80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島田市議会 2014-10-20 平成26年10月20日議会改革に関する特別委員会−10月20日-01号

委員清水唯史) 私は会津若松の例を挙げさせていただいて、ネット上で相当資料等を調べさせていただいたのですが、ネットですとなかなかわかりにくいです、今現状として。それで直接会津若松に対して現状を教えていただくというような形が必要ではないかと感じております。

島田市議会 2014-09-22 平成26年9月22日議会改革に関する特別委員会−09月22日-01号

今、山本委員のほうから、他の議会といいますか、見方でこういう考えもあるよということですが、実は前回の8月のときに、思い出していただければと思いますが、これ、どこのところへ出たかちょっとあれですけれども、第3条のところで、清水委員からだったと思いますが、会津若松事例において、当局の方に外れていただいて議論をしているのですという御紹介もありまして、また、それが公式なのか非公式なのかを含めて確認いただければということがありました

伊東市議会 2014-08-29 平成26年 9月 定例会-08月29日-01号

委員長において、事務局を通じ議会報告会について、栗山町や会津若松及び県内の先進地における事例を踏まえつつ、1 議会報告会の位置付けとして、市政及び議会活動に係る市民への説明責任を果たすとともに市民意見を把握する機会であること、2 議員個人または会派による報告会との違いとして、議員個人ではなく議会として実施することによる違いやメリットを明確にする必要があること、3 市長部局の市政報告会との違いとして

島田市議会 2012-09-25 平成24年9月25日議会改革に関する特別委員会−09月25日-01号

その条件の内容というのは会津若松の例にてんじて、反問とはこういうことだよって言って、その意見を出した議員はそれじゃだめだと、もの分かれになっているもので、これ以上前へ進む、今言ったもっと踏み込んでほかのところといいようにするかということだけだから、議運としては、これ以上は認めないということで、前回決めているもので。

袋井市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第5号) 本文

北海道栗山町も視察しましたが、会津若松など全国各地議会改革を進めている議会では、議員の人数ではなく、議会機能を高めることで住民の意向を取り入れる努力を続ける議会があります。議員出前講座などです。これらを目指すべきです。  定数削減メリットとして、4名削減すれば、財政的には確実に年間2,000万円以上の費用を削減することができます。

島田市議会 2012-08-17 平成24年8月17日議会運営委員会−08月17日-02号

委員原木忍君) それと、この間もお願いした、会津若松議員定数及び報酬についての議会としての考え方、いろいろ議会として意見を出した議会改革白書の中に載っているもので、それをぜひ参考にしてもらったほうがいいのではないかということで、ぜひその資料のコピーを。 ◎事務局長村田達己君) 出させていただきます。 ○委員長小澤嘉曜君) ほかの委員皆さん、ありますか。  清水委員

島田市議会 2012-07-27 平成24年7月27日議会改革に関する特別委員会−07月27日-01号

これの中に、1回、島田市でも行っているのですが、会津若松が、いわゆる議員活動の範囲とか、それから報酬定員数を含めて、議会としての考え方を出してくる報告資料があるので、これはぜひ資料として皆さんに目を通していただきたいということで、この資料、そのまま読んでもらえればいいのだけれども、白書事務局にあるもので。

三島市議会 2012-03-16 03月16日-07号

過日、福島いわき市と会津若松に行ってまいりました。福島第一原発から56キロのいわき市小名浜、99キロの会津若松などがこの1年でどのようになっているかを、関心を持って見てまいりました。観光産業の盛んであった地域ですが、観光施設は復興し再開を果たしているものの、震災、津波の影響だけでなく、今回の原発事故影響で、以前のようなにぎわいはまだまだめどが立たない状況のようです。

伊豆の国市議会 2011-12-07 12月07日-04号

ことしの東日本大震災会津若松避難をしている福島県の大熊町から中学生の通学用自転車支援依頼を受けたということで、公用リサイクル自転車を25台、そちらへ提供したというお話も聞いております。 こちらの市もやっているということですけれども、少なくとも全国で48市町村で放置自転車リサイクルをし、公用自転車として使っているということも聞いております。

長泉町議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2011-12-06

続いて、物的支援でありますが、これは、町民から提供していただきました生活用品になりますが、宮城県亘理町にシャンプーなどの洗髪用品福島会津若松宮城県石巻市に下着類衛生用品岩手県軽米町に衛生用品を、被災地災害対策本部社会福祉協議会を通じまして送付したところでございます。  

御前崎市議会 2011-06-14 06月14日-02号

今14名を常任委員会にしますと1委員が7名ということで、これについてはこの平成の大合併の折に会津若松全国のはしりとして、標準モデルとして7名から8名という案が出ました。これは、私どもがいろいろ勉強する中では、必ずしも問題があると。例えば今うちの議会を見ますと、当然1委員会から議長が出ているわけであります。

清水町議会 2011-06-07 平成23年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-06-07

ツイッターについては、多くの国の機関、都道府県、市区町村で導入されており、被災地でも、岩手広報広聴課、岩手大船渡市役所宮城気仙沼危機管理課福島会津若松などで見られます。岩手県についてはフェイスブックの利用も見られ、震災情報自衛隊情報法律相談就職面接会情報などが掲載されています。  

島田市議会 2011-06-03 平成23年第2回定例会−06月03日-01号

あと1カ所、福島会津若松にも視察に行ってまいりました。会津若松は、議会基本条例の制定に基づき広報編集委員会を廃止し、改めて広報公聴委員会を設置しました。これは、議会広報公聴機能の充実のため広報紙編集・発行だけでなく市民との意見交換に関することも行っている先進地事例として視察してまいりました。

島田市議会 2011-03-24 平成23年3月24日議会運営委員会−03月24日-01号

委員原木忍君) 私は最初にも言いましたように、これの前に配った資料栗山町のことが書かれている論点、争点を明確にするために反問することができると、それから各市議会一覧表が載っているのですが、福島会津若松も質問の背景、根拠の確認を行う、この辺を反問のできるいわゆる規定というか、定義にしたらということで意見を言いたいと思います。

静岡市議会 2011-02-08 平成23年2月定例会(第8日目) 本文

いわき市は、放射能汚染区域を抱えるということですが、実は福島市が7.94マイクロシーベルト、郡山市が2.54、会津若松が0.36、いわき市が0.73。静岡市としては、まず支援金、そして現地で求められているのは避難指示区域からの移動と住宅支援であります。  静岡市は、66戸の公営住宅を準備したとのことですが、民間とも連携しながら、もっと多数の一時的避難住宅の確保が求められているのであります。  

三島市議会 2010-11-29 11月29日-05号

その上で、不足業種の誘致に対する取り組み、これはいわゆるテナントミックス事業というふうに呼んでいるのですが、その不足分を補うということを静岡市とか、会津若松では率先してやっているという事例があります。そういう事例参考に、今後市としても、どのような支援ができるか、三島商工会議所とか、三島商店街連盟、周辺の商店会などと協議をしてまいります。