196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

焼津市議会 2020-11-04 令和2年11月定例会(第4日) 本文

機器本体は既に生産が終了し、部品供給も困難な状況であり、セキュリティーの脆弱性も指摘されていることから、引き続き使用することは難しい。機器を更新した場合については、多額の費用が見込まれ、保守は最長でも5年となるため、長期的な維持が困難であり、運用を終了することとしたとの答弁がありました。  このほか、自動交付機利用状況自動交付機廃止による市民への影響などについて質疑、意見がありました。  

焼津市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日) 本文

近年では、災害時の電力供給に関して自動車会社との協定を締結する自治体が各地で増えております。  先頃千葉県野田市では大手自動車会社との災害連携協定を締結し、災害による停電時に販売店等からの電気自動車を無償で貸与してもらい、避難所運営などの電力源に活用できる体制を整えています。  そこで、本市における災害時の電力確保への取組について伺います。  

焼津市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

新型コロナウイルス感染拡大影響により、海外からの輸入が停滞する物品も出てくるなど、国内の食料の安定供給体制の構築は重要なテーマの1つであると認識をしております。  食料の安定的な供給に向け、農業生産基盤の強化や担い手の育成確保に取り組んでいるところですが、消費の面でも地場産品を選択しやすい環境をつくることが重要な意味を持つところです。  

焼津市議会 2019-02-01 平成31年2月定例会〔資料〕

                                │    │  (3) 焼津黒潮温泉事業現状と今後について                      │    │   ア やいづ黒潮温泉事業現状について伺う                     │    │      これまでの、修繕経過現状について伺う                   │    │   イ 継続的な源泉の安定供給

焼津市議会 2018-02-05 平成30年2月定例会(第5日) 本文

13款1項1目大井川広域水道用水供給事業助成費、これは昭和56年度から始まり、平成30年度でこの助成費は最終となります。平成30年度を含め、62億1,925万円という税金が支払われることにもなります。利用できる数多くの湧水を持つ焼津市にとって大きな無駄使いでした。平成30年度で終わるからよし、水源が地下水大井川広水の2つあるから安心ではなく、無駄使いはやめるべきです。  

焼津市議会 2018-02-04 平成30年2月定例会(第4日) 本文

大井川広域水道用水供給事業助成費は1,092万円から373万円になっていますが、この減額理由は何でしょうか。  大きな2番として、議第11号 平成30年度焼津水道事業会計予算案よりお伺いいたします。  1、予算内訳書収益的収入、項で営業外収益、目で受取利息及び配当金、節として長期貸付金利息についてがあります。

焼津市議会 2018-02-03 平成30年2月定例会(第3日) 本文

いずれにいたしましても、国際的な資源管理という枠組みを遵守し、その中で秩序ある漁業が営まれ、水産物の安定供給が図られることが必要であります。  次に、人手不足状況下における市の基幹産業振興策についてであります。ハローワーク焼津における有効求人倍率の推移を見てみましても、平成28年12月以降は1.0倍を超える状況が続いており、働き手不足は数字の上にもあらわれてきております。

焼津市議会 2018-02-01 平成30年2月定例会〔資料〕

必要な調査業務を行うとなっているが、どのような土地利用をい │    │   うのか                                      │    │  イ 第4次焼津国土利用計画(案)との関連はあるか                 │    │ (9) 歳出13款1項1目 大井川広域水道事業支出金について                │    │   大井川広域水道用水供給事業助成費

焼津市議会 2016-11-02 平成28年11月定例会(第2日) 本文

また、本市製造品出荷額等を占める水産食料品製造品出荷額等割合は約23%の1,250億円を超えるなど、市内、県内のみならず全国水産物水産加工品を安定供給する拠点として我が国の水産業を支えております。  御質問の私の発言は、このような焼津漁港特殊性並び重要性の観点から、ここ焼津漁港を守らずしてどこの漁港を守るのかと平成25年1月の定例記者会見で述べたものでございます。

焼津市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日) 本文

次に、電力自由化電力供給契約に関する御質問のうち、市の公共施設における新電力事業者との契約実績についてであります。  本市におきましては、高圧受電に関する契約において新電力事業者との契約導入実績があり、平成27年3月に全ての小・中学校を一括してテプコカスタマーサービス株式会社電力供給契約を締結し、平成27年5月から電力供給を受けております。

焼津市議会 2015-09-03 平成27年9月定例会(第3日) 本文

平成12年の電気事業法改正から今日まで、段階的に電力自由化が進められ、現在では既存電力会社である中部電力や東京電力など、一般電気事業者とは別の新しい電力発電会社である特定規模電気事業者契約電力50キロワット以上の需要家に対して電力供給ができるようになっております。また、来年4月からは一般家庭などの小規模需要家部門にも開放され、電気完全自由化がされることになりました。  

焼津市議会 2015-02-03 平成27年2月定例会(第3日) 本文

対する焼津市や地元漁業関係者は、水産物生産、流通、加工機能が集積し、供給拠点でもある焼津漁港の防護を求める。委員を務める中野弘道焼津市長は、全国水産業拠点となる焼津漁港を守らずにどこを守るのか、漁港を守ることが背後地市民の生活を守ることにもつながると述べたと記載されております。  

焼津市議会 2014-11-04 平成26年11月定例会(第4日) 本文

委員より、温泉使用料減額理由が年度当初の漏水によるものとのことだが、供給先施設への影響はどうか、また、対処後どのように改善されたかとただしたのに対し、圧力が上がらないため調査を実施し、漏水箇所特定をして修繕を行った。修繕が終了するまでの期間は各施設への温泉供給量が減少したものの、修繕後の夏場以降については前年を上回る月も出ている。

焼津市議会 2014-09-02 平成26年9月定例会(第2日) 本文

第5期介護保険事業におきましては、介護サービスを円滑に提供するため、サービス供給量の確保介護サービス質的向上介護給付適正化等に努めてまいりました。サービス供給量の確保としましては、特別養護老人ホーム増床やグループホーム事業所訪問看護事業所の整備が進められ、サービス体制が強化されております。