84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2020-01-23 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-01-23

まず1点目ですが、やはりたばこを始めたという実態調査というのが必要ではないかということで、今現在ですが、健康経営ということで企業のほうにも回っておりますので、そういった中で、従業員人事管理をしている方の御意見等も伺ったりとか、あと、先ほど申しましたように、今後アンケート調査等も行っていく予定もございますので、そういった中で、原因がわかるような項目も少し考えていきたいなと思います。  

袋井市議会 2019-09-17 令和元年民生文教委員会 本文 開催日:2019-09-17

事業所出前健康教室をふやしてみてはどうかということですが、今まではやはり、公会堂とかコミュニティセンターという形で昼間のそういったものが多かったので、参加者対象しましては、働いていない方とか高齢者の方というのが主だったんですが、昨年度から健康経営推進ということで企業訪問を行っております。

函南町議会 2019-09-04 09月04日-02号

また、メタボリックシンドローム対策しまして、食生活改善のための教室開催、それから血糖値高血圧改善のための生活習慣病予防講座勤労者に対して運動及び食事について正しい知識の普及のため町内の民間事業所において健康経営視点を持った支援を提供し、健康課題の解決を図る健康アクティブプログラム事業などを行っております。 

藤枝市議会 2019-09-02 令和 元年 9月定例会-09月02日-01号

「“健康・予防日本一”のまちを創る」、ここでは健康経営企業で実施いたしまして、その取り組み事例健康経営セミナーなどで広く情報発信をすることで、健康経営の導入を推進し、企業生産性可視向上に努めました。  また、産婦健康診査や産後ケアを新たに実施いたしまして、心身のケア育児サポートなど、きめ細やかな支援により、母子健康予防に努めました。  

三島市議会 2019-06-20 06月20日-03号

今回、新たに追加されたコアプロジェクト事業としては、健康無関心層対策として、健康に関する正しい情報口コミで発信していく伝道師養成する健幸アンバサダー事業従業員の健康を経営課題として捉え、戦略的な健康づくりを通して生産性向上従業員の健康の両立を目指す健康経営推進する健康経営応援プロジェクト、2018年改正の健康増進法の趣旨に従って、望まない受動喫煙をなくすよう官民一体となって進める受動喫煙防止対策

袋井市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

本市では、インフルエンザが流行する前の早い段階から、学校や地域での健康教育の中で予防啓発を行っておりますとともに、感染が警報レベルとなったときには、市のホームページやメローねっと、健康経営チャレンジ登録事業所への注意喚起メール配信を行うなど、子供、親、高齢者など幅広い世代対象に、インフルエンザ蔓延防止対策に取り組んでいるところでございます。  

三島市議会 2019-03-01 03月01日-03号

平成31年度からのこれからの3年間の第3期プランにおきましては、健康無関心層口コミによる健康に関する正しい情報を拡散できる人材を養成する健幸アンバサダー養成事業や、就労世代への健康づくり支援する健康経営応援プロジェクトなどを推進いたしまして、健康無関心層をも含む多世代へ健康に関する正しい情報をお伝えし、さらなる健康寿命延伸に努めてまいる所存でございます。 

三島市議会 2019-02-28 02月28日-02号

このことから、東京オリンピック・パラリンピックの開催後も見据え、スポーツ運動健康づくりの観点をより加味した事業を展開したいと考えており、従来のアスリートの養成もとより、運動スポーツ習慣化を目的とした、例えばノルディックウォーキング普及ですとか、みしまタニタ健康くらぶでの取り組み健幸アンバサダーによる健康情報の拡散、健康経営一環である職域スポーツ啓発スポーツ団体関係団体との連携等

三島市議会 2019-02-21 02月21日-01号

第3期スマートウエルネスしまアクションプランもと市民健康寿命延伸をより確かなものとすべく、健康無関心層へのさらなるアプローチに努めるため、健幸アンバサダーによる多世代への正しい健康情報の伝達を支援いたしますほか、NPOや事業所等との協働によるウオーキングイベント開催や、より運動効果の高いノルディックウオーキング普及啓発などを通して、市民健康づくりにつながる運動習慣化と、企業健康経営

富士宮市議会 2019-02-15 02月15日-04号

②、特に男性に特化して各対策企業健康経営推進)に力を入れることを提案するがいかがかと。健康経営というのは、従業員等健康管理を経営的な視点で考えて、戦略的に企業が実践するということであります。企業も社員が健康であるということが一番企業にとっても業績が伸びるという点から、こんな視点を最近言われることになりました。

袋井市議会 2018-11-01 平成30年11月定例会(第3号) 本文

こうした現状を踏まえまして、本市におきましては、ホームページの掲載を初め、母子健康手帳交付時に風疹予防のリーフレットを配布し、家族等への周知を図るとともに、対象年齢となる働く世代に広く周知するため、健康経営一環として行っております市内事業所への訪問の際に、風疹に関する情報を提供しているところでございます。  

袋井市議会 2018-10-24 平成30年民生文教委員会 本文 開催日:2018-10-24

自殺予防パンフレットという形で載っていますが、この小さなカードですが、これが市内のコンビニエンスストアであるとか、市の公共施設等のトイレとかそういうところに設置をさせていただいていまして、今でもそれを見て相談しましたという電話が今ふえておりますので、そういうところで少しでも個人で連絡先がわかるような、そういう取り組みを広げていきたいと考えておりまして、今後もその設置をさせていただける場所を、今後、健康経営

三島市議会 2018-09-06 09月06日-01号

また、事業者健康経営への取り組み支援するための講演会開催したほか、株式会社タニタの持つ健康プログラムを取り入れ、楽しみながら健康づくりに取り組む体制の構築など、全国からも注目が集まっておりますスマートウエルネスしまのさらなる普及推進を図り、市民が主体的に健康維持・社会参加できる機会の創出地域活性化を通じて、健やかで幸せなまちづくりにつなげました。 

袋井市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

本市では、日本一健康文化都市の実現に向け、健康教室開催とか、あるいはウオーキング推進地域における健康づくりの担い手の育成などに加え、企業事業所への健康経営支援など、健康寿命延伸に向けたさまざまな取り組みを行っております。  また、市内14カ所のコミュニティセンターを拠点として、地域住民子育て支援にぎわいづくりなどの地域活動に主体的に参加し、活躍できる場の創出を進めております。