77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2021-02-19 02月19日-02号

訂正内容につきましては、選任する委員の住所に1字脱字がありました。これは内容変更を伴わない軽微な変更と判断し、訂正を認めましたので、お手元に配付した議案書の差し替えをお願いいたします。--------------------------------------- △上程議案一括提案理由 ○議長(古屋鋭治君) 日程第1、ここで市長に、本日上程する議案一括提案理由について説明を求めます。 

伊豆の国市議会 2020-12-15 12月15日-05号

3、請願者住所及び氏名伊豆国市寺家13、久木野和暁。 4、紹介議員田中正男高橋隆子。 5、紹介議員からの説明要旨。 令和4年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放送に当たり、NHK大河ドラマ館設置場所変更を求める請願である。 理由としては、令和4年NHK大河ドラマ伊豆国市出身北条義時を主役とした内容で放送される。

伊豆の国市議会 2020-09-07 09月07日-04号

年度の応募は、申込者が昨年4月時点で3年以上にわたって市内住所のあることが必須条件となっております。市は昨年10月に、遺骨を所持している人と、生前申込希望者対象に計110体分の枠を募集。それを大きく上回る298体分の申込みがあったということです。 岩戸住宅跡地反射炉から江川邸までの坦庵公思索の道の中間にも位置をし、公園としての役割や近所の住民の景観にも配慮したものとなっております。 

伊豆の国市議会 2020-09-03 09月03日-03号

(1)静岡県のコロナ陽性者数が急増していますが、プライバシーの問題から陽性者住所が明かされず、東部保健所管内という数が8月12日現在18名と増加し、伊豆国市民陽性者が存在する可能性が高まっています。 令和2年5月に作成した伊豆国市新型コロナウイルス感染症対応業務継続計画市内で発生した場合を視野に入れて行動する局面に来ているのではないですか。 

伊豆の国市議会 2020-03-05 03月05日-05号

助成内容についてですが、若年がん患者妊孕性温存治療費助成という名前ですけれども、この対象者ですが、がんと診断された日から妊孕性温存治療開始日までの間、政令市を除いた静岡県内にお住まいになり住所を有し、そして申請日時点伊豆国市住所を有する、伊豆国市にお住まいという40歳未満の方であります。助成額は、1人1回に限り男性2万円、女性40万円を上限とします。 

伊豆の国市議会 2020-02-03 02月20日-01号

市民福祉部長杉山義浩君) 意思能力を有しないという判断でございますけれども、成年後見人になった場合というのは、これは裁判所のほうで決定されますので、その成年後見人になった者というのは本籍地登記事項証明書が送付されまして、住所地には本籍地から通知があって、その方が成年後見人であるということがまず分かるようになります。 

伊豆の国市議会 2019-09-11 09月11日-06号

観光文化部長半田和則君) 青木議員一般質問の際に、市長戦略部長がたしか回答していたんですが、この条例の中にもありますとおり、市民とは市内住所を有する者ということで、これが団体だったりした場合には、過半数が市民を占めるということとしておりますが、それはこの文面をそのまま捉えたものの解釈で、例えば野球をやるのに、伊豆国市内のチームが5人が伊豆国市民だったら過半を超えていると、実際に試合をやるときには

伊豆の国市議会 2019-09-04 09月04日-02号

認可外保育所や未移行の市外幼稚園への給付を園児の住所地自治体負担すべき額というふうなことで、511万8,000円を新規に計上させていただいております。 なお、本来、国が2分の1の負担というふうなことで、県と市がおのおの4分の1ずつ負担すべきところ、本年度につきましては県と市の負担分についても、国の臨時交付金措置がされているというふうなことでございます。 次のページをお願いいたします。

伊豆の国市議会 2019-08-05 09月02日-01号

第5条第1項では、市内高齢者及び市外高齢者使用料規定になりますが、市内住所を有するものの使用料として150円を160円に、市内住所を有しない者の使用料市外高齢者については310円から460円に改正するものであります。 次に、附則第3項では、経過措置として規則で定める午後5時から午後7時半までの時間帯を利用できる第3条に規定する者以外の者、つまり一般の方の利用料規定しております。

伊豆の国市議会 2019-03-12 03月12日-06号

また、41ページ第18条(公表)では、当該勧告に従わないときは、その事業者氏名住所、勧告内容を公表することができるとあるが、これが唯一の罰則規定なのかとの問いに、第7条の抑制区域については4つの区域規則で定めようとするものである。第18条については、太陽光発電設備などの設置については、許可制ではなく届け出制を採用している。

伊豆の国市議会 2018-09-05 09月05日-05号

そのときに香川県の児童相談所では転居先住所母親に教えてくれということで言ったようなんですけれども、母親がそこは明かさなかったということで、香川県の児相は市を通じて転居先を調査しまして、1月23日に品川の児童相談所が移管を受理したという経緯がございます。 その東京に転居した後なんですけれども、ここからまた虐待が始まっていると。

伊豆の国市議会 2018-06-28 06月28日-06号

裁判では、公職選挙法の被選挙権の住所要件が問われたわけですが、意図的に行ったのではないことは誰もが認めるところと思います。 自宅の建設に伴う道路の問題、家族の病気に係る問題と、やむにやまれずの状況がこのようなことになったものと思うと、胸が痛みます。 

伊豆の国市議会 2018-06-11 06月11日-02号

児童手当については、児童手当法により、日本国内住所を有する児童に対して、一定額児童手当が支給されることとなっております。 生活困窮家庭子供学習支援状況でありますが、社会福祉課において実施している子供学習支援事業が該当いたします。平成29年度から社会福祉協議会に委託し、実際の学習支援は8月から開始いたしました。

伊豆の国市議会 2018-03-12 03月12日-05号

県の現在の制度は、こども医療費助成事業を実施する市町に対する補助事業で、対象者住所県内にある保護者に扶養されている中学3年生までのお子さんであります。保険給付に該当する医療費助成対象で、保護者所得制限自己負担があります。自己負担は、通院が1カ月500円を4回まで、入院が1日500円であります。 

伊豆の国市議会 2018-03-09 03月09日-04号

県が予定している医療費助成制度は、現在、県議会において審議されている内容となりますが、対象者は、住所市内にある保護者に扶養されている18歳の年度末までのお子さんであります。保険給付に該当する医療費助成対象で、保護者所得制限自己負担があります。自己負担は、通院が1カ月500円を4回まで、入院が1日500円であります。県の補助率は、入院3分の1、通院4分の1となる予定であります。 

伊豆の国市議会 2018-02-01 02月21日-01号

主な改正内容は、住所地特例に関する規定です。 これまでは国保加入者長期入院または福祉施設等への入所により病院等がある他の市町住所を移した場合、住所地の特例として引き続き従前住所地の国保の資格を有し、この者が75歳になった場合、住民登録をしている病院等の所在地の市町が属する後期高齢者医療広域連合の被保険者となりました。

伊豆の国市議会 2017-09-01 09月01日-02号

◆14番(田中正男君) 先ほどのその前の60号とほとんど一緒なんですが、若干違う点があるというのは3条の(1)1項、おおむね60歳以上の者ということで、ここはその前の条例市内住所を有する者であってというのがなくて、ここはおおむね60歳以上の者ということになっています。