122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 2020-12-03 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会-12月03日-02号

3歳児健診では、集団に参加する年齢ですので、仲間を形成する準備ということで、友達への興味があるかなどを見ております。以上です。 ○議長大石保幸議員) 遠藤議員。 ◆11番(遠藤久仁雄議員) それでは、担当として、今後努力しようと考えている点、これがありましたらお答えください。 ○議長大石保幸議員) 健やか推進局長

藤枝市議会 2020-07-08 令和2年藤枝市議会定例会6月定例月議会-07月08日-02号

また、感染予防に配慮しながらも、仲間と共に学校教育ならではの学びも大切にするよう、併せてお願いをしているところであります。  このような学校の取組を支え、子供保護者が感じている学習面や、あるいは生活面の不安を解消するために、学校生活支援員を新たに40名増員いたしまして、小学校の低学年中心に、学校休業明け子供たちへの支援体制の拡充を図りました。  

藤枝市議会 2020-03-02 令和 2年 2月定例会−03月02日-03号

しかし、国籍は違っても同じ地域仲間であり、子供が宝ということは世界共通で変わりませんから、ぜひ子供未来のために、そしてその子供たちがこの地域でも輝いていけるように御対応をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、次の項目に参ります。  人材採用支援についてでございます。  藤枝市内でも本当に採用が難しくて苦労しているという話をよく聞きます。

藤枝市議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会−12月06日-04号

4点目は、現在要支援1・2で実施されておりますヘルパーさんが自宅に来て買い物や掃除を行いますホームヘルプサービス、それから利用者が施設に行って仲間と1日過ごすデイサービス介護保険の代表的なサービスなんですけれども、この要支援1・2で実施されていますこの2つの事業が、国から財源が保障されて一律の基準で実施されております保険給付の扱いから、地方自治体が行います地域支援事業への移行、これが現在要支援1・

藤枝市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会-06月14日-02号

私も自分の仲間防犯スポーツ教室という、体験型や座学防犯教室九州地方から関東地方にて実施してきました。先日、文部科学大臣 柴山大臣が来てくださいました。本当にこれからこういった体験型を進めていきたいというお言葉もいただいたんですが、本当に私たちが初めてこの防犯教室というのをやったのは10年ほど前です。

藤枝市議会 2019-03-20 平成31年 2月定例会−03月20日-05号

ドジョウは8%、熱帯魚は10%、同じ仲間でも違う複数税率、同じ生きている魚を買っても、ペットショップキャッシュレスで買うポイント5%がついて、消費税負担は5%だが、現金だと10%。魚屋で買うと、キャッシュレスでは複数税率ポイント還元消費税負担は3%、これが現金だと、複数税率だけで8%負担

藤枝市議会 2019-02-28 平成31年 2月定例会-02月28日-03号

東北の震災があったときに、イの一番に仲間一緒に4トントラック3台で、北茨城市に行きました。北茨城市役所に行ったんですけど、地割れとかしていて入ることがちょっと困難で、そのまま石巻市役所に行きました。石巻のまちというか村を走っているときにいろんなお宅に伺わせていただいて、そのときに本当にお水がないお宅、食料がないお宅がいっぱいありました。

藤枝市議会 2019-02-27 平成31年 2月定例会-02月27日-02号

しかしながら、国の動向やグローバル化を踏まえまして、総合的な多文化共生施策推進する必要がありますことから、庁内関係課で実施をしております施策を多文化共生の視点で体系化した上で、これまでの外国人市民に対する施策と並行して、受け入れ側である地域の人々の理解を深めまして、仲間意識を醸成する施策の充実を図るために、本市の多文化共生推進計画を策定することといたしました。  

藤枝市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会−09月12日-02号

ひとり暮らしのAさん80歳、趣味の会を連絡もなく続けて欠席、心配した仲間自宅を訪ねると、数日分の新聞がたまったまま玄関に鍵がかかり、応答もない。本人の所在がわからず、民生委員町内会長連絡し、市や安心すこやかセンターにも連絡を入れた。緊急連絡先にも連絡がつかず、警察に連絡新聞店連絡すると、入院するので新聞をとめてほしいという連絡があったと。入院先の確認もでき、一安心な結末で済みました。

藤枝市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会-06月14日-02号

また、高齢者などが生きがいのある暮らしを送るための社会活動仲間づくり支援いたします本市独自の、いわゆるディーセントライフ事業、この事業によりまして、平成25年から、葉梨・北方地区耕作放棄地を活用した農作業や、あるいは食育体験活動をスタートさせまして、その参加者中心市民活動団体が立ち上がり、現在も継続的な活動につながっております。  

藤枝市議会 2018-03-01 平成30年 2月定例会−03月01日-02号

特に、思いやりあふれる学校づくりにおける心の教育に向けましては、子供同士互いに助け合い、支え合う仲間づくり人間づくりを行うピアサポート活動を展開しておりまして、子供たちの人を思いやり大切にする心を育んでおります。  本市では、このピアサポート活動を初め、子供たちが将来への夢や希望を大切にいたしまして、未来を生き抜く力を身につけることができる教育推進してまいります。  

藤枝市議会 2016-07-06 平成28年 6月定例会-07月06日-03号

次に、4点目の、休日に部活動が活発に行われていることについての考えと、教員生徒にとっての問題についてですが、部活動学校生活に豊かさをもたらすとともに、学級や学年を離れて生徒が主体的な活動を展開することにより、生徒自主性協調性責任感連帯感などを育成し、仲間教員と触れ合う場として大きな意義を持つものであります。

藤枝市議会 2015-12-02 平成27年11月定例会−12月02日-02号

こうした部分もしっかりと踏まえていただきながら、できればこの指定管理者もともに、仲間という言い方は申しわけございませんが、ともに一緒につくっていくんだよという認識で、この指定管理をしっかり把握する中で進めていただくということを強く求めていきたいと思います。  新年度においては、多くの指定、たしか指定管理の公開が行われますよね。