2522件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2003-07-08 07月08日-08号

保育園には、栄養と保育専門家である栄養士と保育士がいます。この保育園保健師を派遣してすべての地域住民を対象とした幼児食教室実施すれば、市民が遠くの保健センターまでわざわざ足を運ぶ必要はありません。これこそが地域における公立保育園の重要な役割の一つだと考えます。 質問6、高齢者福祉新規事業についての質問ですが、これも昨日答弁をいただきましたので、割愛させていただきます。 

富士宮市議会 2003-06-26 06月26日-04号

まず、保育士の半数ぐらいは障害児専門保育士導入必要性と、あわせて作業療法士理学療法士導入必要性についてということでございます。あすなろ園は1歳から就学前までの心身に障害のある児童障害発達状況をとらえまして、一人一人の状況に合わせ指導を行っているわけでございます。そういう中で現在14名の方が入所されております。

島田市議会 2003-06-25 (旧島田市)平成15年第3回定例会−06月25日-05号

委員より、嘱託保育士募集について、2月の広報で掲載されており、締め切りが2月28日ということで、これで保育士が集まるのか疑問であるが、募集のお知らせは広報紙のみ行ったのかとの質問に、当局より、広報紙以外にハローワークへの申し込み、保育専門学校保育科保育士協会への依頼などにより募集を行ったとのことでありました。  

静岡市議会 2003-06-17 平成15年 厚生委員会 本文 2003-06-17

389ページの公立保育園民営化で、これは清水地域みどりが丘保育園の件が言われていますが、これはそのどういう理由民営化を進めようというのかということで、実際、私立公立の場合、保育士さんの労働条件賃金等静岡でも6割程度という格差があるわけで、民営化がもし進められた場合、そういう心配が出ないかどうかということをかなり心配するわけですが、ここら辺をもうちょっと具体的に教えていただけますか。

島田市議会 2003-06-16 (旧島田市)平成15年第3回定例会−06月16日-04号

民生部長 山本文次郎君登壇〕 ◎民生部長山本文次郎君) 歳出3款2項4目の御質問でございますけれども、嘱託員から臨時職員に変更した理由でございますけれども、本年度の臨時保育士につきましては、昨年度からハローワークへの求人依頼広報紙への掲載、関係機関への依頼などをし、あさひ学園保育園運営に必要な保育士確保に努めてまいりました。

島田市議会 2003-06-13 (旧島田市)平成15年第3回定例会−06月13日-03号

また、実施時期については、現在の公立保育園保育士配置状況や、受け皿としての市内の民間保育園運営状況等を勘案し、平成16年4月から実施が適切と判断したものであります。  次に(2)の御質問にお答えいたします。  移管先選考方法については、島田市より移管条件を示し、運営意欲のある法人に応募をいただき、決定してまいりたいと考えております。

島田市議会 2003-06-12 (旧島田市)平成15年第3回定例会−06月12日-02号

現在はシステムエンジニアや看護師保育士、図書館司書など多様な職種において、個人に専門業務嘱託しているほか、老人ホームや斎場の運営などの業務法人に委託しているものもあります。今後も民間の有資格者特定業務嘱託員として採用し、その能力を発揮してもらうほか、ごみ収集業務幼稚園保育園民営化給食業務などの分野に、民間の持つノウハウを活用していく計画であります。  

静岡市議会 2003-06-05 平成15年6月定例会(第5日目) 本文

次に、待機児童解消のための対策についてでございますが、待機児解消のための取り組みといたしましては、定員を超えての入所が可能となります入所円滑化対策を、保育室面積保育士確保を勘案し実施しております。また、入所希望が多く、将来にわたって需要が見込まれる地域保育園につきましては、改築または耐震補強時に施設を拡張するなどして対応してまいりたいと考えております。  

裾野市議会 2003-06-04 06月04日-一般質問-02号

保育士さんたちが小さいゼロ歳児の子供たちを本当に自分で2人も3人も、こういざというときには見なければならない。本当にまず子供たちに安心を与えて、建物が倒れないようにするというのが防災の基本の「き」です。  先ほども寺田寅彦さんの言葉が出ましたけれども、彼は地震が起きるのを止めることはできないけれども、地震の被害を食い止めることはできると言っています。

焼津市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会〔資料〕

美容等へも影響があるが、若い女性の喫煙防止│    │   対策とその取り組みを伺う                            │    │ (2) 健康増進法の施行に伴う受動喫煙防止について                  │    │  1) 保育園幼稚園小・中学校施設                       │    │    子どもたち受動喫煙の害から守る点から保育士