておりませんし、任意給付につきましても現在自治体国保で行っている実績はございません。数年前に算出をしてみろということで例をもって金額を出したものがございますけれども、現状としては任意給付に踏み切るということは大変財政上も問題があるだろうというふうに思っております。 

静岡市議会 2001-03-01 旧静岡市:平成13年第1回定例会(第6日目) 本文 2001-03-01

次に、ドクターヘリシステムの仕組みについてでございますが、ドクターヘリコプターシステムとは救急医療器具を装備したヘリコプター救命救急センターなどに常駐させ、消防機関医療機関等からの出動要請に応じ救急医療の専門医、看護婦が同乗して救急現場などへ向かい、現場はもちろん、機内においても傷病者への救命医療を行いつつ症状等に応じた医療機関へ早期に収容して救命率向上を図ろうとするものであります。  

伊東市議会 2001-02-27 平成13年 3月 定例会−02月27日-02号

コード番号18在宅高齢者等理美容サービス事業委託料は、今年度から老衰、心身の障害及び傷病等の理由により理容院美容院に出向くことが困難である高齢者障害者に対して、居宅で手軽にこれらのサービスを受けられるようにするため、出張理美容師等による訪問理美容の際の移動出張に要する経費で、年2回、45人分18万円を計上するものであります。なお、理美容料利用者負担でございます。

静岡市議会 2000-10-02 旧清水市:平成12年第3回定例会(第3号) 本文 2000-10-02

次に、海路を利用した応援体制でございますけれども、海からの応援は、主に海上保安庁に要請することになりますが、その内容は、傷病者や医師避難者、または救援物資緊急輸送巡視船を活用した医療活動場所、及び災害応急対策従事者等への宿泊場所の提供、その他市が行う災害応急対策支援等ということになっております。

焼津市議会 2000-09-04 平成12年9月定例会(第4日) 本文

条例におきましては、失業または廃業等により、前年に比し所得が著しく減少し、または災害傷病等により所得が著しく減少し、または異常の出費を要し、納付が困難と認められるものについて減免する等を規定をしておりまして、該当するものがあれば、申請によって減免を行うことになってるわけですね。ところが、さっき言ったように、申請はないんですよ。

焼津市議会 2000-06-03 平成12年6月定例会(第3日) 本文

その児童健全育成事業でありますが、留守家庭等健全育成を目的とした放課後児童クラブ、地域で子育て応援する民間グループに対して支援する子育てエンゼル宅救便モデル事業、そして保護者傷病等により育児家事援助を必要とする子育て家庭に対する子育てヘルパー派遣事業や、在宅育児を行っている保護者対象に、各保育園を核として長年の保育現場での経験と知識を生かした育児事業を展開し、家庭における子育て支援する

藤枝市議会 2000-03-06 平成12年 2月定例会-03月06日-02号

指定につき、「広域搬送対応するためヘリポートを有し、24時間緊急対応し、災害発生時に被災地内の傷病者の受け入れ及び搬出を行うことが可能な体制を有すること」とされており、指定後に要件を満たすよう順次整備していくことを条件に、国の補助対象事業となっております。  ヘリポート建設に当たり、場所病棟裏側駐車場が最適であることは、静岡県防災ヘリが現地視察し確認されております。

静岡市議会 2000-03-02 旧清水市:平成12年第1回定例会(第5号) 本文 2000-03-02

次に、看護保育事業でございますが、病気回復期集団保育が困難であり、かつ保護者傷病等、やむを得ない理由で、家庭保育できない児童保育する保育所に対し、助成をし、子育て家庭支援を図る事業でございます。入所受入枠の拡大を図る民間保育園1園で、看護保育室をあわせて新設し、看護保育事業を実施する予定でございます。  

静岡市議会 2000-03-01 旧静岡市:平成12年第1回定例会(第6日目) 本文 2000-03-01

次に、病院におけるトリアージ現状でございますが、当院では平成10年度から外来診療終了後、医師を中心に看護婦医療技術職員等 100名程度の職員参加により、傷病者の識別、搬送応急処置などを取り入れた総合的なトリアージ訓練を年2回、参加メンバーを入れかえながら実施しております。今後も職員が非常時に速やかで適切な対応がとれるよう、引き続き訓練を重ねてまいりたいと考えております。