188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

次に、(3)市職員能力向上倫理意識向上について。  2年前、吉田町では、工場内に進入した消防隊員ら4人が殉職する火災事故が発生いたしました。また、本年再び、将来を嘱望されていた1人の消防士の命を奪う重大な事故が発生してしまいました。そこで、火災現場における消防職員殉職事故が続いたことについて、いま一度、消防局における取組を伺わなければなりません。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

本市に必要とされるリーダー像について        │ │     │         │2 健全な行政運営推進                 │ │     │         │(1)財政健全化の確保                 │ │     │         │(2)アセットマネジメント推進             │ │     │         │(3)市職員能力向上倫理意識

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

あわせて、単に法令を守るということにとどまらず、法令の趣旨を深く理解した上で、高い倫理観を持って市民の期待に応えていくために、コンプライアンス研修を実施いたします。  また、内部統制に係る取組として、法令遵守重点取組項目として取り上げ、今回の事案も含め、再発防止策が適切に実施されているか確認するためのモニタリングを実施いたします。

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

また、高橋雨水ポンプ場歴史博物館建設工事での建設基準法違反については、職員のミス、組織が緩んでいるとしておりますが、その組織を引き締める責任、そして倫理規範が正しく厳しく問われるのは行政トップである田辺市長、あなた自身です。  ここで3点目として伺いますが、事務事業適正執行についてどのように考え取り組んでいくか、お伺いいたします。  次に、2項目めの質問であります。

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

そういった意味で、コロナ禍における職員意識という項目とさせていただき、職員倫理意識向上保持と、職員メンタルヘルス対応について2点質問いたします。  まずは、職員倫理意識向上保持についてです。  ここ数年にわたりコンプライアンス向上取組がなされ、監査においても、コンプライアンス取組に関する監査がなされております。  

静岡市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会[資料]

   │2 財政健全化について                 │ │     │         │(1)経常収支比率について                │ │     │         │(2)アセットマネジメント取組について         │ │     │         │3 コロナ禍における職員意識について          │ │     │         │(1)職員倫理意識

静岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

また、職員研修としては、平成24年度から全ての学校に、学校職員地域代表保護者代表などから構成する校内コンプライアンス委員会を設置し、教職員倫理観や法令遵守意識の高揚を図ることを目的に、SNS私的利用に関するガイドラインの遵守など、各校の実態に応じた研修を進めております。  

静岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会[資料]

そもそも、私たち静岡市議会議員市民から負託を受けた者として、その立場職責の重さを深く自覚し、条例法令遵守し、高い倫理観と見識をもって本市の発展住民福祉向上に努めねばならないものである。  山本昌輝議員は、現職議員立場でありながら、裁判所の判決に従うこともなく強制執行を受け、加えて7月にマスコミ報道がなされるまでは被害者への謝罪も行わなかった。

静岡市議会 2021-03-03 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-03-03

教育行政に関わる教職員使命は重要であり、高い倫理観が求められてしかるべきであります。そういうことで、ついこの間の28日の新聞にも、同じ教員が万引きをしたということで、しかも公判中にそういうことが起きたという非常に残念なことなんですが、やはり不祥事をうやむやにすれば必ず同じことが繰り返されるということなので、不祥事の分析をして改善を練るということが大事じゃないか。  

静岡市議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

具体的には、不祥事防止目的としたコンプライアンス委員会を各小中高等学校で年4回程度開催するとともに、不祥事根絶の方針や事例を示したリーフレットを各校で活用し、危機管理意識公務員としての倫理観の向上を図っています。  あわせて、働き方改革を進め、教職員がストレスを抱えることなくゆとりを持って職務に取り組み、互いに支え合う職場環境づくりに努めています。  

静岡市議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

市職員として市民からの信頼を高めることが必要なことを理解し、行動してもらうため、新たに採用される職員約400人はもちろんのこと、現在、非常勤職員として勤務している職員約900人についても、改めて地方公務員に求められる服務、公務員倫理などの集合研修を実施します。また、新たに採用される職員については、市民応対向上のため、各局において職務の実情に合った接遇研修を実施します。  

静岡市議会 2019-12-09 令和元年 都市建設委員会 本文 2019-12-09

説明では公共事業が非常に多くて、技術者の余裕がないということですけれども、入札に参加する資格がある業者は18者いたという中で、企業倫理としては、そういうところにちゃんと応札していくのは、確かに忙しいというのはあるかもしれないけれども、1者のみというあり方は、やはり私は透明性公平性という観点で問題がありはしないかと思います。

静岡市議会 2018-03-13 平成30年 厚生委員会 本文 2018-03-13

158 ◯松永福祉総務課長 この成年後見制度市民に広く周知していくというのも1つ必要なことでございますけれども、今言いました市民後見人というのは、弁護士や司法書士などという資格はないものの、社会貢献への意欲であるとか倫理観が高い一般市民の中から、成年後見に関する一定の知識や態度を身につけていただいて、そういう方を家裁のほうから市民後見人として選任をしていただくような

静岡市議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日目) 本文

不特定多数に係る個人のプライバシー問題、あるいは基本的なところで性善説から性悪説、必ず悪いやつがいるからカメラでチェックしろ、こういう世の中になる、あるいは地域が非常にぎすぎすしたものになるのではないかということで、結構倫理的にこの防犯カメラの設置というのは難しい問題があるんじゃないかというふうに思うわけでございます。