富士宮市議会 2021-12-09 12月09日-05号
もし今後動きがあれば、先ほどの答弁のとおりでございますが、様々な支援、側面支援をして、まちづくりに有効なものはそちらの実現に向けての誘導を図ってみたいなと思っております。 ◆17番(望月芳将議員) 行政として、やっぱりそういう手続とか、そうしたものの簡素化等を、民間のほうに寄り添ったような形で地元自治体としてやっていただきたいなというふうに思います。
もし今後動きがあれば、先ほどの答弁のとおりでございますが、様々な支援、側面支援をして、まちづくりに有効なものはそちらの実現に向けての誘導を図ってみたいなと思っております。 ◆17番(望月芳将議員) 行政として、やっぱりそういう手続とか、そうしたものの簡素化等を、民間のほうに寄り添ったような形で地元自治体としてやっていただきたいなというふうに思います。
伊豆箱根への旅の玄関口、広域観光交流の拠点施設であり、観光PR、農地の借入れあっせん等、市の計画どおりの位置づけと側面支援をお願いしておきます。 さて、10年前の箱根西坂地区には山中城址がぽつんとあっただけで、東京圏から箱根を訪れる2,000万人の観光客が西坂を下ってくることはありませんでした。
また、保育所につきましては、保育士の資格を持っていない保育補助者というのを配置する制度もございまして、その側面支援ということで補助をしておりますので、そうしたものも活用をしていただけるように十分啓発をしていきたいと考えております。以上でございます。 ○議長(大石保幸議員) 遠藤議員。
本市が事務局を担っている天竜浜名湖線市町会議では、各種イベントやメディアを活用した広報など、天竜浜名湖線の利用促進につながる側面支援を行っております。 本年度は、国鉄二俣線全線開通80周年記念などの各種イベントを企画していたところ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、計画どおりの実施が難しい状況となりました。
いずれにしても、長い時間そういう方向性を信じて、皆さん頑張っていただいておりますので、その側面支援、背中をぐっと押す係と、苦情も含めて受ける係が行政かなと思っております。 以上です。 ◆17番(松野正比呂君) ありがとうございます。私も市長のおっしゃるとおりだと思います。
◎戦略推進課長(駒形進也) 基本的には側面支援が主になりますが、先ほども森委員からありました小・中学生のプログラミングの学習については、一部教育委員会のほうからお金を払ってということは、検討はしております。 以上でございます。 ○分科会長(杉野直樹) 大石委員。
市の事業へも競合した中で参入をし、少ない事業経費で支出の削減を図り、市民活動を側面支援することは、市行政そして民間団体に大きな力となります。 ここで質問をいたします。 NPO活動の現状とその支援について当局の見解をお伺いいたします。 ○議長(神野義孝君) 市民部長。 ○市民部長(南 美幸君) それでは、ただいまの御質問にお答えいたします。
◆8番(杉本一彦 君)私も伊豆高原の活性化について、また後方支援、側面支援していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしたいと思います。 それから、民生費の中の生活保護費についての部分です。やはり生活保護の事業の中で市民からよく言われるのは、不正受給等の疑いがある、そういった声は根強く残っている。
DMOは民間の手法を取り入れ、民間が参画することで稼ぐ観光を実践し、自走していくものと考えられており、自治体が側面支援をしつつ、事務局体制における民間出身者の比率を高め、旅行商品の開発、販売などの収益事業で運営資金を確保することは、DMOが機能していく上で重要なことであるとされております。
文部科学省は、総務省、経済産業省と連携し、教育やIT関連の企業ベンチャーとともに、未来の学びコンソーシアムを立ち上げ、側面支援をするとし、経済産業省でも、未来投資戦略2017プログラミング教育への支援が明記されています。
そうすると、ぜひ議員さんのほうも側面支援していただければと思っていますが、できたら、ここまで踏み込んで答弁してますのは、上層部で幹部の職員と話し合いながら、でも悪い意味での焦らない、焦らないけれども、目標値を立てないとということで、早ければ来年の4月、遅くても次の年の4月から新しい組織で運営できんもんだろうかなと。
今後につきましては、自主的に運営されることになった常設サロンの運営、利用状況等を検証しながら、財政状況も踏まえ、開設の相談等側面支援を中心に検討していきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(二見榮一) 11番、勝又明議員。 ◆11番(勝又明議員) (4)、最後1点伺います。 300万円の事業委託費はどうなるのでしょうか、お伺いいたします。 ○議長(二見榮一) 健康福祉部長。
この活動で少しでも側面支援ができないか、団員の負担は軽減できないか、今後の消防団のあり方を早急に考えるときではないかと考えます。 次の質問に移ります。先生の勤務状況について市長に質問いたします。全国的に長時間労働の是正が課題になる中、教員の過重労働も大きな問題になっています。我が国の公立小中学校教員の労働時間は週約60時間以上と、主要国で最も長い一方で、授業に費やす時間は短いのが現状です。
そういうことですので、ぜひまたそういったところの側面支援をお願いしていきたいなと思います。
初めに、7款1項1目の企業ニーズの主な内容等についてですが、企業訪問では事業所の拡大や移転、販路開拓、連携先の紹介などの相談が寄せられており、状況に応じて法手続にかかわる側面支援や補助制度の紹介、商工会議所などと連携した企業マッチングを行っております。
側面支援を行政としてやる役割は担っているのですが、法的にも、しかし強制的にやるわけにはいかない。会費を納入している、それから納入していないで、納入していないところが納入をと言ったときにトラブルが起こっているところも今あります。 それから、市が補助している中に合法的に会費として入れて、会費を納めているような状況をつくっているところも実はあります。
鉄道利用客の増加に向けた取り組みについては、沿線自治体等で構成します天竜浜名湖線市町会議において、各種イベントの実施のほか、メディアを利用した広告などの側面支援を実施しているところです。 さらに来年度には、天竜浜名湖線市町会議と会社が一体となって、大河ドラマ「おんな城主直虎」の放映に合わせ、気賀駅や車両の装飾などを行う予定です。
ただし、空港へのシャトルバスという発想だけでは県事業の支援ということにおさまってしまう可能性がありますので、周辺の島田市の観光の振興ということも含めて、あるいは大井川鐵道の側面支援というようなことも含めまして、観光サイドのほうに働きをかけましてやってみようかということで計上したことは事実でございます。
あわせて市独自の取り組みとしまして、市内企業への御用聞き型訪問により情報を収集し、遊休地の有効活用を促す側面支援を行い、本市ホームページ等でも広く情報発信するなどしています。引き続き情報ネットワークを充実し、民間活力との連機強化を図り、民間遊休地の有効活用に努めてまいります。